- Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
- / ISBN・EAN: 9784334784140
作品紹介・あらすじ
だれもが願っている幸福な人生。あなたはどうしたら幸せを見いだせるのだろう。そのためになにより大切なのは、あなたのなかにある、穏やかで優しい「思いやり」の心をはぐくむことだ。チベット仏教の最高指導者でノーベル平和賞受賞者ダライ・ラマ十四世が説く、人として生きるべき慈悲と平和の世界。
感想・レビュー・書評
-
定期的に読み返し
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
読みやすかった。
敵とは外にはないのだ -
より生きることが楽(幸せ)になるためのヒントがたくさん。
-
仏教について学びたく。
話言葉のような文章と、身近な具体例で、法話を聞いているようで分かりやすい。
日本人には無信仰を自認する人が多いと思われますが。方法論として自覚・無自覚問わず仏教的な考え方を実践している人は、大勢いるんだろうなと改めて感じる。
他者に揺るがされない屈強な精神を養いたいならば、テキストとして仏教哲学を学ぶことは多いに有効という感触。文中に引用の多いインド哲学も気になった。
そういった入門向けに、この本は大変読みやすく、飲み込みやすく、ダライ・ラマ十四世の人柄の魅力に溢れ、よき一冊でありました。
☆ざっくばらんなメモ
・世界の平安は己の心の持ちようによる
・情けは人のためならず
・他者の攻撃・衝突・悪意→鍛錬のチャンスである
・ただし気づかう感覚は蔑視から生まれる憐れみであってはならない
・すべてのものは相互依存している=空 -
課題図書。けど、深い内容を含んでいます。
怒りが湧いてきたら一旦立ち止まってから行動を起こそうと思います。 -
20061112
この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






思いやりのある生活 (知恵の森文庫)を本棚に登録しているひと
-
- es1128
- 2017年6月23日に登録
-
- りんきおしお
- 2015年3月8日に登録
-
- ウホおじ
- 2014年11月13日に登録
-
- shanthi
- 2014年2月13日に登録
-
- marikhmer
- 2011年12月21日に登録
-
- gunpare
- 2011年8月1日に登録
-
- graziemillione
- 2011年4月13日に登録
-
- divinesophia
- 2010年12月28日に登録
-
- misaki
- 2010年3月18日に登録
-
- こもも
- 2020年9月25日に登録
-
- Hiromi Soejima
- 2020年1月26日に登録
-
- aozora
- 2019年6月21日に登録
-
- mitomo
- 2019年2月17日に登録
-
- oceandream
- 2018年11月28日に登録
-
- キヨ
- 2018年8月17日に登録
-
- ume12
- 2017年9月19日に登録
-
- clapon
- 2015年7月25日に登録
-
- kajihiro17
- 2014年11月18日に登録
-
- tuuli
- 2020年3月2日に登録
-
- れさん
- 2019年10月3日に登録
-
- aoman
- 2014年2月7日に登録
-
- einsvw2003
- 2012年7月21日に登録
-
- いま・ここ・みらい
- 2011年3月29日に登録