織田信長 不器用すぎた天下人

著者 :
  • 河出書房新社
3.50
  • (3)
  • (8)
  • (11)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 105
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309227009

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今年(令和3年)GW頃に読んだ本ですが、雨降り盆休みの部屋の掃除で見つけたものです、最近は歴史の研究が進んでいるようで、織田信長の知られなかった面が明らかになっているようですね。

    金子氏の膨大な研究(織田信長を裏切った武将達)をまとめて本で解説してくれています。研究者は論文執筆は評価されても、本を出版しても評価されないので、あまり書きたがらない、と聞いたことがありますが、この本の著者である金子氏がこのような本を書いてくれるおかげで歴史ファンの私は楽しむことができて本当に嬉しいです。

    以下は気になったポイントです。

    ・浅井氏は、16世紀前半、近江北部の守護・京極氏に属して近江北部に拠点を築き、この地域の郡名(現在の長浜市・米原市あたり)である「浅井」を名字とした。戦国時代の近江国は、北を京極氏、南を六角氏という鎌倉時代の名族・佐々木氏の流れを汲む一族が主語として勢力と持っていた(p17)

    ・六角義賢に従った浅井久政は、嫡男を元服させる際に、諱の一字を貰い受け「賢政」と名乗り、妻には六角氏の家臣の娘を迎えている。しかしその後に「賢」の字を放棄し、「長政」と名乗りをあらためている。(p19)

    ・桶狭間の戦いの頃、信長は美濃の斎藤氏と敵対(舅・同山を殺害した義龍が病死、嫡男・龍興が跡を継いだ)、斎藤氏は浅井氏と敵対する六角氏と同盟を結んだ。浅井氏・織田氏は、それぞれ、斎藤・六角同盟を同盟を敵としていた(p22)

    ・信長が信玄に裏切られた理由として、強く敵視していた家康の行動(謙信との同盟)を抑えられない信長に対する不信感や、義昭・本願寺・朝倉氏の動きが活発化していたため(p65)

    ・信長は、他の戦国大名と接する領域にある中小領主の動向への対処、境目地域への対処が極めて甘かった、また裏切られるまでその気配に気づかない油断もある(p123)

    ・裏切りに対して、最初の情報だけでは信じようとせず、それが事実かどうかを確かめる慎重さを持っていた、家臣達に対して一旦は慰留しようとしている姿勢は記憶しておくべき(p152)

    2021年8月14日作成

著者プロフィール

かねこ・たく 1979年生。岩手医科大学附属病院岩手県高度救命救急センター。

「2022年 『DMAT看護師になりたい』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金子拓の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村田 沙耶香
ウォルター・アイ...
ウォルター・アイ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×