おじいさんのランプ (新美南吉童話傑作選)

著者 :
制作 : 新美南吉の会 
  • 小峰書店
4.52
  • (14)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 80
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (155ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784338200066

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 7月は新美南吉さんの誕生月です。
    教科書にも載るくらいの有名な人なので、やはり書き方が緻密でしっとりと沁み渡ります。題名になっている『おじいさんのランプ』村から街へやってきた巳之助が硝子のランプが灯っている街並みを見て感動するシーンが好き。暖色系の暖かい光をイメージしたけれど、文中には青やかな光と書いてたな。どんな色合いなんだろう。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「7月は新美南吉さんの誕生月」
      来年生誕100年だそうで、今年の6月から堺で(プレイベント?)「新美南吉生誕100年ごんぎつねの世界展」と言...
      「7月は新美南吉さんの誕生月」
      来年生誕100年だそうで、今年の6月から堺で(プレイベント?)「新美南吉生誕100年ごんぎつねの世界展」と言うのがあり、「第一童話集「おぢいさんのランプ」を担当した棟方志功や、現代日本を代表する絵本作家11人による挿絵原画」も観られるそうなので、時間を作って覗きに行こうと考えています。。。
      http://www.shff.or.jp/info_sharing/detail/view/id:229
      2012/07/23
    • YuKisanさん
      素敵な情報ありがとうございます。ちょうど大阪に行く予定があるので行こうと思います。近々、愛知県にある新美南吉さんの記念館にも行くつもりです。
      素敵な情報ありがとうございます。ちょうど大阪に行く予定があるので行こうと思います。近々、愛知県にある新美南吉さんの記念館にも行くつもりです。
      2012/07/23
  • 時代の移り変わりに柔軟に対応することは、いつの時代にも求められること。
    でも、ランプの最後はちょっと切なく、美しかった。

  • 初のオーディオブックにて

    ランプの暖かい灯りが目に見えそうな気がした。
    時代にそった生き方をする柔軟さが必要だと学んだ。
    昔の人は本当に勤勉だったんだなぁ〜

  • ランプの灯る町並みの描写、時代の移り変わりの切なさ、樹につるした50のランプの幻想的な光景、素晴らしかった❗短いお話だけど心にじんわり暖かく残る。

  • 声に出して読んで泣く。

  • 正直に生きる、貧しい普通の村人。
    田舎者で、損をしてしまうことも多いけれど、それでいいのだ!と思える、心温まるお話です。

  • 日露戦争で死んでしまった人、悲しみと怒りのあまり胡弓を売ってしまった人、そして、ランプを捨て、町に出て本屋になった人。
    共通するのは何だろうか。解説では「道」と「農村」が出てきたがもう一つ言うなら、ここに描かれた人たちは、みな自分が必要とされているのか、されていないのかの瀬戸際に生きる人たちだということだ。そのはざまで揺れ動き、ある人は自分を捨てて井戸を残した。ある人は、怒りにまかせてその全てを捨ててしまった。最後の人は、自分を見つめ直し、最後には町で小さな幸せと家族を保った。

著者プロフィール

1913年、愛知県知多郡半田町(現・半田市)に生まれる。中学時代から童話を書き始め、『赤い鳥』『チチノキ』などに投稿。東京外国語学校在学中に病を得、20代後半の5年間は安城高等女学校(現・県立安城高等学校)で教師をしながら創作活動を続けた。1943年、29歳の生涯を終える。代表作に「ごんぎつね」「おじいさんのランプ」「手袋を買いに」「でんでんむしの悲しみ」を始めとして、多くの童話・小説・詩などの作品を残す。

「2019年 『子どものすきな神さま』 で使われていた紹介文から引用しています。」

新美南吉の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
R・J・パラシオ
ユージーン トリ...
やぎ たみこ
平田 研也
エリック=カール
くすのき しげの...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×