英語長文読解教室〈新装版〉

著者 :
  • 研究社
3.40
  • (4)
  • (2)
  • (6)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 63
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784327764661

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一応受験参考書だが、自信を持って英文を読めないすべての人にお勧め。
    英文読解教室の「演習」だと思ってもよい。

    この本の見どころは、巻末の「私の訳出法」である。
    受験生どころか「翻訳者」の中にも、日本語と思えぬ日本語を書いて「和訳」と称している者がいる。
    英語の構文を、そのまま日本語に置き換えただけでは、文法的には正しいが、
    一読して分からぬ日本語になってしまう。
    この本には、長い関係代名詞節をどう処理するか、所有格の関係代名詞節をどう片付けるか、
    挿入句をどう処理するか、英文和訳で困ったときのノウハウが蓄積されている。

    ところで、そのまま置き換えただけでは不自然な訳になってしまうポイント、そこにこそ、
    英語と日本語の発想の違い、表現様式の違いが潜んでいるわけで、
    そこを意識化することで、言語に対して敏感になれた気がする。

    高校時代、私はテキストの英文をいかに自然な日本語に直すかを延々と考え
    (もちろん、「テストで意訳のしすぎ」として減点される危険は承知の上だ)、
    言葉のパズルを楽しんだ。
    そして、伊藤和夫氏のなんとか教室シリーズを真似して、
    「英文意訳教室」なるテキストを(彼そっくりの文体で)LaTeXで製作し、一人で悦に入っていた。

    そして、安西氏の「英文翻訳術」に出会うのである。

  • 学生時代にお世話になった参考書です。この本のおかげで、地方国立大学に合格し、卒業論文のために英文の文献を購読し、無事英文科を卒業することができました。久しぶりに最初の方を読んでみると、最初から歯ごたえを感じて、集中して読まないと、意味が取れませんでした。本書の肝は、『直読直解のためには、頭はどう働くか、働くべきか』ということを、地道に解き明かしているところです。最初は断片的な知識だったものが、読み通す過程で、体系的な知識に変わっていきます。自分にとっては、英文を読むための基盤となるものでした。巻末にある『私の訳出法』は、学生時代に読まなかったので、これにチャレンジしようと思います。長文読解力をつけたい人におすすめです。

  • 不明。

  • stage.3 プレ多読用

  • 長文読解の王道的参考書であるが、独学には少し難しいし、何より量がすごい。でもくだらない問題集よりは断然楽しい。

  • テーマ別にいくつか長文が与えられ、それに対する解説、和訳がついてる。出来はそこそこなのだが話題が古く、訳も微妙。伊藤氏の訳出法が載せてあるのはファンにとってはいいかもしれないが、彼のやり方がどうも好きになれない俺にはページの無駄だったり。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1927年生まれ。東京大学哲学科卒。駿台予備学校英語科主任講師として人気を博し続け、『英文解釈教室』をはじめとするベストセラー参考書を数多く出版、英語教育にも多大な影響を与える。1997年に逝去するが、その画期的な読解法や和訳法は今もなお高い評価を受け続けている。著書に『英文解釈教室 新装版』『英文解釈教室 入門編』『英文解釈 基礎編』『英語長文読解教室 新装版』『英文法教室 新装版』『英文法のナビゲーター(上・下)』『予備校の英語』(以上、研究社)、『ビジュアル英文解釈』『基本英文700選』『新・英文法頻出問題演習』(以上、駿台文庫)ほか多数。

「2018年 『[新版] ルールとパターンの英文解釈』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊藤和夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
マーク・ピーター...
鈴木 陽一
安藤 貞雄
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×