自動要約

  • 共立出版
3.50
  • (1)
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (282ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784320120730

作品紹介・あらすじ

自然言語、人工知能、情報検索、データマイニングを含むテキスト要約研究の教科書。詳細な事例研究、章末の復習、豊富な文献に加えて、電子図書館、映画、音楽、ゲーム、放送などへの応用としてマルチメディア要約の現状を詳述。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自動要約は、大きく、抽出とアブストラクト作成に分けられる。
    抽出は、顕現性に基づいて元テキストの一部を抜き出す。一方、アブストラクト作成は、元テキストに直接存在しない題材を要約に含む。知識ベース、シソーラス、コーパスからの背景知識を用いる。
    抽出は、文抽出、コーパスで訓練した文抽出、といった技法がある。また、アブストラクト作成には、テンプレート、項書き換え、イベント関係、概念階層といった技法がある。
    これらの技法を確立していくためには、専門家がどのように要約しているのか、という観点で、そのプロセスを研究し、抽象化、モデル化していく。ひとつの文書の要約ができたら、複数の文書にまたがる要約、音声対話の要約や、ビデオの字幕などのマルチメディア要約に発展していく。
    これらの要約を評価するために、質の評価、基準出力との比較、原文への忠実性の比較、要約器の構成素テスト、適合性判定、読解、提示戦略評価、成熟したシステムの評価、といった手法を使い、更に要約技法の精度を高めていく。

  • 要約研究を代表する研究者であるマニによる英書を奥村東工大教授(当時助教授)らが翻訳したもの。翻訳特有の読みづらさに加えて自然言語処理分野において用いられる専門用語が頻繁に用いられるため、初学者には薦めづらい。その一方、網羅的な内容になっており、記述は少々古いが要約研究の全体像を掴むには最適な一冊。英語力がある読者であれば原書をあたることを薦める。

全2件中 1 - 2件を表示

Inderjeet Maniの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×