仕事選びのアートとサイエンス (光文社新書)

著者 :
制作 : 山口周 
  • 光文社
3.81
  • (36)
  • (65)
  • (47)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 798
感想 : 79
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334044039

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • クランボルツは既読なのもあって、読みやすかった 転職がんばるぞ〜

  • キャリアと偶然性について述べたクランボルツの論をもとに、山口さんの経験や論を加えた一冊。転職後のフォローも書かれているのが新しい。光文社新書なのに表紙が斬新です。
    クランボルツを知っていたり、山口さんの『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』を読んだりした人は物足りなく感じるかもしれません。 

  • 読みやすかった。

    哲学や歴史などから様々な引用や例えを持ってきていて、著者の教養の深さに驚いた。

    以下印象に残った内容
    ・「何になりたいのか」と「何をやりたいのか」は全く違う
    問題解決が好きだという人に、普段の生活の中で常に問題の解決方法を考えている人は少ない。
    放っておいてもやってしまう、人に話したくなる、そういうことが好きなことなのであって、憧れと好きを混同するのはよくない。

    ・「いまの仕事、いまの人脈をまずは大事に」
    このあたりで三段階の人脈について触れている。「いい偶然」をももたらすのは、育ち方など全てを知っている親友ではなく、仕事ぶり程度のことを知っている同僚たち。

    ・「関連分野を固めて読む」
    リーダーシップについての本を読んで、アムンゼンについての本を読む。
    興味がある職業の領域の本を読む→好奇心のリトマス試験紙

    ・「エモーショナル・サイクル・カーブ」
    変革が始まると士気は高まるが、進むにつれて様々な障害が浮き彫りになる。
    ここを乗り切れば再び上昇曲線になる。

    ・「二つのリアリティ・ショック」
    「『こういう仕事だとは思わなかった』という戸惑い」
    →やりたい仕事の周辺作業、つまり雑用は決して無駄ではない。周辺作業からやりたい仕事の本質やコツが見えてくる。
    「周辺、つまりコアの仕事ではない領域から参加することを通じて、コア領域の仕事に必要な知識を少しずつ学習していく」
    もう一つが「社風や価値観の違いに基づく戸惑い」。フラットな上下関係の職場から、軍隊的な職場に移ると戸惑うのは当たり前。逆も然り。
    転職時にはこの二つのリアリティ・ショックは必ず発生する。
    このショックを認める、自覚的であることが大事。
    そして違和感を、その組織が持っている文化や価値観をまずは受け入れることが大事。
    ショックが生み出す下降曲線は長くは続かない。

  • 『美意識』が売れたから,『転職は寝て待て』を『アートとサイエンス』に改題して改訂版として出す。抜け目ないというか何というか。
     全ては偶然としか言えないのですね。そこに必然としての,とは語れないのが現代における人文学の限界か。

  •  おりしも、会社がキャリアプランをどうのこうのと言ってきた時期だったので、読んでみた。

     上司(=評価者)と、「もう50代にプランもなにもないだろ!」と意気投合もしたが、そんなサラリーマンの飲みの席でのヨタ話を、理路整然と語ってくれているようで溜飲が下がる思い。

     天職は与えられるもの。
     一見、受け身のようにも思えるが、そうではなく、与えられたチャンスをものにする、日々の努力と鍛錬の必要性を説いている、至極まっとうな本。

  • そこらへんのキャリア論とは一線を画す内容です。「今すぐに行動しろ!」「計画を立てて実行しろ!」と言った既存の内容とは違い、筆者の独自の理論と理由に深く頷けます。自分のんかでは結構評価高いです。

  • タイトルとカバーに惹かれて購入。
    硬い内容なはずなのに
    どんどん読めてしまった。
    筆者の意見にプラスアルファで
    偉人の名言や名作のセリフが
    あることで内容が
    ストンと頭に落ちてくる。
    読み進めていくとカバーの
    『カラヴァッジョ 聖マタイの召命』が
    とても意味を持ってくる。
    転職を考えてる人も考えてない人も
    一度は読んで転職について考える
    きっかけにピッタリ。

  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50142581

  • 山口周氏の本2冊目
    山口周氏の解像度の高いロジカルな分析と引用文献のチョイスが心地よい。
    過去に経験した転職の失敗の謎が解けてスッキリした。
    キャリア形成で試行錯誤してきた中でぼんやりと見えつつあった方向性が言語化されて明確になった。

全79件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1970年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻、同大学院文学研究科美学美術史学修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループ、コーン・フェリー等で企業戦略策定、文化政策立案、組織開発等に従事した後に独立。現在は「人文科学と経営科学の交差点で知的成果を生み出す」をテーマに、独立研究者、著作家、パブリックスピーカーとして活動。現在、株式会社ライプニッツ代表、世界経済フォーラムGlobal Future Councilメンバーなどの他、複数企業の社外取締役、戦略・組織アドバイザーを務める。

「2023年 『新装版 外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山口周の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ベン・ホロウィッ...
ジャレド・ダイア...
リンダ グラット...
マシュー・サイド
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×