- Amazon.co.jp ・本 (291ページ)
- / ISBN・EAN: 9784309416854
感想・レビュー・書評
-
歴史を俯瞰して見ると、価値観という偏りが時に恐ろしい結果を生み出すことに、戦慄する。
冒頭の「特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ」がとても分かりやすく書かれている。
穢多の「ケガレ」とは何か。
歴史的に見ると肉食は決して神の嫌うところではなく、我々にとっても当然の行いである。
では、差別を受けるべき職種とは一体何か。
そうした仕事は必要があって興るものではないか。
とまあ、偉そうに道徳心を語るつもりはない。
形を変えて、「我らが正しき価値観」はそこらじゅうに転がっている。
知らないことを恥じることが第一歩なのだと思う。詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示
著者プロフィール
喜田貞吉の作品






被差別部落とは何か (河出文庫)を本棚に登録しているひと
新しい本棚登録 4 人
-
- たいら
- 2020年12月13日に登録
-
- hcb
- 2020年9月12日に登録
-
- 南海4号
- 2020年7月14日に登録
-
- ゆう
- 2020年1月28日に登録
-
- takeachance
- 2019年11月4日に登録
-
- kohsuke
- 2019年7月5日に登録
-
- aozora
- 2019年6月21日に登録
-
- akhz
- 2019年5月28日に登録
-
- gosplan
- 2019年5月10日に登録
新しい本棚登録 9 人