- Amazon.co.jp ・本 (172ページ)
- / ISBN・EAN: 9784344015210
ミスゼロ、ムダゼロ、残業ゼロ!の感想・レビュー・書評
-
仕事して数年で自然とやっていたことがまとまっていました。新入社員におすすめです。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
なるほどというちょっとした技がいくつも紹介。参考になった
-
20120812
-
主に事務処理について題名通り、ミスを無くし、無駄をなくし、残業をしなくて済むようにしようというアイディアたくさんの本。仕事の効率化としては見過ごしがちな、ちょっとした雑用に焦点をあてている。
-
この本の内容で、ミス・ムダ・残業がなくなる程度の仕事なら、ちょっと集中すれば処理できそう。
少し古いので、Pマークでは使えない内容も多々あった。 -
日々の事務作業の中で、ミス、ムダを防ぎ効率よく業務を進めるノウハウを提供してくれる。
著者が過去に国際特許事務所で、外国特許出願事務の業務を担当し、業務の自分なりに効率化をはかる技が綴られている。
「本を読むと、著者が10年、20年かけて培ってきたものが、1、2時間程度で自分のものにすることができる」という言葉の一例に入れてもいいほどの内容だった。
これをそのまま、まねするのもよいと思う。しかし、自分のデスクが支給されない人、などは、この本に書かれているデスク周りの活用術はそのままでは取り入れられないだろう。
自分の職種、業務に合わせて発展させるのが大切だ。この本をタメになったと評価する人は、この本に書いてあることをベースにして自分の業務に発展させて応用できる人だろう。
-
事務処理のミスを防ぎ,効率を高めるTips集.まぁ,なるほど,といった程度.
-
ちょっとしたコツで庶務能率UP。どこにでも改善点はあるんだなぁ と実感
-
派遣社員として働いた経験で書かれた内容。
「残業の救世主になれなくても業務のどこかでほんの少しお役に立てれば」の姿勢がすばらしい。 -
オフィス版おばあちゃんの知恵袋
作者あとがきの言うとおりの内容。
すでに使っているアイデアも
あ、そうかと思うアイデアもあり。
オダギリ展子の作品




この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。




外部サイトの商品情報・レビュー
ミスゼロ、ムダゼロ、残業ゼロ!を本棚に登録しているひと
-
- kuniyuki1005
- 2015年3月22日に登録
-
- booklover140804
- 2014年11月6日に登録
-
- taxmatsumoto
- 2014年4月21日に登録
-
- ku08182004
- 2013年10月6日に登録
-
- ishiharabunko
- 2012年7月7日に登録
-
- おつむてんてん
- 2010年11月23日に登録
-
- gomacchi
- 2010年11月23日に登録
-
- tyorosan
- 2010年10月12日に登録
-
- Nicole
- 2009年3月11日に登録
-
- モコモコ
- 2015年2月23日に登録
-
- torko
- 2015年2月18日に登録
-
- miry999
- 2014年11月22日に登録
-
- ひろし
- 2013年12月1日に登録
-
- takayamafumio
- 2012年8月12日に登録
-
- chidashinya
- 2012年2月14日に登録
-
- momo1986
- 2011年6月20日に登録
-
- ひつじ
- 2011年6月12日に登録
-
- はる
- 2011年3月24日に登録