上杉三郎景虎 (光文社文庫)

著者 :
  • 光文社
3.47
  • (10)
  • (12)
  • (35)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 108
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (746ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334738525

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 実父に北条氏康を養父に上杉謙信をもった上杉景虎を題材にした小説。側室の子で政争の具として利用され己を主張することさえ許されず武田、上杉へと人質生活を余儀無くされる。一見同情してしまうが景勝、政繁、勝頼と少し状況は違うが似た様な境遇の3人が景虎の対比で登場するのが面白い。それぞれ忍耐強くしたたかに力強く生きて行くがそれらに比べると景虎は戦国を生きるには少し認識が甘い気がした。特に後半の御館の乱で勝頼が景虎の能力、心構えを推し量る場面は国主として流石だと感じた。資料の少ない主人公だとは思いますが最後まで飽きずに読むことが出来る作品でした。

  • 歴史読み物として、読んでて面白かったです。次どうなるのか、興味をもって読めたので。
    この人の生涯がかかれた小説も歴史書も全くないので、人物関係図がここにきてやっとわかって納得できました。まぁ、景虎視点なので、歴史上の人物の印象は偏ってますが、それも事実の一つかなと。
    伊藤潤のも読んでみるかな。

  • 北条氏康の子供(八男?)であり、後の上杉謙信の養子となった上杉景虎が主人公で、この本を読んで、初めてよく知りました。

    この本では直江(樋口)兼続は結構悪く書かれています。
    割と好きな方の武将だった自分でさえ、「こいつひでぇーなー」と思うくらいの謀略ぶりを発揮しています。
    一方で、そう思えるくらい、著者の書き方がうまく、上杉三郎景虎に感情移入して、応援をしてしまいました。

    ↓ ブログも書いています。
    http://fuji2000.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-78c6.html

  • 北条氏康の七男として生まれ、上杉謙信の養子となり、景虎を襲名した上杉三郎を主人公とした作品。小説とはいえ、専門的研究が乏しい彼を、関連する様々な参考文献を読んで執筆した長編なだけあって、彼のおおまかな足跡を知るには十分な1冊かと。個人的に、巻末あとがきの「熱狂的な景虎ファンの方から批難をうけた」的なコメントが笑った。批判内容からしておそらく”炎の蜃気楼”読者の方かと思うのですが…。同じく巻末に参考資料一覧もついてますので、読後に史実を調べてみたければかなり便利かと思います。

  • 2010/06/18完讀

    北条氏康八男・出堂丸。為了穩定嫡長子的政權,妾腹的出堂丸六歲就被送到早雲寺當小和尚。接著因為北条家和武田家的政略同盟,出堂丸更名為三郎,被送到甲斐當武田信玄「養子」(人質)。在武田家終於接受武士的教育,也和義信關係不錯,但後來隨著義信謀叛、武田進攻今川領土公然違背三國同盟,北条為了信義和武田絕交之後,三郎又回到北条家,再度入早雲寺。

    此時因為武田的進攻,鎮守小机城的北条氏信、長頼陣亡。長老・北条幻庵看上三郎,就讓他娶女兒松姬成為婿養子。但隨著局勢轉變,北条家亟需和上杉締結同盟,氏政反悔不願送出自己的兒子當人質,就把三郎送到越後當上杉家。

    屢屢作為父兄的政略之棋渡過大半人生,三郎遇上光明磊落的謙信,內心的傷口也被療癒許多,心裡開始有成為上杉家人的念頭。謙信也相當疼愛三郎,把舊名景虎賜給他,讓他娶華姬為妻。

    然而光明磊落的謙信底下卻暗雲密佈。一生不犯的他目前有三名養子,上杉政繁入嗣上条家,剩下景虎和顕景。顕景是傳說中和宇佐美定満互刺的長尾政景次男,有強烈的自卑與自尊,一開始就把三郎視為對手,帶著強烈的敵意。隱居的関東管領上杉憲政也對三郎說:謙信不主動爭伐獲得領土,難以給家臣足夠的恩賞,全靠謙信本人的威望跟高潔維繫,憲政暗示說,如果不能完全像謙信般,除非給予恩賞,否則難以服眾。可見上杉家中謙信之巨大,若謙信亡故之後上杉家會何去何從?

