間違いだらけの時代劇 続 (河出文庫 な 9-2)

著者 :
  • 河出書房新社
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 16
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (211ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309472652

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 矢弾を通さぬ甲冑を造るために甲冑師はいかなる秘術をつくしたか。合戦の現場で、刀と槍はいったいどちらが武器として威力を発揮したのか。古武術の達人として道場を主宰する著者の筆さばきが冴える痛快戦国エッセイ。

    著者の先祖は、美濃大垣戸田家家臣。正木流古武術宗家であり、映画、テレビ等の時代考証や砲術、古武術の指導を行う。

    武術家としての体験に裏打ちされた説は説得力がある。著者は「戦国時代になると、具足武者は馬から下りて、槍をとって戦った。馬は、戦場までの輸送力であって、騎兵隊のような一斉突撃はまったくなかった。武田騎馬軍団という言葉は新造語であって、そのような軍団は存在していない」という。「一度誤られたことを、訂正することはなかなかむずかしい」という言葉には重みがある。 足軽の陣笠は、食事の煮炊きに使われたという説に対しても、実際にやってみた結果、空論として否定している。 本書の後半は、骨董収集についてエピソードが多く、読み物としても楽しい。

  • 続 間違いだらけの時代劇
    時代考証のエッセイ。ためになります(南無)

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

名和弓雄(なわ ゆみお)
明治45年(1916)1月、福岡県北九州市に生まれる。
時代考証家・武術家(正木流万力鎖術宗家・江戸町方十手捕縄扱様宗家)
平成18年(2006)9月逝去。
〈主な著書〉
『十手捕縄の研究』、『間違いだらけの時代劇』、『続間違いだらけの時代劇』、『図解 隠し武器百科』、『絵でみる時代考証百科シリーズ』、『十手・捕縄事典 江戸町奉行所の装備と逮捕術』、『長篠・設楽原合戦の真実 甲斐武田軍団はなぜ壊滅したか』ほか多数。

「2022年 『拷問刑罰史 改訂第二版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

名和弓雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×