新築アパート投資の原点 “新築”利回り10%時代突入!350棟のアパートづくりをおこなった大家の革命
- ごま書房新社 (2017年10月30日発売)


サイトに貼り付ける
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (212ページ) / ISBN・EAN: 9784341086848
感想・レビュー・書評
-
あまり期待せずに読んだというのもあったかもしれないが、色々と新しく知る事ができた。アパートのイメージは二階建ての4戸か6戸で、壁が薄くて、、、というイメージが覆された。
二つの家を二階建てのテラスハウス型で建てていき、階段も家の中に設置する事で共用設備を減らすというのがなかなか良い作りだなと思った。吹き抜けなど、他の賃貸と差別化するのも良いなと(個人的には吹き抜けは好きではないが)。また、賃貸併用住宅も、隣に知らない人が住んでいて嫌なイメージがあったが、自分がアパートに住んでいて、相手もアパートに住んでいるという感覚なら、マンションに住んでいる事と大差ないのかなと思えた。あと、地方に大きな建物と土地を所有するより、好立地に小さく所有する(といっても1つづつの収入源は好立地の方が格段に高いだろう)方が先々のリスクも少なく良いなと改めて思った。あと、自分が、多少営業活動をする気があれば、簡易宿泊施設というのもありなんだなぁと。確かにそれならいつでも自分が住もうと思えば住めるわけで、、、。
現実的には、好立地にアパートを構えるのはなかなか資金的に厳しいと思うが、不動産投資という大きな視点の括りでみるととても参考になった。詳細をみるコメント0件をすべて表示
全2件中 1 - 2件を表示
著者プロフィール
白岩貢の作品





