人を殺す、という仕事 (光文社文庫 お 39-3)

著者 :
  • 光文社
3.16
  • (17)
  • (32)
  • (76)
  • (19)
  • (11)
本棚登録 : 402
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (425ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334743048

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読みやすい文章でサッと読める。
    ミステリ的なオチを期待したらいけないです。
    あくまでホラーというか、なんというか。

    この作家ははじめて読みましたが、もう一冊読んでみようと思います。

  • 2018.6.24-146

  • 僕のもとにある日届き始めた一通の手紙。そこに書かれた指示に従うことで、僕の人生は驚くほど順調だった。手紙のお陰で、今後も幸福な人生が続くと信じていた。それが「殺人」を命じるまでは。従わなかった結果ー母が死んだ。次は妻や娘たちの番だというのだ。あどけない少女、臨月の妊婦…僕は次次と手を血に染めていく。邪悪で美しい、傑作「暗黒小説」。

  • スラスラと読みやすくてそれなりに面白かったけどミステリーのつもりで読んじゃうとかなりモヤっとする。殺される人たちってなぜ選ばれたのかとかいろんなところになんでってところが残されたままだった。
    長女が犯されるシーンとかあまりにも悲惨すぎて必要だったのかなぁとか思うし神様が人類に罰を与えるのに七夕祭りでたったの30人以上殺せとか、だったら大洪水とか起こせよ。
    皆さん書いてますけど各章の冒頭にある絶滅動物の話はほんと考えさせられました。

  • 後味悪いし怖いだけ。

  • 面白かった。精神異常者の話かと思ったら、案外ゾッとするオチ。
    そして主人公頑張れ、とか思っちゃう…。

  • イマイチ…自分たちが生きるために、他人を殺せるか。てところがホラーなのかな

  • 殺戮小説の傑作。ロジック無視で、ただ殺す。殺して続ける。ラストの殺戮劇は映像化しほしいくらいエンタメ性があるのだが、結果のみが書かれている。ここを書いてしまうとこの小説の静かで哀しい雰囲気が壊れそうなため、書かなくて良かったと思う。
    主人公は元々は善良な市民なんだが、殺人をせざるを得ない理由がある受動的殺戮者であり、狂人にもなりきれない。そんな切なさがまた良い味である。

  • 大石さんの作品にしてはさわやか?ホラー。
    逆に主人公の仕事がうまくいってほしいと願いたくなるような。最後のその後がとても気になる。

  • 「何をしてもいいから、お願い、殺さないで」
    命乞いのシーンが今も鮮明に頭に焼き付いています。そしてその後の残酷さも。
    怖くて不条理です。気分が悪くなります。
    狂人になれない犯人がひたすら哀しいです。

全55件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1961年、東京都出身。法政大学文学部卒業。93年、『履き忘れたもう片方の靴』で第30回文芸賞佳作を受賞し、デビュー。『アンダー・ユア・ベッド』『殺人勤務医』『絶望ブランコ』『愛されすぎた女』『裏アカ』など、著書多数。2019年には『殺人鬼を飼う女』『アンダー・ユア・ベッド』が立て続けに映画化され、話題に。

「2023年 『破滅へと続く道 右か、左か』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大石圭の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×