ほかの誰も薦めなかったとしても今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。 (14歳の世渡り術)
- 河出書房新社 (2012年5月19日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (195ページ)
- / ISBN・EAN: 9784309616735
感想・レビュー・書評
-
タイトルを知っただけで「絶対読む」と思った本。30名の著名人が、14歳に「今のうちに読んでおくべき」と薦めたい本を紹介するミニ書評集。
数名の筆者が、「14歳の世渡り術シリーズ」という本シリーズに反発を覚えたようで「14歳は世渡りなんて考えるな」というようなことを書いていたのが印象的だった。
書評というのは、対象となる本以上に、紹介者の人となりが分かって面白いと感じた。とりあえず「フラニーとゾーイー」は読みたいと思う。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
吉川英治 宮本武蔵
肉体の悪魔 レイモン・ラディゲ
冒険者カストロ 佐々木譲
利己的な遺伝子 -
なんでこんなに評価がいいのか正直わからない
-
30名程の著名な方々が1人数ページずつ、当時読んで影響された本等、14歳から読むべきお勧めの本を書評とともに紹介していく。中学生に向けて書かれているが、結構難しく書かれていたりすることもあるかもしれない。それぞれの方々が主張することを受け止めながら考え、紹介されたもので興味が持てるなら読んでみると良いと思う。
-
「本屋には中学生向けの棚が(分かりやすく)無い」と言われる。
「確かに…。こりゃいかん」という事で調べ始めた矢先に出会った。即買った。
なるほど…色んな角度からの”薦め”があるもんだ。
自分でも読みたくなったのがあった。
勉強になりました。 -
対象年齢10代の本(多分)ですが、大人の私が読んでも、参考になる本。こんな面白い本あったのに、読まずに過ぎてしまったなんて勿体無い!いや、今からでも遅くは…
-
書いている方々がどんな本をどんな風に紹介してくれるんだろう?
というのが気になって読みました。当然とはいえ、こんな短い文章でも書く人によって歴然とした違いがあるものですね。(文章の良しあしとかじゃなく書評の空気感みたいなもの。)それでも、その本を押してくれる熱意はおのおのから伝わってきましたし、読んでみたい本もできました。
著者プロフィール
雨宮処凛の作品





