覇王の夢

著者 :
  • 幻冬舎
3.19
  • (1)
  • (3)
  • (16)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 56
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (346ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344010291

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • たんたんと歴史が語られているようです
    でも、バテレンサイドからの視点が語られている
    のは最近の研究の成果ですね

  • 歴史小説の第一人者といわれている津本陽氏が書いた織田信長である。信長の幼少の頃からの伝記が書かれているのではなく、信長が抱いた壮大な国家構想が述べられている。極めて少ないとも言われる信長の歴史資料を丹念に拾い集め、鋭い考察を加えている。海外の情報は、南蛮から布教に訪れた宣教師ら、また異国との貿易に性を出す貿易商や航海者など、信長の目を通じて当時のアジア情勢などが語られている。

    信長の特徴的なことを、小説の中から一部抜粋してみよう。
    「彼は常識を無視し、面目、体面をまったく気にしない。彼の行動を律するのは、徹底した合理主義であった。状況判断には感情はまったく入らない。前例にとらわれず、余人の考え及ばない効果的な手をうって、着実に前進していった。」

  • 津本陽の信長は「下天は夢か」「本能寺の変」を読んでいます。同じ作者ですから重複する部分が多く、新しいのは海外への野望描写でしょう。

    少年時代の愛読書に井上靖の「蒼き狼」があり、ジンギス・ハーンに憧れました。信長と比較する人物なら彼じゃないかと思います。冷徹さでは信長が上かも。人よりも歴史の動きに主人公への判断を読者に委ねるような突き放した部分、けっこう好きです。確かに信長こそ革命児であり、孤独な天才だったんでしょうね。

  • もし本能寺で信長没しなかったら本当にやってのけてしまいそうな物語でした。常に先を見つづけて既存の腐った制度を破壊し、新たな制度を構築していく。そんな現在に最も求められている人物ではないかと思いました。その一方で人間の性とでもいうのか、権力や金を手にした傲慢さも持っており腐った人間の一面も描かれていて楽しく読めました。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1929年和歌山県生まれ。東北大学法学部卒業。78年に『深重の海』で直木賞受賞。その後、織田信長を描いた『下天は夢か』がベストセラーになる。95年『夢のまた夢』で吉川英治文学賞、2005年菊池寛賞受賞。1997年に紫綬褒章を、2003年には旭日小綬章を受章。剣道三段、抜刀道五段で武術全般に造詣深く、剣豪小説をはじめとして多くの武道小説を執筆。2018年5月26日逝去。著書に『明治撃剣会』『柳生兵庫助』『薩南示現流』『雑賀六字の城』『修羅の剣』『大わらんじの男』『龍馬』など多数。

「2022年 『深淵の色は 佐川幸義伝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

津本陽の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×