きもの便利帖

著者 :
  • 河出書房新社
3.83
  • (25)
  • (18)
  • (30)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 168
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (127ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309269788

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 着物初心者の私にとっては、豆知識がいろいろ乗っているので楽しみながら読めました。いろんなページから読めるのでわくわくしました。
    これで着付けができるわけではないですが、着物のグッズや工夫が載っているので、本当に便利帖ですね。
    浴衣でしか使ってなかった半幅帯に挑戦しようと思います。

  • とても便利、という評価を見かけて読んでみた。
    確かにサイズとページ数の割に情報は多い。
    ただ、それだけにどうも細切れの中途半端な情報が詰め込まれている感がある。
    参考になるかと言えばちょっと物足りない書き方で
    勉強になるようには思えなかった。

    他の方のレビューでもあったが
    参考程度なら良いのだが、全ての写真のモデルが
    筆者自身というのも気になるところ。
    自分はひいてしまった派。

    着物の着方というのは好みがある訳で
    半衿の出し方や襟の抜き方も人によって好き嫌いが分かれる。
    自分の好みをまるでそれが決まりであるかのように書くというのも
    ちょっとどうかなと思った点である。

  • 用語や実技的なことが多く含まれている。
    ただ和装に興味を持っただけのにわかでは、なかなか実感しづらいこともあり、着物に慣れてきたら改めて読みたい本。

    着物の選び方や手入れの予算、季節ごとの着方、半襟を安全ピンでつけてしまうなど、実用的な例が多数。

  • カジュアルキモノ必携、キモノを愉しむにあたってのチップスが満載の一冊。
    身近なものを使って洋服感覚で遊んだり、帯が大変なら切らずに作り帯にしても、など、とかく高く見られがちなキモノの世界の敷居を下げてくれ、お金をかけず、肩肘張らずに愉しむ方法はアイデア次第でいくらでもあるものだなぁと気づかせてくれます。

  • 着物初心者の頃を思い返すと、とにかく何から何まで分からないことだらけでした。

    君野さんのこの本は2007年に出版されましたが、あのときにこの本が出ていればなあと思ったくらい、いろいろな疑問を解決し、お役立ち情報を提供してくださる、その名のとおり非常に便利な1冊です。

    続きはこちら⇒http://wanowa.jugem.jp/?eid=121#sequel

  • 着付け時間短縮を目指して、クリップを使うお太鼓、マスターしたい。

  • 気軽に着物を着たい。気軽に着物を感じられる。

  • 着物を日常にも着てみたい初心者向け。割ときちんと着るパターンの本。写真が豊富でわかりやすい。

  • 紹介されている小物などがかわいい。
    正統派ではない分、着こなしについては好みが分かれそう。

  • きもの初心者を少し出た人向けのイロイロ本。
    私にも腑に落ちたところが多かった。
    折に触れて読むとよいかも。

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

君野倫子( きみの・りんこ )
文筆家/日本文化キュレーター。着物、和雑貨、歌舞伎、和の文化などをテーマに書籍、雑誌、新聞などで執筆する文筆家。
2010年ロサンゼルスに拠点を移し、日本のみならず、欧米、アジアなどで日本文化を紹介するイベントやワークショップなどを開催。
またインバウンドや海外進出のための企業コンサル、商品開発のディレクションなどを手がける。
著書に『わくわくほっこり二十四節気を楽しむ図鑑』『わくわくほっこり和菓子図鑑』(共に二見書房)
『歌舞伎のかわいい衣裳図鑑』『歌舞伎のびっくり満喫図鑑』(共に小学館)など多数。

「2019年 『歌舞伎はじめて案内手帖』 で使われていた紹介文から引用しています。」

君野倫子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
松田 恵美
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×