新版 マネーはこう動く―知識ゼロでわかる実践・経済学 (知恵の森文庫)

著者 :
  • 光文社
3.21
  • (0)
  • (12)
  • (13)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 113
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (291ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334785628

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [ 内容 ]
    長引くデフレ、未曾有の低金利、金融危機、財政赤字リスク…。
    不況が続く日本と不透明な世界経済の中で、「マネー」は今後どう動くのか?
    本書では、「伝説のディーラー」として知られる著者が、自らの資産運用スタンスを明かしながら、金融・経済の基本をわかりやすく解説。
    目先の情報に惑わされない、真に実践的な知識が身につく、画期的な入門書。

    [ 目次 ]
    1章 マネーはもうジャブジャブだ
    2章 マネーはどこに消えたのか?
    3章 経済政策には何があるか?
    4章 日本の財政はいかに悪いか
    5章 長期金利は今後上がるか下がるか?
    6章 為替はどうなるか?
    7章 不動産マーケット
    8章 株のマーケット
    9章 いま世界経済はどうなっているのか?
    10章 今後の日本はどうなるか?

    [ 問題提起 ]


    [ 結論 ]


    [ コメント ]


    [ 読了した日 ]

  • やっぱり藤巻さんの本は読みやすい。すっと読めるし、それなりに入ってくるんだよなぁ。文庫だから持ち運べるのも大きいね。

  • スーパーディーラーといわれている藤巻氏が、持論の現在の日本経済を悪くしている元凶は為替政策であることを中心に据えて、財政問題、日本国債の信任問題、金利の仕組みについて述べているもの。論が偏っているように思えるが、わかりやすく書いているので読みやすい。非常に勉強になった。

  • 復習になった。

    準備預金率 → 量的緩和
    ベースマネーは、発行銀行券+日銀当座預金+貨幣流通量。
    MV=PY
    M 貨幣供給量
    V 回転速度
    P プライス
    V 国民総生産
    公定歩合は日銀が民間に貸す金利レート
    政策金利は無担保オーバーナイトコールレート。

  • 2011.4.28

  • どうすれば、お金持ちになれるか?っていう本ではない。
    お金の流れの基礎について学ぶことができる本。
    正直、もう1、2回読まんとわからんけど・・・・

    この手の本は、書いた人によって主張が違って面白い。
    自分の主張持てるぐらいまで勉強しましょい!

  • 勉強になりました。

  •  柄谷行人の『NAM原理』において地域通貨に詳しい北大の西部忠の論考が収められている。その中で1930年代のアルゼンチンにおける地域通貨の実験として、月に 1%ずつその価値が減退する(マイナスの利子が付く)通貨が紹介されている。これって資本の流動性を高める最大のアイディアだよな。
     藤巻 健史がこの本の中で、「日銀が量的緩和を実施したときに、自分はマイナスの金利を提案したが、誰にも理解されなかった」と書いていた。しかし、実際にそのような例は存在したんだな。

  • 国は借金を返済するためにスーパーインフレにせざる得ない。
    いったん日本は潰れる。その時にどれだけ資産を買えるか?
    うまくいけば大金持ち。

  • これを読んだからと言ってマネーがどう動くかわかってお金持ちになれるとかそんな本ではない。のだけれど、海へ出るのに海図やコンパスがいるように、時代は変わってGPSであっても、目的地へ着く間には乗り越える波があり嵐だっていつ遭うかわからない。

    言ってみれば基本的な自分の航路を決めるために読んで効果がある。自分じゃどうしようもない外部要因を予測するようなもんではない。

    大勢の心理が渦巻くマーケットに真理は無いので船を沈めないためにそして航路を間違わないように何を知ってどう行動するかを考えるいい一冊ではないかと。
    そうすればどこに雨が降るかはわからなくても雨が降るか降らないかくらいはわかるようになるかもしれない。もっといえば誰にも雨粒の一滴一滴がどこに落ちるかなんてわかってないし、わかったところでそれをかわす術も無い。

    環境のあり方より、その環境を受け入れるプレイヤー側だと思う人は読んでみるといいかもしれない。というか、環境を創る側である人は少ないけれど。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1950年、東京生まれ。一橋大学商学部を卒業後、三井信託銀行に入行。80年、行費留学にてMBAを取得(米ノースウエスタン大学大学院・ケロッグスクール)。帰国後、三井信託銀行ロンドン支店勤務を経て、85年、米モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)に入行。東京屈指のディーラーとしての実績を買われ、当時としては東京市場唯一の外銀日本人支店長兼在日代表に抜擢される。同行会長からは「伝説のディーラー」と称された。
2000年、モルガン銀行を退行後、世界的投資家ジョージ・ソロス氏のアドバイザーなどを務めた。1999年より2012年まで一橋大学経済学部で、02年より09年まで早稲田大学大学院商学研究科で非常勤講師を務める。13年から19年までは参議院議員を務めた。2020年に旭日中綬章を受章。日本金融学会所属。現在、㈱フジマキ・ジャパン代表取締役。東洋学園大学理事。

「2022年 『超インフレ時代の「お金の守り方」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤巻健史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウォルター・アイ...
デールカーネギ...
ロバート キヨサ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×