声に出して笑える日本語 (光文社知恵の森文庫)

著者 :
  • 光文社
3.03
  • (4)
  • (24)
  • (38)
  • (17)
  • (6)
本棚登録 : 292
感想 : 47
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334785277

作品紹介・あらすじ

アナウンサーの致命的な言い間違いから、思わずニヤリの上品な下ネタ、そして愛すべき落語の世界の味わい深いセリフまで。酒場で飲んでいても昼寝中でも、行き交う言葉に耳を澄ませて集めた「笑える日本語」の数々。落語家にして小説家でもある著者ならではの「耳の付け所」が冴え渡る!確実に笑えてタメになる傑作エッセイ。一席、お付き合いのほどを。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 閉店した横浜野毛の武蔵屋が三杯までだった。
    この本には都内の事例が出ている。
    この本は純粋な暇つぶし用の本。

  • 落語家である筆者が出会った興味深い日本語のついてのエッセイ。
    題名が「声に出して笑える日本語」なので、自分もそれを期待して読んだけど、それがあったのは最初の方だけだった。「悲しみのズンドコ」とかさ。あとは落語家仲間の面白い言い回しとか、若者言葉とか。落語の言葉遣いってかっこいいと思うので楽しかったけど、「言いまつがい」みたいなのを期待してると、それとは違うと思う。

  • テレビでの言い間違いや、言葉の誤用についてのエッセイ
    落語界のエピソードもそこそこ、下ネタもそこそこ

    ありがちな間違いや、どこかで聞いたことのあるエピソードが多い
    漢字の読み間違いにしても、知ってるから読めるけど普通に読んだらそう発音してしまうのも仕方がないと思えるものがほとんど
    まぁ、情報を伝えるアナウンサーが読み間違えているのはいただけないのはわかる
    ツッコミの対象が一般人だとしたら、「最近の若いもんは言葉を知らねぇなぁ」という高齢者のウザい愚痴に思える

    落語会の話にしても、盛ってたり、真偽が疑わしいようなものもあるので、それらを込みで楽しめる人向け

  • 2020.08.14読了

  • 内容が古い。笑えない。聞いたことある話が多い。

  • 話題がちょっと昔なので、かえってそれがおかしかったりする。

  • アナウンサーや解説者の恥ずかしい言い間違いを突っ込んだ本。落語家さんだからこそ気づくポイントで、ほんとに読んでて笑い声が出た。新幹線移動のお供に最適。

  • 日常のあるある日本語間違いから
    落語由来の言葉の蘊蓄。

    談志のエピソードも興味深い。

  • 落語は1回見に行ったくらい。特にファンでないからかもしれないが、人の揚げ足をとって喜んでいたり、素人なのにやるなぁといった上から目線、偉ぶった態度など、面白いというよりいらっとする部分が多かった。不謹慎なネタもあるし、正直笑えるものはほとんどなかった。うまいこと言えるっていうのと面白いかどうかは違うよなー。普通に師匠や一門の話を書いている方が面白かったのでは。

  • 2017/02/21再読
    日本語のシャレた所が詰まった本だ
    落語も興味

全47件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1951年、群馬県生まれ。1970年、立川談志に入門。1990年「シャレのち曇り」(文藝春秋 現PHP文庫)で作家としてもデビュー。以来、本業の落語会で全国を飛び回りつつ、多くの小説、エッセイ、書評等を執筆。主な著書に『談志が死んだ』(新潮社)『声に出して笑える日本語』(光文社文庫)『いつも心に立川談志』(講談社)『落語家のもの覚え』(ちくま文庫)等がある。

「2022年 『文字助のはなし 立川談志を困らせた男』 で使われていた紹介文から引用しています。」

立川談四楼の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
三浦 しをん
フランツ・カフカ
村上 春樹
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×