図説 キリスト教会建築の歴史 (ふくろうの本)

  • 河出書房新社 (2012年4月24日発売)
3.75
  • (2)
  • (3)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 71
感想 : 8
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (128ページ) / ISBN・EAN: 9784309761862

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 建築のかなり本格的な記述なので、素人の私にはやや難しく、若干の飛ばし読み。
    でも興味深く読んだ。

    写真が古く、モノクロで暗く、わかりにくい点が残念。

  • 【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • ふむ

  • 卒論用

  • 2012/12/29@飛機上完讀

  • ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロックで頭がとまっていたので、新古典主義、歴史主義、モダンムーブメント(つまり、今日)までひとつの流れでみることができました。

  • 【新刊情報】図説キリスト教会建築の歴史 523/ナ http://tinyurl.com/6n4wxyc 古代から現代までのキリスト教教会堂建築の歴史を、聖書のエピソード、聖遺物、聖母信仰、巡礼、祭壇画などの知識を散りばめながら、写真や図面とともにやさしく解説する。 #安城

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

フランス近代建築史、ヴェルサイユ宮殿研究の日本における第1人者 工学院大学建築学部准教授

「2013年 『装飾と建築』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中島智章の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×