正しく「鼻呼吸」すれば病気にならない (KAWADE夢文庫 945)

著者 :
  • 河出書房新社
3.59
  • (6)
  • (3)
  • (5)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 69
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309498454

作品紹介・あらすじ

あなたも、じつは知らないうちに"口呼吸"になっているかも!例えば、いびきをかく、唇がよく乾く、左右の目の大きさが違う…など、ひとつでも思い当たる人は、ご注意!今すぐ本書のご一読を。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 201227

  • この著者の二冊目。内容が同じなので理解が進む。

  • p59
    口がやたら乾くのも、口呼吸のせい。
    p70
    口呼吸の癖を直すと、歯周病が改善してきますが、それにともなって糖尿病もよくなってきます。また、うつ病、過呼吸症候群も呼吸も深い関係があります。
    p154
    あいうべ体操は浴室がおすすめ。口の乾燥を気にしなくて済む。
    p189
    握足手は入浴時が効果的。
    p222
    あなたのからだに眠っている、治る力を引き出すには、今この瞬間から呼吸を変えることです。
    私の夢は「鼻呼吸を日本の文化に」です。

  • この著者の他の本も読んでいますが、どの本を読んでも勉強になります。良書だと思います。

  • 現代人の多くが口呼吸になってり、冷たい空気が気管支に直接入ることと、鼻の粘膜による最近除去されない空気が体内に入り込むことで、さまざまな病気が引き起これる。
    鼻呼吸を心ががけ、著者が提唱する「あいうべ体操」を実践し、睡眠時にはテープを口に貼ることにより、多くの症状が改善される。アトピー、リウマチ、うつ病、歯周病、インフルエンザ、多肢にわたる病気に効果がある。また、法令線が薄くなったり、首から顎にかけてのラインがすっきりしたり、シミが薄くなったりなどの例もあり、美容にもよいらしい。お金がかからず、簡単に実践できるのがよい。
    ただ、口呼吸と症状改善の相関関係の説明にものたりなさを感じ、読んでいてひきこまれるような書き方ではないので★4つ

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

みらいクリニック院長。内科医。NPO法人日本病巣疾患研究会副理事長。息育、口呼吸問題の第一人者として「あいうべ体操」を提唱、全国に広める。また、足指の形を改善する「ゆびのば体操」の考案者としても知られる。一般向けから専門家向け、幼稚園・小学校から行政・企業向けなど幅広いジャンルの講演を行うかたわら、テレビなどのメディアでも活躍中。

「2022年 『血管ストレッチボール「にぎにぎ」超・健康法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

今井一彰の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×