お買いもののいいわけ

著者 :
  • 幻冬舎
3.24
  • (9)
  • (10)
  • (48)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 136
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (173ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344002449

作品紹介・あらすじ

靴、カップ、ティッシュ、牛乳、パン、スカート、そば猪口…。好きに買ったら収拾がつかない!熱くなる自分と、クールな自分の間でいかに買い物のスタイルを伸ばしていくか。天の邪鬼な視点で選んだ(選ばなかった)「もの」との関係。堀井和子さんのセンスが覗ける極上のエッセイ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2015.2.18

  • ミルクティーのミルクにはこだわるのに、パンの粉はカメリア強力粉。でも、分かる!
    パッケージ買い・いちばん怖いのははしばみオイル・買ってさっと帰りたい・白だけの5セット・・・共感の嵐です。
    「そうそう! 」と自分では言葉に出来ない気持ちをサラッと文章にしてくれています。

  • 食器やキッチンの道具といった買い物に関しては失敗が少ない方だと思うけれど、ファッションのアイテムに関しては迷う。化粧品は売り場に馴染めなくて、買ったらさっと帰りたい。やっと見つけた徳利は、漏る徳利だった、などなど。熱くなる自分と、クールな自分の間でいかに買い物のスタイルを伸ばしていくか。「お買いもの」を通して、ものと向き合う著者のセンスが伺えるエッセイ。

    無駄物買いを取り繕う「いいわけ」のことかと思っていたが、なぜこれを買ったのか、というものに対する著者の思い入れを語る意味の「いいわけ」であった。著者は自分の好みをかなりはっきり自覚しており、買い物も自分好みのものと出会うまで粘るタイプである。だからこそ、お金を支払って手に入れたものは著者にとってかけがえのない品物であり、いつまでも大切にしたいという思いが文章から伝わってくる。ものを無闇やたらに消費していく現代において、ひとつの品をずっと大切に使い続ける著者の姿勢は忘れてはならないものだと思う。

    このエッセイを読んで、自分自身の買い物スタイルを振り返ってみた。数えきれないくらいの買い物の失敗を経験したおかげで、物を見る目や判断基準を随分養うことができて、お金をかける部分とかけない部分というのがかなりはっきりしてきた。特に最近は物を増やさないことを心掛けているので、お金をかけるジャンルでも購入までにかなり時間を費やすことが多い。「これが欲しい」と思いつくと、細かなディティールまで入念に思い描いて心に留めておく。そしてそのディティールに沿ったものに出会うまで、他は絶対に購入しない。だからこそ理想の一品に出会ったときは「これだ!」と直感的に感じることができて、とてもうれしくなってしまう。そうやって時間をかけて探し求めて購入したものは、たいてい私の素晴らしい相棒になってくれる。そういう買い物を重ねて集まった、本当に私が好きなもの、いつまでも大切にしたいものだけに囲まれた生活を送るのが私の理想のひとつである。

  • この人の本はそれがもつ雰囲気•空気感に惹かれていつも手にとる。でも今回は、ものを買う•ものを慈しむという著者の姿勢に色々考えさせられた。最近、断捨離がブームだけれど、値段に惑わされず純粋にそのものを愛せるが、責任を持てるか、ものを持つことに対してそういった意識を常に保って行くことが肝なのだと思う。そしてそれはひいては生活を慈しみ、自分自身を見つめ直すことにもつながるのだろう。

  • はじめに、の文章で言いたい事全て分ってしまうのですが。堀井さんのライフスタイル、以前から好きでして今も勿論、好きです。写真で見て文章を読んで。ああ、こんなふうに物を選んでいるんだ、と。真似できない所もあるし、真似したい所もある。ただ、生活にこだわりを持つ事は素直に良いな、と。

    ええと。堀井さんの本の中で2点、同じ物が欲しいと思ったのですが。1つは高くて手が出ないトースターのデュアリット。もう1つはレンガ屋のクッキー缶。お店は残念ながら閉店してしまったそうです。ショボーン・・・。

  • 自分の生活の中にあるものは
    こだわって選びたいというのが理想であるけれど
    なかなかそうはいかないのが現実(笑)

  • 2009/08  図書館
    2010/09 ブックオフ280円

  • 2010.2.9

    堀井和子さん、好きでいろいろ読んでます。
    料理本もいくつか。
    モノとの出会い、こだわり、思い入れなどが綴られています。
    自分とよく似ていると思える感覚と、そこまでこだわりがあるのも大変そうだなあ、と思うところと。

    「無いよりはマシ」の逆、というのにはすごく共感。

    瓶がかわいくて買ってしまったリキュール、とか、気持ちはわかるんだけど、そういうモノに囲まれているにもかかわらず、たぶんお部屋はすっきりと片付いているのであろうこととが、私には無理なので、その辺がすごいなぁ~~と思います。それだけ思い入れもある、というか、好きなモノを置いた所をきれいにしておかないなんて許せないんだろうなぁ。やっぱりすごすぎです。

  • 私もこういう風に自分の価値観を持って,ものを手に入れたいなぁと思いました。

  • 私はまだ冷静な自分の意見を全然聞けてないなと思います。たくさんの好きなモノに囲まれた生活と少しの必要なモノに囲まれた生活のどちらを選択するかが問題だ。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ほりいかずこ●1954年、東京生まれ。上智大学フランス語学科卒業。中学生の頃からの料理好きが高じて、料理スタイリストになる。1984年から3年間、夫の仕事でニューヨーク郊外で暮らす。帰国後、シンプルで洒落た食情報や料理を紹介。おいしいと思ったもの、素敵だと感じた生活空間を、写真、文、イラストを自らも手がけて伝える単行本が人気。その徹底した美意識と、文章の行間がかもし出す自由な雰囲気に惹かれ、熱烈なファンが多い。 2011年には「一丁目ほりい事務所」を設立。若手作家とコラボレーションをして、オリジナルのテーブルウエアなどを製作している。

「2014年 『北東北のシンプルをあつめにいく』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀井和子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×