「意識の量」を増やせ! (光文社新書 522)

著者 :
  • 光文社
3.47
  • (38)
  • (84)
  • (103)
  • (29)
  • (5)
本棚登録 : 871
感想 : 114
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334036256

作品紹介・あらすじ

才能も、性格も関係ない。増やすだけで、すべてうまくいく。成長も上達も、人間関係も、必要なのは勉強より「意識の量」だ!悩まず、スッキリ「できる人」になる齋藤流・身体と心のレッスン。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者は普段の生活で、はた迷惑な人に出会ってきたのでしょう。まあ、誰でも出会いますが。そういう人のことを著者は意識が足りない人として一括りにし、言いたい放題言うという印象の本です。なんとなく読んでて胸糞悪いです。ですが、意識の量が足りない人なのではなく、ただ単に発達障害や知的障害など、または精神障害などを持ってる人もいるのではないでしょうか。その人たちは脳に障害があるので仕方なく周りに迷惑を振りまくことがあると思います。ですが、著者はそこまで考えが及んでないようです。人を不快にしてる奴はみんな意識が足りない、だからダメだと言ってます。
    ただし、ためになる箇所もあるし著者の文章はしっかりしてるので星1つではありません。

  • 心に残したい言葉。

    ■コミュニケーションは本来それ自体が目的ではない。意味や感情をやりとりすることで、相手とのあいだに信頼関係ができること、それによって良好な、あるいは有益な関係が結ばれることにある。
    ■コミュニケーションとは、意識を交換するものだ。
    ■意識は、交換するところに価値がある。貨幣みたいなもので、有効に使ってこそ意味がある。

  • よい仕事をする人は気配りが行き届いている。
    気配りとは、様々な視点から物事をみていること。
    物事を様々な視点から見るには、様々な視点を意識していなくてはいけない。
    ゆえに、つねに様々な視点での意識をもつ訓練を行うことを通じ、この意識リソース(文中では「意識小僧」と表現)を増やしていくことで、よりよい仕事が可能になる。
    要は、自分のことばっかりじゃだめですよってことですね。同感。

  • 出張の折に電車の待ち時間があったので本屋に寄ったときに目についた本。新幹線での移動中に読了。

    無意識・無自覚な言動を意識的にすることを推奨している。そして意識的にするためのヒントが書かれている。

    おもしろいと思ったのは「意識小僧」の表現。意識の量を増やすための具体的なメソッドとして、自分の指令で動く分身たち、「意識小僧」を出動させるという考え方。並行処理が苦手な私にも役に立つ考え方と思える。

  • 多動で困ってる人には向かなかったね

  • 著者から選書。気が効く、状況に適した反応、立ち居振る舞い、といったことの総称を「意識の量」と定義し、社会に求められる人材とは意識の量が多い人だと喝破。行動を変えれば意識が変わる。日常生活の基本的なこと、睡眠、食事、運動、掃除を整えれば、自ずと意識は洗練される。

  • 実例を交えていたのでわかりやすかった。

  • 後半の方で少し飽きてしまったので、かいつまんで読ませていただきました。

    社会人になったばっかりの方や、上下関係が厳しいところにいなかった方は読んでみると良いと思います。

    コロナ禍で人との関わりが乏しくなった今では中々難しいかもしれないけど、ちょっとした行動に意識を向けることで得られる気づきは大きいと思います。

  • 社会人2年目になった私にとって為になる一冊だった。
    私の尊敬できる人たちを思い浮かべると「確かに!」と共感できることも多かった。

    これからの仕事や人間関係でも少なからずとも少しは実践できそうだなと思えた。

    斎藤孝さんの本いくつか手に取ったが全てとても読みやすい。この本もその一冊と思う。

  • 意識の量を増やすには「今、なにを意識しているか」
    を四六時中答えられるようにする

    テンションとは人が心の中で感じている気持ちのエネルギー量であり、パワーとは人が外に出す声や表情や動作のエネルギー量なのだ

    意識を一割大盛にする

全114件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、現在明治大学文学部教授。教育学、身体論、コミュニケーション論を専門とする。2001年刊行の『声に出して読みたい日本語』が、シリーズ260万部のベストセラーとなる。その他著書に、『質問力』『段取り力』『コメント力』『齋藤孝の速読塾』『齋藤孝の企画塾』『やる気も成績も必ず上がる家庭勉強法』『恥をかかないスピーチ力』『思考を鍛えるメモ力』『超速読力』『頭がよくなる! 要約力』『新聞力』『こども「学問のすすめ」』『定義』等がある。

齋藤孝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×