(萌えすぎて)絶対忘れない! 妄想古文 (14歳の世渡り術)
- 河出書房新社 (2022年10月26日発売)
- Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
- / ISBN・EAN: 9784309617466
感想・レビュー・書評
-
話題の書評家三宅香帆さんが14歳の少年少女に向けて書いた「古文」好きになってね集である
もちろん大人が読んでも爆裂に面白い!
そしてもちろん三宅香帆さんの妄想が大爆発しております
取り上げているのは『枕草子』『源氏物語』『伊勢物語』『落窪物語』『更級日記』『とりかへばや物語』『万葉集』『古今和歌集』など
もう、めちゃくちゃなトンデモ解説が続きます
『枕草子』なんて百合の同人誌扱いw
いやでもなんか説得力あるのよ
そしてもう間違いなく「古文」のハードル下げまくりです
つかもうハードル体育倉庫に片付けちゃったんじゃないってくらいです
わいも「古文」読みたくなっちゃったもの
でもやっぱり「古文」いいよね
「古今和歌集」とかちゃんと読むとほんといい歌ばっかりよ?
この本にも出てくるけど、紀貫之と凡河内躬恒の連歌
奥山に船漕ぐ音の聞ゆるは
なれる木の実やうみわたるらん
なんてマジ震えるほど感動しますよ
「古文」読んでみて! -
中学生の時に教材で教科書とは別に資料集ってあったよね。
それでいいと思う。それに使お!
だって大人になった今の私 古文の何もかもを覚えてなくて いとあさまし!
あの頃はテストのために古文単語覚えて
タイトルと作者名覚えて
動詞の活用覚えて
ありをりはべりいまそかりて何?て状態ですもん
こんなに面白く教えてくれる先生いなかったもん!
(私が授業を真面目に受けてなかっただけ…だったらごめんなさい)
だから先生!まず授業の初めに『妄想古文』!
「はい、今日から『枕草子』に入るので まず『妄想古文』の21ページを開きましょう」にしたらいいと思う。
古文初心者が初めから三宅さんほど妄想を膨らまして読むのは難しいと思うから笑
だったら三宅さんの妄想を取っかかりにして読み始めたら楽しいかもദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
前にポッドキャストで山本淳子さんの源氏物語解説を聞いたことがあるけど、こちらも光源氏のこと「もはやストーカーです」とか「天皇の息子である光源氏は法律などそっちのけの俺様。不倫もなんのその」とか言ってて笑えます。
-
2024/07/07
-
2024/07/07
-
2024/07/07
-
-
古文の世界は魅惑的なカップリングだらけ。そこを萌えポイントにすれば、苦手な古文も好きになるし、忘れない。そんなコンセプトで書かれたのが本書。
冒頭は私もイチオシの中宮定子と清少納言の『枕草子』。その後は『源氏物語』『伊勢物語』『落窪日記』『更級日記』『とりかへばや物語』…。
何ともおもしろい視点のアプローチで、ざくざくと読み進めた。古文はちょっと…という人も楽しく読めることは請け合い。ちょいちょい出てくる若者言葉や中年オヤジへの辛辣な物言いに、まさにオッサンな私は若干たじろいだが(笑)。
なかでも私がおもしろく読んだのは、高校の授業
の時から凄まじく親近感を覚えた『更級日記』で知られる菅原孝標女。文学オタクのイメージだったが、そうなるのかと興味津々。
そして最終章の『古今和歌集』。これは萌える!なんじゃ、この大河も真っ青な人間ドラマは!おお、萌えるとはこういうことかと興奮して、出てきた短歌を書き留めた。 -
「光る君へ」が面白く観れるように、ちょっと古文の知識入れとこ。と思って読みました。
紫式部と道長は関係があっただろーと当然のように思っていたが、紙くれたからぐらいしか根拠のないとしてわかっていなかった。紫式部日記の中の和歌のやり取りから推察されるわけね。
道長が、源氏を見て、梅の下に敷かれた紙に「すきものと名にし‥」酸っぱくて美味しいと評判の梅の枝を折らずに通り過ぎる人がいないように、源氏作者を前にして口説かないわけにはいかないのです。
返し「人にまだ折られるものを‥」まだ折られていないのに、どうして味がわかるのですか?どうして評判が立つのですか?
そしてその晩、ドンドン戸を叩く音。無視。
翌朝「夜もすがら水鶏よりけに‥」水鶏はコンコンと鳴きますが、私は一晩中水鶏より大きな音で叩いてましたよ。
返し「ただならじとばかりに‥」普通じゃない叩き方でしたが、お遊びでしょ。そんな水鶏に開けたら後で後悔しますから。
源氏物語の、源氏と若紫。後の紫の上の初夜の場面。源氏のクズ男っぷり。なるほど。よく知る22歳の今までいいお兄ちゃんだった人が14歳の子をいきなり襲う。しかも、綺麗になったなあー藤壺に似てるなぁだって。身代わりか!
「あやなくも隔けるかな‥」どうして僕たち今まで服を脱がさなかったんでしょうね。と下品な歌。しかも、若紫の情けない気持ちに、全く気付かず、「まだ子供だなあ、かわいいなー」と思うだけ。
歌物語 「うい、大和、ヘイ」歌物語、伊勢、大和、平中
作り物語「作ったうつぼ」作り物語、竹取、宇津保、落窪
平安以後の物語「源氏、ハマ、チュ、夜目覚めて、衣を取り替えて」源氏、浜松中納言、堤中納言、夜半の寝覚め、狭衣、とりかえばや
紀貫之 職業歌人として評判高く、文学の世界で活躍。しかし身分は高くない。自分は歌を作りながらひっそりと人生を終えるのだと思っていたら、ある日天皇から「現代最強の歌集を作ってくれ」「へっ?」古今和歌集
「俊頼髄脳」に貫之、躬恒コンビの連歌。
「奥山に船漕ぐ音の聞こゆるは」
「なれる木の実やうみわたるらむ」
海と熟み 掛詞。 -
古文の勉強が楽しくなる。
-
古文のテストにはほとんど出ないだろうけど古文の勉強のモチベーションにはなりそう。時代背景の説明もするする読めて面白かった。
しかし、2022年でもこの感情は「萌え」でいいんだね?!となりました。レーベル的な想定読者層は中高生だけど、今の中高生は「萌え」っていうのかな……
あの子は光源氏が可愛がったのに
明石に隠遁した時
光源氏から離れて それから 物語から消えた
あの子は光源氏が可愛がったのに
明石に隠遁した時
光源氏から離れて それから 物語から消えた
仮名だけとか
草書体の漢字だけとか
わかれば 読む努力するけど
混じるとさっぱり
だけど 凄いのよ
字を書く仕事のお家の子は...
仮名だけとか
草書体の漢字だけとか
わかれば 読む努力するけど
混じるとさっぱり
だけど 凄いのよ
字を書く仕事のお家の子は 英才教育されたんだろうなあって
今年は 源氏物語関係で 展覧会多いから
当たり年
さて お相撲見に行ってくる
マジか!
いいなお相撲!
今場所超面白いじゃん!
楽しんできてね〜^_^
マジか!
いいなお相撲!
今場所超面白いじゃん!
楽しんできてね〜^_^