初めてでも今からでもできる不動産投資入門!空き家投資の超基本 指値・リフォーム・空室対策・出口がすべてわかる
- ごま書房新社 (2023年10月10日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 / ISBN・EAN: 9784341088446
作品紹介・あらすじ
TV出演やYouTubeで話題の「なっちー大家」待望の新刊!
パート主婦からカリスマ大家さんになった"なっちー流"不動産投資「成功術」を披露!
感想・レビュー・書評
-
具体的に最新情報が載っていて良かった。不動産投資の情勢は少しずつ変わるから、今はこれが良いと実際に物件を買っている方に教えてもらえるのは良い。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
空き家が社会問題になって、話題になっているので何かうまく投資できないかと思って読んでみた。
普通の主婦が不動産投資を始めて、コツコツ買い増して、現状では年収が1500万円を超えているという著者が、空き家投資のやり方を解説している。
具体的でわかりやすかったが、物件価格も工事費も何もかも値上がりしている現状では、同じようにはできないだろう。でも何かを変えるには行動しないと始まらないのも事実。参考にしつつも自分なりのやり方で進めていこうと思った。 -
戸建て不動産投資について、基本的はことが書かれており、初心者にはおすすめの本です。
① 指値交渉は内見時にスタートする。早い方がお互いにテンションが上がっているため、スムーズに進むことがある。
② キッチンは「クリンプレティ」「マイセット」
③ バスルームの床は「バスナフローレ」「ペディシート」を上から貼る。タイル床の場合は「クイックレベラー」で表面を平らにしてから貼る。排水口の周りはシートに穴を開け、コーキングする。
④ クロス汚れは「セスキ炭酸ソーダ」でかなり落ちる(スプレー吹き)。クロス専用の塗料もいい。
⑤ 入居契約では「特記事項」はちゃんと考えて仲介業者に伝える。(草むしりは入居者がやる等)
⑥ 問い合わせの例
・いつ売り出しを開始したか?
・これまでの修繕実績は?
・売却の理由は?
・他に問い合わせはきているか?
⑦ 売却価格はあくまでも売主さんの希望価格。価値の価格ではない。
⑧ 後出しの指値は絶対にしない。
⑨ 柱、室内ドアを塗装するならビンテージワックス。ムラが出にくい。
著者プロフィール
舛添菜穂子の作品





