YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方 (光文社新書)

著者 :
  • 光文社
3.19
  • (5)
  • (10)
  • (25)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 173
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334038045

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東2法経図・6F開架:B1/10/709/K

  • インスタのストーリーがこんなに流行ってるのも、通信容量が大きくなったからだよなと
    YouTubeも同じで、昔は、パソコンですら 動画がアップも再生も出来なかったなんて考えられないくらいに、YouTubeが身近になってしまった。
    YouTubeで食べて行くのは 楽なことではないと思っていたけど、より痛感

  • youtubeで食べていくとはどういうことなのか。

    ユーチューバーという職業なんて10年前なら予想だにしなかった仕事だろう。

    ネットの世界も流れとしては徐々に「文字」よりも「動画」に傾いている気はするが、果たしてそのまま進むのか。

    この本が書かれたのが4年前でそれほど古いものではないが、この4年でも随分とyoutubeの世界も色々と変化しましたね。

  • 目次
    第1章 どうやって動画でお金を稼ぐのか?
    第2章 ユーチューバーとは何者か?
    第3章 私とクリエイティブとネット動画
    第4章 「動画の置き場」から「人」主体のメディアへ
    第5章 動画サイトがビジネスのプラットフォームになる
    第6章 まったり発信から始めよう

     機材が発達し、誰でも簡単に動画を投稿できるようになった。
     一方で、ネットも発達し、誰でも簡単に動画を鑑賞できるようになった。
     すると、単なる「動画置き場」だったyoutubeは「人」主体のメディアへ、つまり「個人放送局」として機能し始めている。

     その第一人者である、著者が、自分のノウハウや、自分以外のユーチューバーとはどういう人たちかなどのインタビューを載せている。
     そこに垣間見えるのは、「自分の好きな動画だけを撮っている」という「自分が求めるもの」と「みんなが見たいものを撮っている」という「みんなが求めるもの」の間で揺れる投稿者たちのスタンスだ。

     最近、youtubeは企業のマーケティングの場としても目をつけられ始めている。
     いいものを作って巨額の広告費を投入すればモノが売れる時代は終わり、人々は「共感」を感じなければ買わない時代となっている。それは、ソーシャルメディアなどを通した「クチコミの共感力」が威力を発揮する「バイラルマーケティング」の時代の到来を意味する。
     そんななか、ユーチューバーの存在に注目が集まっている。

     だが、一方でプラットフォームが揃わず、「動画で食っていく」には努力や覚悟が必要なことも事実である。しかし、「まったり投稿」などマイペースで続けられるのもまた、事実である。

    <感想>
     日本一有名なユーチューバー、ダイスケ氏による著書。
     氏は大阪芸大を卒業し、web制作に携わり、知識や経験を蓄えた後、社会はブロードバンド時代が到来した。
     最初はブログ投稿だったが、そのうち動画投稿(ビデオブロガー)へ。今に至る。
     キャッチーなガジェット紹介で知ってはいたが著作を出したと知って読んだ。
     過渡期のyoutubeを盛り上げるべく、「時代の空気を感じる」にはいい著作だと思う。
     これを読んでいると鈴木謙介氏の「Digital空間で生み出された情報が、現実の空間を『上書き』することが、自然となってきた。たとえば ドラクエの「ルイーダの酒場」などが好例である。」を思い出した。
     

  • 蜒輔b縺?▽繧ゅメ繧ァ繝?け縺励※縺?k譛牙錐Youtuber縺ョ繧ク繧ァ繝?ヨ繝?繧、繧ケ繧ア縺輔s縺ョ縲∵$繧峨¥蛻昴?闡玲嶌縺?縲
    縺薙?鬘悟錐縺?縺題ヲ九k縺ィ縲√?刑outube縺ァ繧ォ繝阪r蜆イ縺代k陦薙r譖ク縺?※縺ゅk縺ョ縺九↑?溘?阪→諤昴>縺阪d縲√ワ繝?く繝ェ險?縺」縺ヲ縺昴s縺ェ蜀?ョケ縺ッ隨ャ?醍ォ?莉・螟悶?譖ク縺九l縺ヲ縺?↑縺??ゅ◎縺ョ隨ャ1遶?繧よキ。縲?→繧「繧ッ繧サ繧ケ繧「繝??縺ョ莉慕オ?∩繧?婿豕戊ォ悶r譖ク縺?※縺?k縺?縺代〒縲∽ク倶ク冶ゥア縺ェ繝上リ繧キ縺ッ逧?┌縺??医◎繧ゅ◎繧?outube縺ァ縺ッ隕冗エ?〒縺?¥繧峨き繝阪r蜆イ縺代※縺?k縺九r蜈ャ髢九@縺。繧?ム繝。縺ェ繧薙□縺代←縺ュ?峨?
    縺昴@縺ヲ縲∫悄鞫ッ縺ォ譛牙錐Youtuber縺ク縺ョ蜿匁攝繧??〆outube縺ィ縺?≧蜍慕判繝。繝?ぅ繧「縺ィ莉悶?繝。繝?ぅ繧「縺ィ縺ョ豈碑シ??√◎縺励※譏?蜒上↓髟キ蟷エ髢「繧上▲縺ヲ縺阪◆邨碁ィ薙r騾壹@縺ヲ縲∫樟迥カ縺ョYoutube繧貞叙繧雁キサ縺冗憾豕√r豺。縲?→隗」隱ャ縺励※縺?k縲
    譏ィ莉翫?豬ョ縺、縺?◆Youtuber縺ョ譛ャ縺ィ驕輔▲縺ヲ縲√→縺ヲ繧ょ・ス諢溘′謖√※縺滓悽縺?縺」縺溘?縲

  • ハウツー本というよりは、YOUTUBEを中心としたメディアのあり方と、それに対する自分達のあり方を書いた本だった。個人的には冗長という印象を受けたが、知識の幅が広がるという意味では読む価値があったかもしれない。動画投稿で生計を立てることの難しさと、稼ぐことを主眼とすることが動機としてはフィットしていないということに言及しているのは良い点だと思う。

  • YouTuberとなった人たちへのインタビューや動画についての話が書かれている。
    最初の10秒が大切。
    ブレイクすることは、バカに見つかるということ。有吉弘行。
    インターネットは縁がなかった人も結びつける。

  • レビュー動画で有名な人のようです。
    動画は最初のつかみが大切。
    最適な長さは90秒。
    タイトルとサムネイルは重要。
    ユーチューバー何人かのインタビューが載っています。
    ①HIKAKIN
    ヒューマンビートボックスの達人
    2007年から動画UP月1回~2,3ヶ月に1回。
    2010年スーパーマリオのヒューマンビートボックスでブレイク。
    ②シバター
    炎上キャラ(人を嫌な気持ちにさせて炎上させる)
    ③劇団スカッシュ
    5分間のショートドラマ
    ④MEGWIN
    コメディー
    ⑤アリケイタ
    最新ニュースをコンパクトにまとめて紹介
    ⑥AppBank
    レビュー動画
    ⑦飯塚敦
    カレー専門店の取材・紹介

    ブログで記事を読む人は動画を見ない。
    チャンネルで動画を見る人は記事は読まない。

    これからは何を撮るから誰が撮るが重要視される。

  • 誰にでもチャンスがあるからこその厳しさ。
    今となってはネタ探しもきついこたが予想される。

  • よくYouTubeを見るので、編集など裏側が伺える。確かに見やすい動画。意図の見えない動画なんかある。人に見てもらう工夫。へーなるほどなこともありました

全25件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×