野坂昭如コレクション 1 ベトナム姐ちゃん

著者 :
  • 国書刊行会
4.00
  • (8)
  • (4)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 66
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (628ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784336042613

作品紹介・あらすじ

1963年に発表され、三島由紀夫、吉行淳之介らの賞讃を浴びたデビュー作「初稿エロ事師たち」のほか、万博に向け急ピッチで造成が進む大阪で、人間の"死に方"におのれを賭けた男たちの生き様を描く中篇「とむらい師たち」、死地ベトナムとの往還を続けるアーミーたちにロハで体を与えるベトナム姐ちゃんが横須賀の町を闊歩する表題作など、軽快な語りが充溢する十六篇。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最後の「死児を育てる」が苦手な話でかつ強烈でした...。読み終わったばかりだけど、脱力。収録作数も多いし、それぞれボサッと読んでいられなくて、後半部は表紙の野坂さんをガン見しつつ真剣にのめりこみ、読んだ。ベストは「とむらい師たち」かな...。この先をもっと読んで、頭の中がもっと沸騰するようなことがあっても、「エロトピア」のナンセンスやダニアースのCM映像など思い出すと、まだ笑えるので、ついて行ける。まだ、大丈夫。

  • 野坂昭如って結構面白い.
    「エロ事師たち」が思いのほかよかったので628ページに渡るコレクションを読んでみた.この人の小説にはほぼ全て「死」が登場する.なぜこれほどまでに人が死ぬのかよくわからないが,とにかくあっけなく人が死ぬ.
    それが案外,死の本当の姿を捉えているように思われる.
    野坂の文章はそういうところが良いのではないかと思った.
    しかしながら,複数の小説をざーっと読んでしまったあとで残った感想は,「どれも構成が同じじゃないか」ということだった.
    「とむらい師たち」「ベトナム姐ちゃん」が面白かったのでこれだけオススメ.

  •  まず、野坂コレクションを手に取った理由は、表紙が格好良かったから。表紙と言うかケースっていうか、装丁がかっこいい。結局そういう理由かって思われるけど、それだけじゃない。
     副題がベトナム姐ちゃん。当然、何だよそれ。ってなる。今どきで言うなら、エジプト姐ちゃんでもリビア姐ちゃんでもいいかもしれないけど。いや、駄目か。駄目だろうな。そんなことどうでもいいくらいインパクトある。これがフィリピン姐ちゃんだったなら近所にいるからインパクトは弱い。関係ないけど、フィリピンパブが好きな上司がいるんだよ。別の上司みたいに、片言かもしれないがタガログ語を使ってフィリピンの流行歌を熱唱できるっつーならわかるんだけど、他のパブより安いからって理由で行くなら居酒屋で十分じゃね?と思ったりするのだが。
     っと、話が完全にずれた。
     兎に角、手に取りペラペラペラと見てみると、いきなり『初校エロ事師たち』『浣腸とマリア』ときたもんだ。やっぱ、これ読むしかないよなぁ。普通の神経をしていればこうなる。かどうかは知らないけど。エロ系はやっぱラノベ書きとしては読まないと勉強にならんだろ。てのは嘘。
     いつもなら、リアリティー? んなもん優先順位は低いっす。だってリアリティーより文章力より、面白いかどうかが判断基準じゃないっすか。とか言っちゃう人間だけど、読んでみて、昭和っぽい一週間お風呂に入っていない男の汗臭さが漂ってくるようなリアルさにぶっ倒れそうになったんだ。一週間、風呂に入っていない。そんな男がどんな臭いを放つのか。例えるなら、腐った鉛筆。例えるなら、変な草を混ぜた焼肉。異様な臭いがする。何故、おまいら外人はあんまりお風呂に入らたがらないのか?聴いているのかシャア。知っているならさっさと答えやがれ。とまた脱線しまくり。そんな吐きたくなる様な異臭に悶えながらも、やべぇハマっている。と感じさせる。あまりの強烈なインパクトに打ちのめされていて、インスピレーションが湧いてこない。ぶっちゃけ、昭和をテーマにして書いてみろ。って言われても、ごめんなさい。と逃げ出したくなるほど圧巻されている。
     巻末にフィールドワークを重視して風俗を描き出している。と趣旨のことが書かれており、さもありなん。と思う。ハッピーエンドなんてなくて、だからと言って、単純にバッドエンドと断定できない。でも、人生なんてそんなもんじゃね。て気持ちにさせられるほど人間が描かれている。
     この調子で各作品について書いていると、マジ終わらなそうだから、印象に残ったのをちょこっと書いてみる。と思ったが、正直、絞りきれない。
     『ああ水銀大軟膏』は、その手のエロエロ店で毛じらみをうつされた友人御一行様がお店に薬を持っていくって笑える話だ。笑えるって意味では、『四面凶妻』の傍から見れば面白いけど、近くにいたらマジ大変。ってタイプだけど本当にいそうな妻が暴れまわる喜劇も捨てがたい。やっぱ、ビールってチーチに似てるだろ。飲み会で同じようなことやったことあるだろ。みたいな……(ちなみに、俺はそんなことやったことありませんからっ)。
     『ベトナム姐ちゃん』のラストは微妙に感じるが、独特の雰囲気が漂っていて味わい深い。政治的なメッセージとかメタファとかそんなことを考えてしまうと詰まらなくなってしまうのだが、それらを無視すれば眼に浮かぶようなベトナムの地や戦後の光景を楽しむことができる。
     『エロ事師』のラストもどうかと思う。死んで話が終わりでは、ちょっと納得できん。とは言え、生活のために始めたエロ稼業にハマっていく。盗聴とかビデオ撮りとか斡旋とか。それでいて自分自身の趣味とかに拘りを持つ様は、滑稽でありながら哀愁が漂っている。
     とりあえず、簡単にだが、こんな感じだった。

  • 蛍の墓のイメージがあったが、そのイメージをあっさりぶち壊された。
    今読み途中。

  • 「初稿エロ事師たち」というのが読める。

  • 全3巻。
    彼が優れた作家であるという事実は、若い人には意外と知られていないかもしれない。装丁も最高にかっこいい。

  • 「火垂るの墓」を書いた人らしいが、この本を読む限り信じられない!!この本は、野坂さんのエロエッセイ??図書館で借りてきて途中までしか読む気になれなかった。p54。また、気が向いたら借りて読もう。

  • 装丁・内容・しおりに至るまで文句無しにかっこいい!野坂文学の最大の魅力は「生と死」への現実的ななさけないほどの非情さ狡さとそれに抗おうとするなさけないほどの優しさ。
    「とむらい師たち」「受胎旅行」がお気に入り。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

野坂昭如

一九三〇年(昭和五)神奈川県生まれ。親戚の養子となり神戸に育つ。四五年の空襲で養父を失い、のち、実家に引き取られる。旧制新潟高校から早稲田大学第一文学部仏文科に進むが、五七年中退。CMソング作詞家、放送作家などさまざまな職を経て、六三年「エロ事師たち」で作家デビュー。六八年「アメリカひじき」「火垂るの墓」で直木賞を、九七年『同心円』で吉川英治文学賞を、二〇〇二年『文壇』およびそれに至る文業で泉鏡花文学賞を受賞。そのほか『骨餓身峠死人葛』『戦争童話集』『一九四五・夏・神戸』など多くの著書がある。二〇一〇年(平成二十七)死去。

「2020年 『「終戦日記」を読む』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野坂昭如の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヴィクトール・E...
ウラジーミル ナ...
桜庭 一樹
三島由紀夫
安部公房
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×