思いわずらうことなく愉しく生きよ (光文社文庫 え 8-1)

著者 :
  • 光文社
3.62
  • (343)
  • (656)
  • (791)
  • (101)
  • (24)
本棚登録 : 6679
感想 : 629
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (396ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334742621

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 女性ってなんだかんだいいながら、ブツブツ不平不満をいいながら、でも、楽しんでいる気がする。だからこそ、その都度、鋭いほどの感情をむき出しにして。でも、しなやかに生きてる。

  • けっこうがっつり没頭して読めた。
    なんとなく不安に思ってるけど
    共有できずに抱えていた気持ちが
    3姉妹を通じて共有できた気がする。

    これを読み終えたら自分の求めてるなにかに
    たどり着けるかも、という根拠のない予感が
    あって勢いよく読んだけど、
    ふんわり掴めずじまい。

  • 江國香織の著書は静かな毎日の中の感情の襞を描写するようなものが多いが、本作は珍しくストーリー展開の起伏が大きく、「これからどうなるの?」と思わせる。その割に全てが完結することもなく、これからも続く毎日を感じさせる終わり方は相変わらず。

  • 再読ですが。
    しみじみ、というかなんというか。
    いいね、おもいわずらわない。

  • 個人的にはあんまりだっかなぁ…

    でも、読み終わったあとに女性誌に連載してたものだと分かって、キャラの濃さや全体的にのっぺりした感じも納得した。

    ゆっくり読みたい派の人にオススメ!

  • 犬山家3人姉妹のそれぞれの日常。奔放な恋愛や夫婦問題を描いている。江國香織らしい女心の描写と姉妹の心の結束と一体感がいい。母や妹とのとりとめのない会話と日常が懐かしくなる本だった。

  • 夫の暴力の話になるとつまらなくなるかもと思うも、三姉妹の思いに斬新なところもあり飽きず。

  • 「思いわずらうことなく愉しく生きよ」という父親の家訓を旨としてそれぞれの生き方を貫く、犬山家の三姉妹を描いた小説です。

    長女で36歳の麻子は、多田邦一というDV夫と2人暮らし。次女で34歳の治子は、熊木圭介という恋人がいますが、他の男たちと奔放に関係を結んでいます。そして三女で自動車教習所の受付の仕事をしている29歳の育子は、他者を理解することができないがゆえに、他者を受け入れることと受け入れられることに純粋な歓びを見出す女性です。

    麻子が彼女よりもひどい夫のDVに苦しむ相原雪枝という女性に手を差し伸べたことがきっかけとなって、彼女と夫との関係が変化していくことや、治子の男性関係を熊木が知ったことで2人の関係に亀裂が生じること、そして育子が隣の部屋に暮らしていた岸正彰という男性と知り合い、彼と交際の段階を一つずつ確かめるようにして関係を深めていくことが、ストーリーの大きな流れを形作っています。

    ただ個人的な感想としては、著者の他の作品にみられるような登場人物の細やかな心の動きが描かれていないように感じてしまいました。育子だけはどうにか、その心情の襞をていねいにたどってみたいと読者に思わせるような内面性を持っているように感じられますが、麻子や治子、それに邦一や熊木といった男たちも、キャラクターっぽい平板な人物造形になってしまっているように思います。

    父親と離婚して「清々したし、とても嬉しい」と語った母親と三人の娘たちとの関係をもう少し詳しく書いてもらえたら、彼女たちの人物造形にもう少し深みが感じられたのではないかと思うのですが。

  • あーもうほんっとに好き!
    いつもみたいにこのセンテンスが好きとか、この描写が好きとか、そういうレベルでなくまるっとすべて好きな小説でした。
    思いわずらうことなく愉しく生きよ。何度でも言いたい。
    父親がこんな文言を玄関にバーンと掲げて家訓としていく家族なんて、そんなの最高じゃない?
    自由と責任。そのバランス感がこの小説の中ではとにかくのびやかですこやか。
    愛に生きてDV夫に添い遂げようとする長女の麻子も、仕事も恋愛も思う存分謳歌するキャリアウーマンの治子も、現実的に割り切った西部劇の娼婦のような育子も。
    三姉妹それぞれの生き方は、正直明らかにそれぞれ問題も欠陥も抱えているけれど、不思議なことにすこぶる健康的だ。
    愛について考えさせられた部分も多いけれど、この小説は、家族の在り方についてチェス盤をひっくりかえすような視点をくれました。
    悔しいけど、「家族に愛されると、人は強くなるのね」とまさにそう思わざるを得ない。
    思いわずらうことなく愉しく生きよう。

    麻子、治子、育子、三姉妹みんなに私と同じような何かをみつけられた。
    それは考え方であったり行動であったりバラバラだけれど嬉しい発見でした。
    個人的には治子が憧れで私が幼い頃から思い描いていた理想の女性像そのもの。
    また読み返したい。

  • 読了

全629件中 131 - 140件を表示

著者プロフィール

1964年、東京都生まれ。1987年「草之丞の話」で毎日新聞主催「小さな童話」大賞を受賞。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、2004年『号泣する準備はできていた』で直木賞、2010年「真昼なのに昏い部屋」で中央公論文芸賞、2012年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞、2015年に「ヤモリ、カエル、シジミチョウ」で谷崎潤一郎賞を受賞。

「2023年 『去年の雪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江國香織の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×