今はちょっと、ついてないだけ (光文社文庫 い 60-1)

著者 :
  • 光文社
3.66
  • (38)
  • (143)
  • (117)
  • (9)
  • (3)
本棚登録 : 1195
感想 : 103
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (341ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334777463

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『今はちょっと、ついてないだけ』
    タイトルがいい。つらい時に思い出したら気持ちが前向きになれそう。

    「ボーイズ・トーク」から後半の三章がよかった。
    控えめでイケメンな立花さんが実在しているような気がしてしまい、会ってみたくなった。こういう感じの人タイプだな、是非綾野剛さんに演じて欲しいなと思って読んでいたが、すでに玉山鉄二さんで映像化されていた。どんな感じか気になるので観てみようと思う。

    ひとつ引っかかった事。岡野が家族をバーベキューに連れ出す場面での奥さんの態度が酷すぎた。段取りが悪くても、楽しませようとしてくれた気持ちを汲むべき。思いやりが大事だよー。


  • 周りに持て囃され持ち上げられ一世風靡!その後、騙され使い捨てされた、栄光と挫折を味わった男の人生敗者復活戦のお話

    40代の心に刺さる一冊として書店で紹介されており、そのフレーズに引かれ購入しましたが、、、
    私、そんなに栄光も挫折も大きな経験がないからピントこなくて刺さらなかった

    上手くいかないことも多いけど、人それぞれの得意分野や役割があって

  • 栄光と転落。
    心がひきこもってしまって、遠回りしてしまうこともあるけれど、だからこそ見える景色がある。
    遠回りしているようで、ちゃんと必要な道を進んでいるんだと思える物語でした。
    自分の役割が明確になってきたら、人生はより輝き出すのかな…

  • 昔、一世風靡していた主人公の「コウキ」には、今も本人が気付いていない魅力があって、今はちょっとついてない人たちが彼の回りに集まってきます。
    関わり合って支え合って、人は難局を乗り越えて行くんだなと思いました。
    明るい将来を感じさせる終わり方も良いですね。
    40代の男女の迷いは、同世代でなくても共感できる部分がありました。
    コウキへの厳しくも温かい母親からの激励には私も励まされました。

  • 私は大学時代、所属していたゼミの教授からのアカハラでどん底の気分だった時がある。身に覚えのないことで責められ、散々嫌な言葉をかけられ心臓がどくどくと嫌な音をたてるほど傷つき、夜も眠れず泣く日々だった。これ以上こんなゼミにいられない、と必死に学部長にゼミを変更したいと頼み込んだ。しかし、どこのゼミも手一杯で、私を受け入れられないとの冷たい返事ばかり。そんな中、唯一快く受け入れてくれたのが、私がのちに心より尊敬する恩師だった。
    逃げ込んだ先のゼミの恩師がくれた、忘れられない言葉がある。
    『人生山あり谷ありですが、悪いことばかりは続きません』
    私は、嫌なことに直面して沈んだ気持ちになると、この言葉を思い出す。
    そう。今はちょっと、ついてないだけなのだ。そのうちついてない時期は終わり、いい運がやってくる。だから私は、希望を持って生きていられるのだ。
    この本はそれを改めて考えさせれくれた。心の底からじんわりと暖かくなれる、そんな作品だ。

  • 過去には輝いていたけど、今の生活には満足しておない複数の大人たちの物語。
    これらの人たちが、「ついてない日」から脱却できたのは、人と協力して新しいことを始めたり、自分なりのこだわりを無くしたりしたからだと思う。私自身も、過去の栄光に縋ることがよくあるけれど、自分のコンフォートゾーンから抜け出そうとする日常を送ったら、ついてない日なんてなくなるのかもしれない。

  • 一生懸命生きていれば、同じように懸命に生きている仲間に出会って、お互いを程よく気遣いながら「復活戦」に挑むエネルギーを貯めていける。そのように感じました。

    一日に何度も何度も井戸に水を汲みに行く少女のことをカメラマンの立花が回想しているシーンがあります。

    立花「幸せ?」

    少女「幸せ。家族がいて、ロバがいて、生きていけるから幸せ。水汲みはつらいけど、村一番にきれいな朝日を拝める。そのたびに生まれ変わった気持ちになれるから幸せ」

    過酷な生活のなかにも見つけようと思えば、色んな幸せを見つけるとができる。自分も不平不満ばかり言わないで、小さな幸せから探してみようと思いました。

  • バブル期に東京で騙されて借金を抱えた主人公が、田舎に帰りバイトをしながら借金を返済した。
    寡黙だが人間味のある主人公を応援したくなる作品だった。
    作中に出てくる『ネイチャリング・シリーズ』は映像を見ていなくても脳裏に浮かんでくるような描写であり、印象的だった。
    今はちょっと、ついていなくても何かがきっかけでつきはまわってくる。

  • 20年前に一世を風靡したが、一発屋として廃れてしまったフォトグラファータチバナコウキを中心に描かれる、人生停滞中の中年世代の人間の連作集。

    異性関係、仕事で行き詰まるも、この年齢で新しいことにチャレンジし、その楽しさを知っていく姿には勇気がもらえます。

    年齢を重ねてから過去の自分を改めて見ることで、その時には見えていなかった景色が見える様子は、読者を前向きにさせようという作者の想いが感じ取れて心があたたかくなりました。

    自分の今までやってきたことが無駄になったと感じても、またそこからやり直せばいいのかもしれない。生まれ変わった気持ちで、一からやり直して、そんな生活もきっと幸せなのかもしれない。そう思わせてくれる作品でした。

  • 負け惜しみ的なタイトル通りの第一話で読む気がなくなったが、その先は少し意外な展開もあった。テーマとしては敗者復活戦というところだが、小説として楽しめない感が残るのは自分の年齢のせいか。だとしたら、この小説は誰が読むんだろう、あまり勧める相手もいない感じがしての星評価。案外このテーマは難しい。

著者プロフィール

1969年三重県生まれ。中央大学法学部卒。出版社勤務を経て、2008年「風待ちのひと」(「夏の終わりのトラヴィアータ」改題)でポプラ社小説大賞・特別賞を受賞してデビュー。第二作『四十九日のレシピ』が大きな話題となり、テレビドラマ・映画化。『ミッドナイト・バス』が第27回山本周五郎賞、第151回直木三十五賞候補になる。このほかの作品に『なでし子物語』『Bar追分』『今はちょっと、ついてないだけ』『カンパニー』など。あたたかな眼差しと、映像がありありと浮かぶような描写力で多くのファンを持つ。

「2020年 『文庫 彼方の友へ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊吹有喜の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
辻村 深月
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×