リベラリズムの存在証明

著者 :
  • 紀伊國屋書店
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 41
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (437ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784314008488

作品紹介・あらすじ

リベラリズムの限界に挑む個人と社会の相克関係を根底的に問いなおし、最小福祉国家への構想を描く理論的挑戦作。『ナウシカ解読』で注目を集めた気鋭の社会哲学者による、渾身の書き下ろし800枚。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【内容紹介】
    リベラリズムは、価値観の異なる他者同士が共存する社会を追求し、そこに理論的基盤を与えてきた。しかし、人々の行動が多様化・重層化する現代、リベラリズム=自由主義はその限界を問われるようになっている。

    本書は、気鋭の社会哲学者による、新たなリベラリズムの宣言である。現代社会の現実を踏まえ、個人・国家・共同体の関係を根本から見直したうえで、個人の尊厳を守りうる唯一の制度として最小福祉国家への構想を示している。独在論の哲学、ノージックの最小国家論、アーレントの全体主義論と格闘しつつ、リベラリズムの限界とその先の可能性を提唱する、渾身の書き下ろし800枚。
    https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784314008488

    【目次】
    はじめに

    第一章 リベラルな制度の検討 
     一 「特段の理由なくして差別しない」
     二 制度の境界
     三 制度はどのようにして存立するか
     四 洗練された無関心 

    第二章 「私」の固有性とはなにか
     一 人格的個人への注目
     二 「公正さ」の要請 

    第三章 リベラルな制度における権力
     一 リベラルな制度と国家
     二 リベラルな制度における制裁
     三 共同体主義への最批判 

    第四章 自由主義の思想史――第一の屈曲
     一 社会契約論――ホッブズとロック
     二 スミス――自発的適応のメカニズム
     三 ルソー ――合意の「裂け目」
     四 自由主義の諸ヴァージョン――英国における展開
     五 フランス革命後の思想
     六 古典的自由主義、新自由主義そして社会民主主義 

    第五章 第二の屈曲――進化論的思考を超えて
     一 新自由主義の課題
     二 進化論的思考の展望 

    第六章 最小国家論の可能性と限界
     一 『アナーキー・国家・ユートピア』
     二 最小国家論の検証(一)「見えざる手」による移行
     三 最小国家論の検証(二)拡張国家への移行の正当化
     四 平等主義と人格 

    第七章 リベラリズムは悪に耐えうるか
     一 ルサンチマン問題
     二 歴史原理の限界
     三 リベラルな道徳の困難 

    第八章 悪の神話化を超えて
     一 悪の合理性
     二 極限の犯罪=殺人はいかにして対応するか
     三 全体主義の危険とはなにか

    おわりに
     一 批判理論としての自由主義
     二 自由主義の限界をめぐって

    あとがき
    ゲーム理論についての補説

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1963年、東京都生まれ。一橋大学社会学部卒業。東京大学大学院経済研究科博士課程単位取得退学。岡山大学経済学部助教授を経て、現在、明治学院大学社会学部教授。 専門は、社会哲学。 著書に、『経済学という教養』(東洋経済新報社、増補版/ちくま文庫)、『「資本」論』(ちくま新書)、『「公共性」論』(NTT出版)、『社会学入門』(NHKブックス)『不平等との闘い』(文春新書)、『宇宙倫理学入門』(ナカニシヤ出版)、『政治の理論』(中公叢書)など多数。

「2018年 『「新自由主義」の妖怪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

稲葉振一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×