- Amazon.co.jp ・本 (72ページ)
- / ISBN・EAN: 9784337251519
作品紹介・あらすじ
忍者の生活や秘密を楽しく伝授します
ナゾに包まれている忍者の武器や道具、忍術や戦い方を楽しいイラストで紹介した図鑑です。戦国時代や江戸時代など、その時代の流れに合った忍者の仕事を紹介しています。日本の歴史の学習資料としても利用できます。
感想・レビュー・書評
-
忍者大好きな子供と一緒に読んでます。
イラストや写真でとてもわかりやすく、手裏剣の投げ方なんかも丁寧に書かれてるので、ぜひ実践してみたくなる!
隠し小刀がかっこいいーー詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
こちらもなかなか良い本。
『ビジュアル忍者図鑑』とあわせて欲しい! -
図書室で借りた。
棒手裏剣という武器がすごかった。 -
忍者の道具や忍者の屋敷の構造なども見れてうれしかったです
-
母が小学生の弟に買った絵本。
私の方が忍者好きだったので、いつの間にか私のものに!
この本は絵がカラーで分かり易いのが良い!
忍びの術や武器などの情報を仕入れては、いかにして実践に移すか妄想していました 笑
本厚みもけっこうあり、小学生にとっては大満足な情報量だと思います。 -
図書館でジャケ借り。
面白かった。私が小学生男子ならここに書かれている通りの隠れ家を作る…。 -
忍者について書かれた、素晴らしい本。
手裏剣や忍者屋敷について、もっと書いてあると最高なんだけどな〜。 -
いい。
-
≪県立図書館≫
子どもたちが熱かった。
忍者って、本当に魅力的だ。
昔、私が子どもだったころ、忍び足の練習を本気でしたし、
縄を毎日少しずつ高くして飛んで行ったら、2階まで飛べるようになるのだろう、と真剣に考えていたっけ・・・・
くのいちがのっていない~
って、我が家の子供は残念がっていたけれどね。