    長子道満丸誕生,幸福的景虎還沒有獲准初陣。此時父親氏康亡故,氏政依遺言撕毀相越同盟,馬上和強大即將上洛的信玄結盟,還把弟弟氏忠、氏光(松姬的丈夫。幻庵一家好可憐)送去當人質。身旁舊臣遠山康光勸景虎逃回北条家,景虎還是決意留在春日山城,徹底成為上杉家人。因此,景虎獲得謙信的認可,終於在越中進攻一向宗徒的作戰中出陣。

    終於可以出陣,景虎內心十分雀躍,在這場戰爭的見聞卻讓他正視戰爭的真面目。他曾遭到一向宗徒的包圍攻擊,九死一生地生還,也生平第一次殺了人。首実検時也感到很噁心。謙信對他說這是『わし流の弔い』,對死者致敬。景虎也看見謙信的脆弱,要背負沈重的一切,但卻沒有人替他分擔,所有人只是一直依賴著他…

    謙信與一向宗徒的戰爭是上洛的信玄所煽動,但信玄在上洛途中不幸病死。越中平定後沒多久又反叛,謙信決定不寬容地徹底料理一向宗徒。失去宿敵的謙信,參加信長包圍網,進軍越中、能登,甚至還要往關東進軍,但在此時謙信中風病倒了。

    景勝方的樋口兼続已經暗中在為繼位佈局,拉攏了擁有軒轅眾的直江信綱。直江未亡人到謙信病床前問:「お屋形様、御跡継ぎは景勝様ですか、それとも景勝様ですか?」謙信當然只能點頭。謙信過世之後,直江未亡人就宣布謙信意屬景勝,拒絕讓景虎入実城,也不讓他參加喪禮。

    景勝景虎兩方各擁武將,景勝方發動攻擊把景虎趕到御館,兩方有些戰陣來往,景虎方諸如上杉景信等有力武將戰死,但未分出勝負(但兩人的爭執在越後導致百姓流離失所,和許多無謂的流血,只為了「義」?)。景虎認為自己繼承謙信的「義」,凡事必須光明磊落,因此也舉動緩慢。景勝方不但拉攏人心、統計武器金錢,還向四周進行外交,景虎只是枯坐在御館守著他的「義」。景虎很不情願地要求氏政出手相救,自以為是的氏政卻忙著進軍關東,想說讓武田出兵他再坐收漁翁之利即可,到時候再讓織田家去進攻武田,自己割割地就可以擺平織田和它結盟。於是氏政失去了進軍越後的大好時機,還得罪自己的妹婿勝頼。

    武田進軍上杉領地,景勝開始頻繁和他接觸,要求和議。而景虎卻一味想著「義」,想著讓武田進犯春日山是多麼地丟臉,因此遲遲未和曾是義兄弟的勝頼接觸(勝頼罵他那段罵得好),還因為一時氣憤趕回了武田的使者。最後勝頼做成調停,以信濃川為界,兩方暫時停戰。

    不過勝頼一走,雙方又再度對陣。勝頼屈服於景勝的黃金攻勢下,正式和他結盟。景虎漸漸處於劣勢,陣中還有敵方內應。北条氏政終於出兵,但十月下起雪來還是必須退兵。景勝決意在雪融之前消滅景虎,猛攻御館,此時景虎才發現陣中最大的內應是華の方和景勝的母親ー(謙信的姊姊,長尾政景之妻)仙桃院。景虎出陣,上杉憲政被景勝方所騙,偷偷帶著景虎嫡男道満丸到敵陣要求退兵,皆被斬殺曝屍(協助景勝成為國主的過程中,兼続手段骯髒也滿手血腥。同一個人大河劇裡面義來愛去的,實在有點…)。

    過沒多久,御館終於陷落,景虎帶著千餘士兵逃離,最後流落到鮫ヶ尾城。城主堀江早已和景勝方連成一氣,雖然讓景虎入城,在景勝方上条政繁(因為七尾城事件,景虎向謙信打小報告後,政繁就開始與他敵對)猛攻之下,堀江等人放火出城,景虎的部將紛紛慘烈地戰死。ー「なぜ、義を持ち、優しい者ばかりが死んでいくのだ。この世は間違っておる。」自認繼承謙信遺志,高舉信義的景虎終究還是自刎敗亡。

