O嬢の物語 (河出文庫 レ 1-1)

  • 河出書房新社
3.50
  • (46)
  • (62)
  • (141)
  • (14)
  • (3)
本棚登録 : 913
感想 : 80
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309461052

作品紹介・あらすじ

女主人公の魂の告白を通して、自己の肉体の遍歴を回想したこの物語は、人間性の奥底にひそむ非合理な衝動をえぐりだした真に恐れるべき恋愛小説の傑作として多くの批評家に激賞された。ドゥー・マゴ賞受賞!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最高の恋愛小説じゃないですか。
    O嬢の物語でO嬢の告白視点のはずなんだけど、極力O嬢の感情は排していて、虐待を加えられるシーンなんかは肩すかしするぐらいシンプル。
    O嬢がそこまでする(される)動機を「愛してるわ」以外で語らないのが素晴らしいと思います。
    しかし最後がなぁ。
    なんとなくみんなに軽蔑されている風に終わっていたけれど、もっとなんていうか物になってほしかった。
    軽蔑の対象は人間だけでしょう?
    Oを是非軽蔑の対象にすらならない状態にしてほしかったです。

  • O嬢は恋人ルネのせいで鞭打ちなど苦痛を与えられますが、それでもルネを「愛してるわ(p47)」と本音で言います。

    彼女は“拷問という観念を愛し”、“拷問が終わったとき、彼女はそれに堪えたことに満足をおぼえ、しかも、拷問が残酷で長ければ長いほど、より大きな満足をおぼえる”(p205)のです。

    そして“ルネがOに自由をあたえているということ”を障害と感じ、Oは“自分の自由を呪わしく思って”(p145)います。

    残酷な拷問を受け、服従し、奴隷として身をささげることに満足をおぼえるOに、なかなか共感はできませんが、そういった幸福の存在をまざまざと感じる物語でした。

  • 所有される悦び。

    小説が風俗に影響を与える。
    唇と膝を閉じてはいけない。

  • Pauline Réageが1954年にジャン=ジャック・ポーヴェール書店より刊行した小説。1975年に映画化され、ポルノだと思っている人が多いと思いますが、原作小説についてだけいえば、官能小説ではありません。サディスティックな描写、マゾヒスティックな描写、ホモセクシャルな描写やレズビアンな描写などもありますが、主人公Oの心理描写が大半を占めており、そういう部分を期待して読むとがっかりします。この心理描写が、とても細かいのでもの凄く生々しく、感覚を刺激してきます。澁澤龍彦の訳はさすがだと思いました。

    • だいさん
      >澁澤龍彦の訳はさすがだと思いました。

      同感!
      >澁澤龍彦の訳はさすがだと思いました。

      同感!
      2014/10/05
  • 性器にピアスしたり全裸で鳥の仮面かぶったりして、人間性が剥奪されていく快感がここにはあります。
    作者は女性なんでしたっけ? 登場人物の誰に感情移入しながら書いていたのかは、ちょっと気になります。

  • O嬢に共感できるか、理解できるかというと難しい。だが読者の立場でなるたけ、できうる限りの最上の努力をしてみた。幾万もの自由を捨て厳しい戒律で束縛し苦行し、成程彼女には神による法悦のようなものに近い愛の物なのかもしれないと考察するものの、納得できなく受け入れ難い。

  • 様々な服従にやすやすと従うOがいじらしい。愛のかたちは様々あるのだと感じた。

  • 澁澤本は何度も読み返すけれど訳本は大抵一読後は本棚の奥へ。この本もその扱いで再読は10ン年ぶり。下手すると20年ぶりに近いかも…。

    若い頃読んだ印象とやはり違い、文字の奥の闇の深さにぞくりとしました。
    意識の高い若い一女性が所有物の扱いを受け、それを受け入れて段々と従順になる様子、隷属する行為を重ねる毎に幸福になる姿は完全には理解出来ないけれど段々と心の枷が取れてある意味で世俗から離れて自由になる姿は神々しい、と思えるほど。

  • 「アンヌ・マリー...」にかかる所で、挫折。
    淡白に書かれているから、それほど気持ち悪さや気味悪さはないけれど、どうも後味が悪くなった作品。
    O嬢は、結局のところ誰も愛してはいないし、そして彼女の周りの人間も誰も愛してなんてないんだろうと思うと悲しくもある反面、因果応報であるとも思える。

  • 日本は物に神様が宿るというけれど、物体と化すことで神性が宿るのかしらと思いました。

全80件中 1 - 10件を表示

ポーリーヌ・レアージュの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
谷崎潤一郎
フランツ・カフカ
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×