最新版 “元ギャル”が資産8000万円の大家さんになったヒミツ!
- ごま書房新社 (2018年7月31日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (228ページ) / ISBN・EAN: 9784341087067
作品紹介・あらすじ
TVや雑誌で話題の“元ギャル”20代OL大家さんだから書ける「若くても」「初心者でも」できた“大家さんへの道”と新情報
感想・レビュー・書評
-
これもセミナー参加でいただいた本です
体験がたくさん書かれていて読んでて楽しい本です
体験談は再現性が薄いので参考程度に読むことが多いのですが
ところどころに著者が差し込んでくる総括コメントがとても参考になります
融資を受けて購入してたら短期売買はイメージを悪くしてしまうかもとか
個人名義の5年未満売買は短期譲渡税がかかるので思ったほど手元に残らないかもとか
安い物件だと頑張って高値で売るよりもタイパ重視で手間暇かけずに売り抜くとか
著者は属性が良くないので融資面で不利なのでキャッシュ勝負しているそうです
とてもけっこう参考になります
「ドミナント戦略」
一定のエリアに集中展開することを言います
著者も不動産を買うときは意識されてるそうです
僕も一番よく知ってる路線の沿線でターミナル駅まで何分かかるかでカテゴリー分けしたら良いのかなと思っています
最終的にはミナミに商業ビルが建てれるくらいまでやれたら凄いなと思います
「不動産投資は勉強が大事」
めっちゃ本は読んでます
セミナーも参加するようにしてます
ただ本当は実践する方が大事なのかなと思います
僕の場合は今の仕事を続けていく方が属性を高く保てるので嫁さんがリタイアした時点で法人を設立して始めようと思ってます
そのために今は少しでも失敗を少なくするために勉強を重ねます
「貸したい人」になろう
どんな仕事でもステークホルダーのインセンティブになることを考えて行動するのが早道です
不動産投資の1番のメリットは借入を利用できることです
僕の場合まだ教育ローンや労金の貸付に手をつけてないので不動産投資ローン以外でも借り先はあります
できるだけ自己資金に手をつけないように金融機関に借りるのが先決になります
金融機関が貸したい人になるのは不動産投資を始める上でとても重要やと僕も思います
具体的にはいただいた情報に対するレスポンスを早くするとか丁寧な対応に努めるといった当たり前なことなんですけどね
本書はかなり具体的に不動産投資にあたってステップを踏んで説明していただいてます
何冊かエクセルに起こしたい本があるのですがそのうちの1冊です
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
他の不動産投資本も読んだが、ざっくりしつつやるべき行動は具体的に示しており(サイト名など)とても勉強になった。まず読むべき一冊かも。
-
高属性ではない若手女性が成功できた軌跡を経験談として読めるというのは価値があるが、文章が論理的ではなく、他者の宣伝等もあり、やや読みづらい。
-
属性が低くても投資に成功したなこさんの実例。どのような手順で進めればよいのかわかるし、物件の実例が多くてとてもよいです。
-
「何だこいつ?」というのが著者に対する最初の印象でしたが、読んでみるとなかなかどうしてしっかりした方でした。参考にできるところが多いので、読んどいて損はないです。
先入観だけで取捨選択するのはもったいないなと、そういう勉強もあった気がします。
ただ、この手の本を読む際に気を付けたいのは、いい事しか言わないという所ですね。(この著者がそうだとは言いません)
地味かもしれませんが手堅くコツコツとした人を参考にするのが良いと思います。 -
中古の不動産投資を始めるにあたり、基本的なことが網羅されていてとても参考になる本。