「めんどくさい女」から卒業する方法~「でも」「だって」「どうせ」が口ぐせのあなたへ

著者 :
  • 廣済堂出版
3.58
  • (21)
  • (21)
  • (29)
  • (12)
  • (1)
本棚登録 : 328
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784331515242

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 題名から男女間における「めんどくさい女」かと思ったら、そうではなく、小さなことで、すぐに拗ねて、問題を拗らせるマイナス思考(地獄思考)な人の思考回路を見直して、プラス思考(天国思考)にシフトし、「素直で愛されて幸せ」な"すあし"な人になりましょうという内容。

    <地獄思考スパイラル>
    ❶自己卑下・あきらめ
     どうせ私がやってもうまくいかない
     誰も聞いてくれない
     私なんて大したことない
    ❷気にしすぎ・自意識過剰
     私ばっかり働いてる
     誰も何もしないんだから
     みんな私のことばかり頼ってくる
     みんな私のことを妬んでるんでしょ
    ❸被害妄想・不平不満
     私だけ認められない
     私だけいつも怒られる
     きっとみんな私のこと笑ってる
     私ばっかりひどい目に遭う
    ❹自虐
     はいはい、私がみんな悪いです
     どうせ裏で悪口言ってるんでしょ
     どうせ私はかわいくないわよ
    ❺怖がり
     そんなこと言ったら嫌われる
     本音なんか言ったら嫌われる
     こんなことしやらまた怒られる
    ❻自己防衛・正当化
     なんでそんなこと言われないといけないの?
     私が悪いっていうの?
     こんなことは常識でしょう?
     そういうことは言うべきじゃないでしょ?
     だから言ったじゃない
    ❼張りぼて
     私がやってあげたのよ
     これは私にしかできないのよ
     私は平気だからあの人を助けてあげて
     だって私こんなに幸せなのに
    ❽競争
     私のほうがよっぽどできるわよ
     あの人は大したことないね
     あの人にできるはずないよ
    ❾嫉妬
     あの人はただ運がよかったのよ
     そんなのずっと前から知ってたわ
     そんなの別に羨ましいと思わない
    ➓批判
     あんなやり方してるからダメなんだよね
     あれはどう考えてもおかしい
     絶対に許せないわ!

    まず「ない」前提を「ある」前提にするかで、考え方や人生は大きく変わる。

    <天国思考>
    ・自分は素晴らしいと自分を「肯定」できる
    ・みんなのおかげと「感謝」できる
    ・素晴らしい出来事、学ぶことばかりだと「謙虚」に思える
    ・自分の行動に「責任」を持てる
    ・私は「愛されている」と実感できる
    ・あなたも私も正しいと「認め」合える
    ・自分の弱さやダメなところを「認め」られる
    ・みんなの成功を願って応援や協力を「与え」られる
    ・他人の価値観、言動を「認め、許せる」

    【出来事×X=私だけの現実】
    この方程式のXを、(マイナスX)にしてかけるので、マイナスの現実という答えしか出せなくなってしまっている。
    人に数だけXの種類があるので、物事に対しての捉え方が全然違ったりする。
    自分は、出来事に対して、どんな気持ちをかけて現実を作り出したのか、冷静に考えて見て、勝手な思い込みや勘違いに気付く。そして、自分の「反応の種」を探す。

    心の生活習慣病を確認する。
    ・拗ねてないか
    ・思い込んでないか
    ・求めてないか
    ・飢えてないか
    ・禁止してないか
    ・閉じてないか
    ・怖がってないか
    ・忘れてないか
    ・反応してないか
    ・歪んでないか
    ・こだわってないか
    ・疲れてないか
    ・裁いてないか

    自分の全てに○をつける。
    タブー視している人や事柄に対しても○をつける。
    出来事をただそのまま受け止める。

  • 拗ねてしまう考え癖を持つ女性は、
    結構多いと思います。
    性格的にも、状況的にも、手段的にも、男性に比べて
    どうも女性の方がそのような思考に流れやすいような…。

    女性向けに書かれている本で、
    心屋氏がよく本で書かれている「拗ねる」思考をしてしまう人への
    簡単な思いグセをはずすことを本書で説明されています。

    一時間ほどで読みきれますが、
    後半はちょっとじーんとする心屋氏の実際のストーリーが語られており、
    ダメな自分を認めることが困難な方は、
    是非一読してみてほしい。
    ほんのちょっと、一分でも、自分のダメな部分を認めてもいいかな?と
    感じれたら、それだけでも前進だと私は思います。

