一音入魂! 全日本吹奏楽コンクール名曲・名演50 Part2

  • 河出書房新社
4.29
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309270432

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 好きだった「あの曲」の裏話が興味深い。
    吹奏楽の世界は、やはりすばらしい。

    第3弾も出してほしい。

  • <u><b>〈国際警察機構のテーマ〉で涙を流さない奴は人間じゃない!</b></u>

    <span style="color:#cc9966;">吹奏楽ファン待望の第2弾! 1960年代に初登場した懐かしい名曲から、2000年以降に登場した最新の人気曲まで、現役部員もOBも楽しめるガイド本。ディスクガイドもついて、吹奏楽ファン必携の1冊! </span>

    第2弾!こっちの方が好きな曲が多いなぁ。筆者もGRの〈国際警察機構のテーマ〉を「演奏しても聴いても泣かされる」と賞賛してますが、その通り。むせび泣くよ、あの曲を聴くたびに。この第2弾にある「いまさら聞けないコンクールの素朴な疑問」というコラムがなかなか面白い。いや、コラムそのものの面白さというよりも、富樫さんのつっけんどんな言い方がwもっとオブラートに包んで喋ろうよとつっこみそうになった。第三弾として、コンクールでは演奏されない吹奏楽のオリジナル曲なんかも、入れて欲しいなぁと思う。
    …と、ウィズ・ハート・アンド・ヴォイスを聞きながら感想を書いてみた。ああ、この曲も好きだなぁ。

    以下は掲載曲リスト
    [more]
    <blockquote><span style="color:#3366cc;"><b>□アレンジ曲□</b></span>
    ・スラヴ行進曲
    ・交響組曲《寄港地》より
    ・《幻想交響曲》より
    ・バレエ組曲《火の鳥》より
    ・《スペイン奇想曲》より
    ・組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より
    ・交響詩《ローマの噴水》より
    ・楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》より
    ・バレエ音楽《ロメオとジュリエット》より
    ・バレエ組曲《三角帽子》より
    ・《夜想曲》より(祭り〉
    ・エルーサロン・メヒコ
    ・《交響三章》より
    ・バレエ音楽《四季》より〈秋〉
    ・バレエ音楽《白鳥の湖》より
    ・《アルプス交響曲》より
    ・組曲《第六の幸運をもたらす宿》より
    ・歌劇《トゥーランドット》より
    ・喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション
    ・ミュージカル《ミスーサイゴン》より

    <span style="color:#3366cc;"><b>□オリジナル曲□</b></span>
    ・狂詩曲《ジェリコ》
    ・序曲《リシルド》
    ・シンフォニア・ノビリッシマ
    ・交響曲《メキシコの祭り》より
    ・マスク
    ・吹奏楽のための木挽歌
    ・ブラスオーケストラのための行列幻想
    ・天使ミカエルの嘆き
    ・古祀
    ・序曲《春の猟犬》
    ・吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》より
    ・交響曲第一番《指輪物語》より
    ・海の男たちの歌(船乗りと海の歌)
    ・交響組曲《GR》より
    ・アルプスの詩
    ・射影の舞
    ・三つのジャポニスム
    ・ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
    ・科戸の鵠巣

    <span style="color:#3366cc;"><b>□課題曲□</b></span>
    ・吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》
    ・吹奏楽のためのアラベスク
    ・即興曲
    ・東北他方の民謡による《コラージュ》
    ・サンライズーマーチ
    ・吹奏楽のためのインヴェンション第一番
    ・Overture FIVE RINGS
    ・スター・パズル・マーチ
    ・マーチ・エイプリル・メイ
    ・交響的譚詩
    ・吹奏楽のためのラメン卜</blockquote>

  • 佐渡裕さんの帯の言葉がかっこいい!吹奏楽界の伝説がたくさん書かれている。....わずか10数分のコンクールの舞台で繰り広げられた”奇跡”が、「名演・熱演」として伝説になる。

  • わたくし「吹奏楽ヲタク」です。どんな音楽演奏形態が好きですかと問われたら迷わず「吹奏楽」と答えます。そんな吹奏楽ファンが愛してやまない「全日本吹奏楽コンクール」で演奏される名曲や語り継がれる伝説の名演を紹介している書籍。好評だった第一弾に続く刊行です。このシリーズ、メインとなっている名曲・名演の紹介ももちろんですが、その間に挟まるように紹介されているコラムがおもしろい。たとえば「審査員にもいわせてほしい(真島俊夫)」「コンクール、アクシデント列伝」「いまさら聞けないコンクール素朴な疑問」等。「Q.なぜ12分という短い時間で良し悪しがわかるのですか?」「A.12分どころか最初の数秒で良し悪しのほとんどはわかります。」ぎゃふん。やっぱり頭のピッチ、発音、スピード感、大切だわ~。

全4件中 1 - 4件を表示

石本和富の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×