- Amazon.co.jp ・本
- / ISBN・EAN: 9784341088453
作品紹介・あらすじ
YouTube【お金の学校】のとチャン先生、
ヒット作『世界一堅実な "米ドル" 投資の教科書』に続く待望の新刊!
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
株式投資、投資信託をしています
結構安全サイドで小遣い程度の運用に疑問を持っていたので、とてもこの本は参考になりました -
国債、社債もありだなと感じることができる本です。
特に、世界各国の金利が高い今は、投資の検討に値すると感じました。 -
序章 本書のご提案ー米国債・ドル建て社債への分散で資産構築/第1章 国債?社債?「債券」投資って、何ですか?/第2章 堅実で安定した金融商品の「米国債」を知ろう/第3章 ブーム到来!高利回りの「ドル建て社債」を知ろう/第4章 「能登式 米国債・ドル建て社債投資法」とは?/第5章 読者/セミナー受講者/YouTube視聴者 “米国債・ドル建て社債”初心者からの“12”の質問に答えます!
-
タイトル通り、米国債、ドル建て社債の基本が分かる本。
必要なことがコンパクトかつ具体例を交えてわかりやすく書かれており、これから米国再投資を始めようと考えている人には最適の本といえる。
米国債は、2023年10月現在で約5%と高い利回りであり、投資対象としては魅力的。
また、購入時の手数料は購入額に含まれており、保有期間の手数料もかからないなど、他の投資商品と比較して、コストが安いという特徴もある(それ故、証券会社としては儲からない商品なので、営業マンは米国債を勧めない)。
唯一、現在、ここ数年ではあり得ないほどの円安レートとなっており、このタイミングで米国債を購入すると、償還時に円高になっていると差損を生じるリスクがあり、その点の解説が薄かったのは残念だが、冒頭に記したとおり、米国債の基礎は本書を一読すれば学べる。 -
これまた凄い本です。参考になります。