- Amazon.co.jp ・本 (242ページ)
- / ISBN・EAN: 9784309420059
作品紹介・あらすじ
政治的理念や情勢論を拒絶し、人間としての思想原理を宣言した「孤立無援の思想」「葛藤的人間の哲学」などの代表的評論から、自らの生い立ち、戦時下の少年期、激動の青春時代、そして病いや酒の記憶などの体験を綴ったエッセイまで、全35篇。高橋和巳の思想と人生の全貌。
感想・レビュー・書評
-
メモ
人の寝ている時の姿というものは、一種の悲哀感なしには見られないものだが、その孤立無援、救いようのない断絶のかたちを、感傷を排してあえてしさいに観察するとき、そこにはなお、その人の意識の痕跡が絶妙な変化となって姿態のうちにひそめられているのを発見することがある。訪れこぬ眠りを誘いよせるためにはらわれた苦しい努力や、為すべきことを残しながらでもよいという安らかな呼吸、あるいはみずからの明日を疑わない堂々とした存在の存在性をいびきと体臭で主張し続けている姿などがそこにある。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
河出文庫
-
烏兎の庭 第一部 書評 10.26.02
http://www5e.biglobe.ne.jp/~utouto/uto01/yoko/kaisoy.html
全3件中 1 - 3件を表示
著者プロフィール
高橋和巳の作品





