「事務ミス」をナメるな! (光文社新書)

著者 :
  • 光文社
3.42
  • (38)
  • (105)
  • (149)
  • (27)
  • (8)
本棚登録 : 1198
感想 : 142
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (211ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334036027

作品紹介・あらすじ

現代は「うっかり」が通用しない社会である。コンピューターと通信技術の進歩が諸刃の剣となり、間違える時もボタン一つで一瞬のうちに大損害を出せるようになってしまった。事務作業者には、今までと比較にならないほど高い信頼性が厳しく求められている。そもそも工業系の会社は、事故防止の努力を長年続けており、知識と経験を積んでいるのだが、それに比べれば文系の会社の方はミスへの免疫が弱い傾向にある。本書では、新しい視点から「事務ミス」を分析しなおし、ミスや事故が絶えない会社を「ミスに強い組織」に変える具体策を提示する。人はなぜミスをし続けるのか、ミスを防ぐ上で注目すべき力とは何か、さらに、事務ミスを防ぐポイントとして、「手順」や「書式レイアウト」「報告」「通達」「マニュアル」等をどう見直すか、などを、具体例をあげながら紹介する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この方の本を読むのは2冊目です。いずれも「ミス」というネガティブに捉えられがちな題材でありながら、まったく暗くも重くもありません。
    むしろ、わかりやすく、おもしろいのです。

    以前読んだ同じ著者の『ヒューマンエラーを防ぐ知恵』と重複する部分もありましたが、全体の7〜8割くらいは本書独自の内容でした。

    とにかく、著者の知識は幅広く、時に現代の「ミス」とは無関係そうな歴史や古典文学の話が、しっかりと問題点に噛み合っていて、目から鱗が落ちることは請け合いです。

    特に注目したいのは、最終章の「「ミスに強い」組織に変える」で、マニュアルや通達のあり方について詳細に書かれています。
    この章に書かれていた改善例は、即実践できることばかりです。

  • 【星:3.5】
    内容はタイトルの通り事務ミスをなくすにはどうしたらよいかというもの。
    そして、中身もさほど目新しいことは書いてなく、いたって平凡な内容である。

    ただ、「ヒューマンエラー」全般について書かれた本は多いと思うが、さらに「事務ミス」に限定した本というのは以外に少ない。

    そういった意味ではそこそこな本だと感じた。

  • ◯事務によるミス、というか業務におけるミスを体系的に分析したもの。
    ◯個人的な印象ではやはり情報の整理と単純化が重要であるという認識で間違いなが、体系的に知ることができる、いわばミスの現象に名前がつくことによって、そのミスを検知する能力がつくような印象。
    ◯仕事において必要な、「.整理すること」の重要性を改めて認識させてくれる。しかしよくある新書である。

  • レビューが高かったから読む。読み物としては読みやすい。ただ使おうとすると、何をどうするかがあちこちに散らばってて、使いづらい。業務改善とかやヒューリスティックなどの分野の前知識がない人にはお勧め。

  • 事務ミスの原因や対策を具体的な事例の紹介なども交えながら説明する本。体系的にまとまっているだけでなく、業務設計や業務改善の実務にすぐ役立つ内容。

  • 事務ミスについて、分かりやすくかかれています。看過してはいけないミスに対して、いかに看過しないかが重要だと感じます。

  • ちょっとした工夫(フォームの配置など)でミスは対策しうる。そのヒントを与えてくれる一冊。詰めが甘くなる場合の対策として、達成感を保留するために実践されている事例が紹介されていたが、これが個人的には参考になった。

  • 事務ミスについて定義するとともに、防ぐ方法にも踏み込み、体系的書かれている。ミスを防ぐ方法は、実務の場でも参考になりそうだ。
    …ただ、残念なのが、本の中で「氾濫するダメ書式レイアウト」ー書式を改良して事務ミスを防ぐ、と説明していながら、本著のレイアウトが分かりづらく、美しくないこと。内容が良い分、本の中でも実践して欲しかった。

  • 事務ミスについて深く考えたことがなかったので勉強になりました。
    事例や例題が豊富でわかりやすかったです。

  • 前半はミスの起きる原因分析等、学問的な知識としておもしろい。後半は、チェックリストのレイアウト図等具体的で実践的なもの多数。社内文章の改善に使いたいが、本文にあるように大改正は必要にせまられて初めてなされるので、頑張って取り組まないとな。

全142件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1972年神奈川県生まれ。国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター 副連携室長。中央大学大学院 客員教授。内閣府消費者安全調査委員会専門委員などを兼務。専門は、ヒューマンエラー(人間の間違い)、安全工学、認知心理学。カリフォルニア大学サンタバーバラ校への交換留学を経て、東京大学大学院工学系研究科修了。博士(工学)。著書に『「事務ミス」をナメるな!』『「マニュアル」をナメるな!』(ともに光文社新書)、『ヒューマンエラーを防ぐ知恵』『防げ! 現場のヒューマンエラー』(ともに朝日文庫)、『多様性工学』(日科技連出版)など。

「2023年 『テストに強い人は知っている ミスを味方にする方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中田亨の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
タル・ベン・シャ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×