絵解き江戸しぐさ: 今日から身につく粋なマナー

著者 :
  • 金の星社
3.21
  • (1)
  • (6)
  • (14)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 83
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (156ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784323070988

作品紹介・あらすじ

人々であふれていた江戸の町でトラブルをさけ、互いに気持ちよく暮らすために、自然に生まれたルールや工夫、それが江戸しぐさです。コミュニケーション術、商売のヒント、子育ての知恵、心の持ち方などがぎっしりつまった江戸しぐさは、今こそさまざまな場面で役に立つ対人行動術です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ◆目の前の人を仏の化身と思えること
    はじめて会う人でも、ご先祖はつながっているか、あるいはご先祖同士が世話になっているかもしれない、人はどこかでつながっているという考え。だれも見ていないと思っても、仏様はかならずご覧になっている。

  • 絵つきでわかりやすい。

    江戸の子供たちのしつけについての話で、
    ついこの前まで見ていた土曜時代劇を思い出して、
    あ〜 確かに と納得した。
    江戸は15で成人だとか…。苦労していない自分が恥ずかしい。何もできなくてすいません。

  •  一世を風靡した「江戸しぐさ」。今となっては「創作」という論調が強いようです。

     私は初めて読んでみましたが、内容については、なるほど、古きよき日本の文化だね、と思わせるものはありました。

     ただ、数が多いせいもあり、ネーミングが野暮というか、まんまやんと、思わず突っ込みたくなるものが多いですね。イメージしやすいと言えばそうですが。

     人とつき合う上での気遣いは、令和の時代になっても大切にしたいですね。

  • モラルトレーニングにいいんじゃないかな?

    挿画が、とてもとてもいいのだ。

    人と生きることの大切なことが素敵に書いてある
    おばあちゃんとか近所のおばさんに
    教えてもらえた頃が懐かしい〜です〜

  • 話題になっている「江戸しぐさ」について知りたくて購入。
    表紙からすると、一見難しそうだが『絵解き』になっていて、見開きで非常にわかりやすい。
    さらに現代にあてはめて解説されていることから、今を生きている私たちの生活を見直すことにも役立ちそうだ。

  • 2000年代後半に巷でも知られるようになった「江戸しぐさ」を分かりやすく解説し、明日からの人生に役立ててもらうための啓蒙書。
    有名な「傘かしげ」や「うかつあやまり」を始め、江戸人の心構えから現れる江戸しぐさなど紹介されているものは多岐にわたる。
    私自身、知らないことが多かったので自らの行動を見つめ直す良い機会になった。

    一方で、歴史的に見た場合、江戸しぐさが好ましい行動として当時の文献などに現れるのと、当時の江戸人が江戸しぐさを実践していたのとでは話が違うように感じる。
    というのも、女性の行動を扱った「江戸小町」(p118)や「売れ残りしぐさ」(p144)はおそらく、『女大学』で紹介されている話が含まれていると思われる(内容を見たことがあるので)。
    この『女大学』などが編まれるということは、当時もなかなかマナーの悪い人がいた訳である。

    江戸の良い文化を現代の我々が見習うことは必要だが、殊更「江戸人のマナーの良さ」を誇張する記述には抵抗がある。

  • 日常の所作を丁寧にする具体的な振る舞い。相手を尊重することが基底にある。芯が強くなければ相手を尊重してばかりで自分がなくなるだろうな。自分を作ることも同時に行っているようである。毎日こうやって積み重ねることで大人としての見識が身につくのだろう。

  • 職場の図書室で借りた本。
    我がクラスの生徒に先に読んでもらって、感想を聞いてから読んだ(笑)

    文体は易しく読みやすい。
    話し言葉でかかれていること。見開き1ページを基本に右に挿絵、左に解説という形式で、ひとつひとつの仕草を紹介しているので、細かい時間を利用して詠むことができる。

    読んでいると、日々の自分の行動を省みて「ああ、なんて自分たち中心な行いを繰り返したのだろう」と反省した。
    謙虚な気持ちで、他の人を不快な気分にしない。
    はい。気をつけよう!

  • 坂東市の図書館【蔵書紹介】以前CMで話題になった江戸しぐさ。いはら遊さんの挿絵がそれぞれのコラムを更に楽しませてくれます。小学生でも高学年なら読めるかも知れません。気軽に読んで、粋に生活してみませんか?

  • 13/01/02 三脱(年齢・職業・地位)でおつき合い。

全17件中 1 - 10件を表示

和城伊勢の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×