    能為知名度不高的上杉三郎景虎寫出這樣一本近七百五十頁的書,實在很了不起。作者把景虎寫成「三国一の美男」,但景虎本人的肖像畫卻有些薄弱(作者花了很多篇幅鋪陳他母親和血緣那段,還有弟弒兄的神話故事和源平故事,因而導致他人生坎坷,這段我覺得有些囉唆)。景虎受書中女性歡迎卻多半是因為外貌俊秀,過度強調外貌,反而本人的個性和人品給我的感受並不深刻。受謙信的人格吸引之後便一味追求著「義」,但卻一點悲壯感也無,反而有時給我無能的感覺,所謂的「義」反而是愚不可及的枷鎖。雖然他體悟到自己是個神轎,縱使心裡不想,也有人會抬,許多部下因他而死,卻坐困愁城,無能為力,只能等更無能的氏政來救他。雖然一生被命運捉弄,,有些人正面挑戰命運,景虎卻只是隨波逐流,想競爭同時又抱著諦念,意志不堅,其敗亡還是勢所必然。

    還有,既然他武技並未出色,最後為何還可以如此血戰?這部分也是我感到稍微不協調的部分…

    總之,整體的感覺是,景虎是個「很平凡無奇的人」ー會愛,會恨,面貌姣好,卻沒有太多的能力(很適合當江戸時代裝飾用大名),就算爭得家督,在嚴峻的戰國恐怕也混不下去。故事整體節奏順暢,前三分之二我都還蠻喜歡的,只不過最後的御館之亂突顯景虎的無能,很難再與主人公擁有共感,過度詳細彷彿大事年表的戰爭內容讀起來有點疲累。作者擁有不錯的說故事能力,也讓我們清楚地看見景虎的苦惱與立場,卻未能寫出主角本人的魅力和能力何在,實在很可惜。

    **

    還有,作者在卷末後記中提到「愛」在以前並不是一個很好的字眼,用在諸如愛着、愛欲、愛染、溺愛等等。直江兼続的愛字盔是從愛染明王而來。直到幕末英語進入日本,把Love翻成愛之後,才開始帶著好的意味。以前的喜歡,他翻字典是用慕う、麗しい、思う等等,但作者覺得這太弱了,當時真正怎麼說,他感到很懷疑。這個部分我也覺得饒富興味,記錄下來。

    (746page)

  • この三郎景虎、読んでいてイライラしてきます。ライバルの景勝は初めはひどい書かれ方ですがだんだんかっこよくなっていきます。

  • 太い文庫本です。
    三郎視点で書かれています。
    なんていうか、なんでもかんでも他人の所為にするのはよしましょう。そして努力…というか最大限やることをやってから文句言ってください。と、思った。
    三郎がただの坊ちゃんで、口だけの男としか思えなかったです。こんな男、嫌いです。
    著者は、三郎贔屓で、景勝のことあんまり好きじゃないんだろうなぁ、という印象を受けました。
    三郎の性格や景勝の性格が、出番ごとに変わっていて、多重人格者なのかと思えるほど行動に一貫性を感じなかった。たぶん史実の動きに沿った行動をとらせた結果がこうなったんだろうなぁ…。
    三郎を主人公に取り扱った、珍しい作品なので読んだけど、何度も読んで楽しむ作品ではないです。

  • 景勝様の家督相続のライバル、三国一の美将の話。
    なんだけど、これに出てくる直江の格好良さと言ったら!この本の、悪い直江が理想の直江です(オイ)

  • 小田原城主・北条氏康の八男として生まれ、上杉謙信の養子となった上杉景虎の生涯を綴った長編小説。
    かなりのボリュームで読み応えがあったが、結構感情移入できてあっという間に読んでしまいました。
    景勝との後継者争いはかなり激しく、敗者の末路は戦国時代とはいえとても哀れである。

  • 過酷な運命に翻弄されまくり。翻弄されながらも流されるだけでなく意志を持ち悩み立ち向かう姿が、一層やるせなかったです。景勝と兼続を敵に回した不運な美将。

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年、埼玉県生まれ。大学卒業後、暫しオートバイレースに没頭。その後、通信会社勤務を経て、フリーライターに転職。『時空の覇王』(ベストセラーズ)で作家デビュー。主な著作に『上杉三郎景虎』『南部は沈まず』『長宗我部元親 』『北条戦国記』『九十三歳の関ヶ原 弓大将大島光義』ほか多数。

「2023年 『兵、北の関ヶ原に消ゆ 前田慶次郎と山上道牛』 で使われていた紹介文から引用しています。」

近衛龍春の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×