    そういう、なかなか直らない思いグセをほんのちょっとでも
    軌道修正するいいきっかけになる可能性を秘めた本だと思います。
    読みやすいし、割と理解しやすい。

    最近読んだ「コーピング」とかにちょっとアプローチが似ています。
    つまり、思いグセや評価グセをどうコントロールするかが、
    未来の自分をも決定しているという、ちょっと恐ろしい真実。
    それにちょっとでも気づけたら、今の自分を大切に出来るはず。

  • 【女医が教える本当に気持ちのいいセックス】を探していたら、
    なぜかその上の棚にあったし、
    「でも」「だって」「どうせ」が口癖だったので、皆勤賞の図書カードで買いました。
    ちょっとみなさんのレビューを元に、期待しながら読もうと思います。

    一時間ほどで読み終わりました。
    ちょっと恋愛面で悩んでたこともあり、ぷぷっと笑える部分もありました(笑)

    70ページのやりとりで、彼女が誘ったラーメン屋に対して彼が「なんか、少なくない?」と言ったことに怒った。
    という部分は、私の相手であれば、大柄なので「あぁ、そうだね。おかわりすれば」なんて冷たく返したでしょう(笑)
    彼自身いつも大盛りを頼むので、そこは喧嘩しないな。なんて笑いながら読んでました(笑)

    66ページの「すあし女」の方程式では、今日がまさにそれに当てはまりました。
    出来事×マイナス=マイナスの出来事
            =あなたの問題や悩み
    出来事×プラス=プラスの出来事
           =喜びや楽しみ、たくさんの愛
    今日、彼に「気が向いたら寄って帰って」と言ったのです。
    "気が向いたら"ってことは、相手に決断を任せてるのに、私は彼が来ると過信していました。
    ところが、帰ってしまっていて、私は小一時間いじけてました(笑)
    そこでフッとこの方程式を思い出して「あぁ、なんだ。ただ帰っただけのことじゃん」と、気が楽になりました(笑)
    でも次の瞬間「こじつけじゃーん」とか、まためんどくさい女に逆戻りしてたんですけどね(笑)

    明日は素直に「寄って帰って」と言おうと思います。

    また、今就活が始まり、校内企業説明会が行われているけれど、自分は何をしたらいいかわからない。
    何を質問すればいいの。
    もう始まる前から反省文書けるよ。
    という状態だったのですが、
    ある先生から「質問できなくても、周りの人を見て自分のものにしたらいいじゃない」というプラスのアドバイスを貰い、「反省文じゃなくて得たことを書けば苦痛じゃないじゃん!」と、とても気が楽になりました。

    就職の先生は「質問しないやつは居ないのと同じだ」なんて現実的に厳しいこと言いますけどね(ーー;)

  • 理解できているようで、できてなかったり。
    再確認したり。なるほどと思ったり。

    やっぱりどんな自分も否定せず受け止めたい。

  • あっという間に読み終わった。
    すなおで、あいされて、しあわせな女。
    確かに、素直だと生きるのが楽だと思う。

  • 自分の思い込みで自分を苦しめてることがしみじみと分かった。
    拗ねるのが得意なわたし。
    少しずつ、少しずつでも変われたらいいな。

  • 高校生の時に一度読んだ本を再読したが、この本に書いていたアイデアをしっかり思考習慣にできていた自分がいた。過去の自分と現在の自分の思考行動を見つめ直し、成長を実感できた。

  • 思い返してみると若い頃、この本のめんどくさい女だったと思う。周りを見てみると、若くてもめんどくさくない女もいたし今でもめんどくさいやってる子もいるなと思った。

  • 端的でわかりやすい表現を用いながら、いかに自分自身をそのまま認めることを一環して説いている一冊。

    弱い自分でもい。
    他者から認められても結局自身がない、自信がない。
    自身をもって自信をもつには駄目な自分をさらけ出して素直になること。そして自分で満たしていくこと。

    すあしの女とはすなおになるとあいされてしあわせになること。

全36件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

「性格リフォーム」心理カウンセラー。大手企業の管理職として働いていたが、現在は京都を拠点として、全国各地でセミナー活動やカウンセリングスクールを運営。アメブロ「心が風に、なる」の登録読者は13万人。

「2017年 『心がラクになる 心屋仁之助手帳2018』 で使われていた紹介文から引用しています。」

心屋仁之助の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
京極 夏彦
心屋 仁之助
心屋仁之助
有川 浩
やました ひでこ
ロンダ・バーン
三浦 しをん
奥田 英朗
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×