萩供養 (光文社文庫 ひ 11-2 光文社時代小説文庫 ゴミソの鐵次調伏覚書)

著者 :
  • 光文社
3.54
  • (3)
  • (11)
  • (10)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 56
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (285ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334764555

作品紹介・あらすじ

"萬相談申し受け候"湯島の裏店にかかる看板。ゴミソの鐵次が住む貧乏長屋だ。ゴミソとは、津軽言葉で占い師のことを言うが、持ち込まれる相談は、亡魂の障りや憑物祓いが多かった。長身に長羽織、手には独鈷杵。人に仇なす亡魂を祓いつつ、かれらの悲しみや無念を背負ってやるのだ。江戸を舞台に、北の陰陽師・鐵次が魅せる妖かし調伏、痛快時代小説シリーズ第一弾。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 占い、亡魂や憑き物の祓いをする津軽出身の鐡次が次々と怪しい事件の解決をしていく8つのお話。吉原は不夜城といいながら、実際は結構暗かったというように、江戸時代ならこんな怪しい、不思議なこともありそうだと思わせるよね。雰囲気のある連作集。

  • Tさんのお勧め。

    ゴミソという言葉を初めて知った。
    津軽言葉で占い師のことをいうが、
    有名な「イタコ」と違って女性でないこともあるらしい。
    占い師と言っても、憑き物祓いや亡霊退治が仕事のようだ。

    この本の主人公ゴミソの鐡次は、
    筮竹や天眼鏡を持ってはいるが、
    人間や場所から漂う気配が映像となって頭に浮かぶ。
    成仏させた者の着物の切れ端を縫い付けた長羽織を着ており、
    生涯をかけて弔っている。

    大店での女雛の行方不明や、
    長屋に出た鈴虫の謎、
    吉原で起こった萩の花の怪を解いていく。

    鈴虫の謎を解いたが長屋の住人に、
    悲惨な事実を知らせない優しさや、
    子猫の恋心に泣けた。

    同じ作者の「蘭学探偵」より面白かった。

  • 江戸の裏店に住むゴミソの鐵次。本業は占い師だが、依頼されるのは亡魂や憑物の調伏ばかり。鐵次の活躍を描く連作短編集。鐵次の仕事やキャラが個性的で面白い。関わる事件も解決した後の裏側にあるものが何とも良い味をしている。江戸の蘊蓄も適度だが、調伏に関わる事に馴染みが無く少し分りにくい。もう少しかみ砕いてあると初心者に取っつきやすいかな。話しは面白いが短くてあっさりしすぎている感じ。もう少し膨らませるともっと面白くなりそうな話ばかりなのに惜しい。鐵次にも謎の部分が多そうで、脇キャラも良いので続編に期待。

  • イタコは有名だけど、その男性版ゴミソというのがいるとは知らなかった。東北版の陰陽師が江戸で活躍というのがなかなかに良いです。連作短編というのでもなく、今後話が大きくなって長編版も出てくるのを楽しみに第二短編集も読むことにします。とりあえず登場人物は出そろったようなので、今後の展開も楽しみです。

  • “萬相談申し受け候”湯島の裏店にかかる看板。ゴミソの鐵次が住む貧乏長屋だ。ゴミソとは、津軽言葉で占い師のことを言うが、持ち込まれる相談は、亡魂の障りや憑物祓いが多かった。長身に長羽織、手には独鈷杵。人に仇なす亡魂を祓いつつ、かれらの悲しみや無念を背負ってやるのだ。江戸を舞台に、北の陰陽師・鐵次が魅せる妖かし調伏、痛快時代小説シリーズ第一弾。

  • 星四つでどうだろう?と、自分に問うています。
    まず、一番胸に残るのは萩供養でありました。こういうしみじみ感はいいですね。
    全体としては段落の作り方や文の長さは夢枕獏を思わせるし、雰囲気は高橋克彦を思わせます。貴族ではなく江戸の町民の陰陽師、まあ、津軽の出身なので江戸っ子じゃあないんですけど、割り切り方が江戸っ子っぽい感じを受けます。
    徐々に登場人物が増えてきて、特に孫太郎は、あぁ、あの役回りね、って思いました。
    登場人物が増えて終わったのでどうするんだろうと思ったら、シリーズ第一弾なんですね。
    ちょっと、見守ってみようかな?という思いもあっての星四つです。

  • 2012年8月刊。文庫書下ろし。シリーズ1巻め。8編の連作短編。短い話の中で語られる妖かしによる事件が興味深く、調伏に至る展開が面白い。ただ、既にマンネリ気味で、次巻に進むか迷うところです。

  • 《逆髪、刹鬼、亡魂の障り、憑物祓い、失せ物探し、萬相談申し受け候》ゴミソの鐵次が魅せる妖かし調伏記。

  • 第一弾
    ゴソミの鐡次(津軽出身の占い師)の江戸での怪奇現象を解き明かす短編集
    何か裏がありそうな伏線が、イタコの白夜は

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年、岩手県生まれ。大阪芸術大学芸術学部を卒業後、2000年に『エンデュミオン エンデュミオン』(ハルキ・ノベルス)でデビュー。『エリ・エリ』(ハルキ文庫)で、第1回小松左京賞を受賞。14年には「風の王国」シリーズ(ハルキ時代小説文庫)で、第3回歴史時代作家クラブ賞・シリーズ賞を受賞。「採薬使佐平次」シリーズ、「江戸城 御掃除之者!」シリーズ、「よこやり清左衛門」シリーズ(ともに角川文庫)や「草紙屋薬楽堂ふしぎ始末」シリーズ(だいわ文庫)、など、多岐にわたるジャンルにて活躍している。

「2023年 『大一揆』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平谷美樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×