昆虫の生活

  • 幻冬舎 (2006年7月25日発売)
4.50
  • (4)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 41
感想 : 6
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (40ページ) / ISBN・EAN: 9784344012073

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新聞の書評欄で、とある有名作家さんがこの書籍を取り上げていました。
    自称「昆虫ウォッチャー」としては読まずにいられなくなり、Amazonでお取り寄せしました。
    A4縦方向のほぼ正方形サイズの大判本です。
    その広いスペースに、著者による精密な絵で、昆虫が描かれています。
    「森の中」や「川原」などの観察地ごとに分けて、昆虫たちがどのような生活をしているかを見開きで紹介し、次のページに標本的な構図で、代表的な昆虫を並べています。
    わずか39ページの図鑑ですが、書かれている情報の密度が濃いなと、感じました。
    巻末には昆虫の種名による索引もつけられており、著者の意気込みが伝わってくる内容です。
    自分で撮影した昆虫の名前を、この本を読んで正確に知ったということも、さっそくありました。
    最近は写真による生態図鑑が多くなってきましたが、昔ながらの絵の図鑑というものも良いものだなあと、考え直しました。
    21世紀の子供よりも、20世紀に少年時代を送った僕のような年代に嬉しい、「大人の図鑑」です。

  • 2012.8.19 日経あさのあつこ推薦

  • 色々な昆虫の生き方の紹介や蛹の紹介まで。

  • 絵本というのに惹かれて・・・昆虫のイラストが好き。
    手に届いてみると、いろんな昆虫の一生を絵にしてくれてる、素敵な絵本。
    細かな描写はタメイキものです。
    買って良かった。

  • 表紙画像が出ないのがほんとに残念。
    ほんとに見事な昆虫画。宝物の1冊。

  • 精巧な画で構成された、虫の生活に注目した図鑑。虫の姿が生き生きと描かれて動き出しそうなところが、普通の図鑑と違う所だ。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1944年新潟県長岡市生まれ。自然科学、生物のイラストレーター、絵本作家。日本各地、世界各地の自然を取材し、多くの科学絵本を描いている。『すばらしい世界の自然』(厚生省児童福祉文化賞)『熱帯探検図鑑』(絵本にっぽん賞)『ジャングル』(厚生省児童福祉文化賞/日本科学読物賞)『里山百年図鑑』(小学館児童出版文化賞)『震度7』(産経児童出版文化賞)のほか『だんごむし そらをとぶ』『よるになると』など多数。

「2022年 『少年時代 飛行機雲はるか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡達英の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×