図説|百鬼夜行絵巻をよむ 新装版 (ふくろうの本)

著者 :
  • 河出書房新社
3.39
  • (3)
  • (4)
  • (9)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 97
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (111ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309761039

作品紹介・あらすじ

室町時代に流行した「妖怪たちのお祭り行列」という珍しい絵巻はなぜ生まれ、何を意味するのか。色彩鮮やかな驚嘆の絵巻に潜む「闇の文化史」の謎を、錚々たる著者たちが解読。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 絵は素晴らしいんだけども文章は結構クセがあるねぇ

  • 河鍋暁斎の百鬼画談見れてよかった
    岩瀬文庫所蔵の付喪神絵巻はゆるくて可愛い
    暁斎と石燕の絵は細かくておどろおどろしい
    若冲の付喪神は影の感じがむっちゃ怖い
    澁澤龍彦のエッセイは面白かった

  • ふむ

  • 岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
    http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00360232

    奇々怪々な妖怪たちがどこからともなくぞろぞろと現れて行列をなし、闇の京都を徘徊する……。日本のお化け画の驚嘆の源流を大徳寺所蔵の名品を中心に豊富な図版で「異界の達人」たちが紹介。(出版社HPより)

  • 知的好奇心が刺激されて面白い本でした。

  • さまざまな妖怪たちが、各々の歩調で、それぞれの心持で、同じ方に向かって練り歩いています。妖怪界の式典だとか、お祭りだとか・・・。意味を持って描かれた絵巻も、観る人の考え次第で楽しめます(K・M)

  • 予約

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

国文学者。池坊短期大学国文科専任講師、梅花女子大学文学部助教授、京都精華大学人文学部助教授などを経て、2005 年より甲南大学文学部教授。専門は鎌倉時代から南北朝時代の説話や仏教文学の研究。近著に『中世幻妖 近代人が憧れた時代』。

「2016年 『世阿弥を学び、世阿弥に学ぶ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中貴子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
谷崎潤一郎
サン テグジュペ...
高橋 健司
梶井基次郎
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×