じつは裁判所ってこんな所なんです!Part2

  • ごま書房新社 (2023年5月31日発売)
3.20
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 43
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 / ISBN・EAN: 9784341088354

作品紹介・あらすじ

2022年刊行の話題作『じつは裁判所ってこんな所なんです!裁判所勤務20年書記官の卒業日記』に続く第2弾。

「ここを知りたかった!」「へー、そうなんだ?!」という内容の数々。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館の新刊コーナーにあったので、つい手に取ってみる。ドラマ考察も面白い。書記官も大変だが、裁判官はもっと大変だ。著者は書記官から行政書士になったので、士業についても触れられていて、実感として思うところは似たような感じだった。

  • じつは裁判所ってこんな所なんです!Part2。中村圭一先生の著書。最高裁判所、福岡高等裁判所、福岡地方裁判所、福岡家庭裁判所、佐賀地方裁判所などに勤務して、主任書記官、課長補佐、裁判所書記官、係長、調査員、裁判所事務官などを歴任した中村圭一先生の実体験に基づく内容。裁判所の常識は世間の非常識と思えるところがたくさん。世間の常識とかけ離れた非常識裁判所では世間の信頼は得られないだろうから。

  • 2023.09.23 朝活読書サロンで紹介を受ける。裁判所の書記官。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

2022年刊行の初出版『じつは裁判所ってこんな所なんです!裁判所勤務20年書記官の卒業日記』が大きな話題となる。
昭和49年生まれ。福岡市出身。福岡県立筑紫丘高校卒業。同志社大学商学部卒業。
現在、行政書士(特定行政書士・申請取次行政書士)。
20年間の裁判所勤務中は、最高裁判所、福岡高等裁判所、福岡地方裁判所、福岡家庭裁判所、佐賀地方裁判所などに勤務。
主任書記官、課長補佐、裁判所書記官、係長、調査員、裁判所事務官などを歴任。
趣味は、野球観戦(埼玉西武ライオンズファン歴約40年)、食べ歩き(グルメ中心のSNSのフォロワーは合計1.5万人以上(令和4年3月現在)、旅行(大学在学中は観光論の「玉村和彦ゼミ」に所属)、バレーボール、お酒(日本酒の学校「神田和泉屋」出身)、読書、将棋(アマ3段)など多数。

「2023年 『じつは裁判所ってこんな所なんです!Part2』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村圭一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×