ヴァンパイア

著者 :
  • 幻冬舎
2.95
  • (7)
  • (9)
  • (20)
  • (12)
  • (7)
本棚登録 : 197
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (210ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344022300

作品紹介・あらすじ

岩井俊二監督の最新作『ヴァンパイア』の映画公開に先駆け、小説版が発売!
「死ぬなら君の血をくれないか」
血を抜かれた若い女性の遺体が相次いで発見され、"ヴァンパイア"と呼ばれる連続殺人犯が世間を騒がせる。犯人はアルツハイマーの母の面倒を見る善良な高校教師、サイモン・ ウィリアムズ。被害者の女性は皆、自殺志願者であった。血に取り憑かれた男と犠牲者たちとの数奇な共犯関係の絆。彼らは人知れぬ場所で儚くも希有な愛を育んでゆく。
孤高なる美意識と世界観で読者を魅了する岩井ワールド。エーテリアルな愛の物語!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 猟奇殺人者の心のうち。
    幼児時代から成人になっての
    二面性とか。
    これは 完全にこんな話だと知らずに
    借りて読んで びっくりしました。

    スッと読めたけど、およそ理解できない心理で、
    ある意味 面白かったかな?
    映画化されたみたいですが、
    どんな風になったんだろうと
    少し興味わきました。

  • 映画『ヴァンパイア』の原作小説。
    映画を先に観たから言えることなのかもしれないけれど、
    原作と映画で相互補完になっている。
    映画では描き切れていなかったサイモンの過去が
    描写されてることで、彼が吸血に至る理由・過程が
    わかるようになっている。
    映画で感じたエロティシズム、フェティシズムが、
    原作ではより「性行為の代償? 代替? としての吸血」という
    側面として強調されている。

    小説は小説で充分に楽しめたけれど、
    やはり岩井俊二は映画監督、映像作家なんだなと。
    レディバードとの森でのヒルを巡るエピソードや、
    同じくレディバードとの満たされた時間、
    ようやく受け入れてくれる人と出逢えた至福、
    その他にもあちこちで「映画>小説」となっている。
    繰り返すが、映画を観たからこそ言えることではあるけれど。

    小説単体でも楽しめるけれど、
    やはり映画と一緒に楽しむべき作品だろう。

  • 「死ぬなら君の血をくれないか」
    「僕はヴァンパイアなんだよ」
    学校では自殺を考える生徒を説得する誠実な教師を演じながら、プライベートでは自殺サイトに接触し、若い女性の自殺を幇助する代わりに、血を飲ませてもらっていたサイモン。
    自殺志願者の間では有名な存在で恐れられているが、せっかく飲んだ血は吐いてしまうし、他の殺人犯が女性を狩る姿を見てパニックになる、気の弱い男でもある。
    ある日、血を抜かれた若い女性の遺体が相次いで発見された。
    “ヴァンパイア"と呼ばれる連続殺人犯が世を賑わす中、サイモンは、新たな女性との出会いを求めようとする……。
    (アマゾンより引用)

  • 高校教師の男が自身の半生を振り返る。
    若い女性の血を飲みたいという性的欲求を満たすために、何人もの自殺志願者の女性を殺し、とうとう理解者を見つけたが、自宅から死体が見つかって逮捕されるまでの手記。

    ---------------------------------------

    2005年の大阪で起きた『自殺サイト殺人事件』をモデルにした話だと思う。
    その事件の犯人は特殊な性癖を持っていた。”白いソックスを履いた人がもがき苦しむ様子に興奮する”という性的倒錯。自殺志願者を殺すことで欲求を満たしていたらしい。

    女の血を飲むために自殺サイトで自殺志願者を探していたサイモンも彼と同じだ。

    欲求を満たす行動をすると犯罪になってしまうような、特殊な性癖を持った人は本当に生きていくのがつらいだろうな。
    すごく難しい問題だと思う。

    『自殺サイト殺人事件』の犯人は死刑になっている。
    サイモンはどうなるだろう。死んでいく女性たちが残したビデオメッセージを見たら、彼の罪は自殺ほう助になるだろう。もちろん、罪は罪。しかし、殺人といえるのかどうかの判断は自分には難しい。

    何年も前からずっと考えているのは、性欲に支配される人生は切ない、ということだ。

  • ウォーレスの人魚以来の生物学SFぽいんだけれど、
    実際は主人公が生物の高校教師で、正しく生物を理解しているのが描写されている。
    リチャードドーキンスが、進化の主体が遺伝子であることを説明するときに用いた寄生虫の宿主操作に例をいくつか付加して、自分がヴァンパイアであることを理解しているくだりが面白かった。
    猟奇的な殺人者の内面からの描写がリアルな小説です。

  • 私には合わなかった。文体自体は軽くて読みやすいが、グロテスクなのと主人公が嫌だったので読み終わるのに時間がかかった。

  • 血に取り憑かれた悲しきヴァンパイア。

    サイモン・ウィリアムズ。
    母子家庭でいじめられっ子だった幼少期。

    好きな女の子にたいする執着が、いつの間にかその内側を流れる血へと移っていった瞬間。
    歪んでしまった性癖。

    女性の血を飲みたいという湧き上がる欲望。
    自殺サイトで知り合った人たちとの交流、複数の女性の血を抜いて死体を冷蔵庫に隠してきたこと。

    何人もの命を奪って、たった一人の女性の命を奪えなかったときに芽生えた人の心。
    事件が発覚して、終わりを迎えようとしているとき。

    美しきヴァンパイア。)^o^(

  • ちょっと気持ち悪かったけど、読みやすかった。
    ちょっと怖かったけど。

  • 映画にもなったせいか、文字から映像がはっきりと浮かび上がる本。読み終わってから数ヶ月経つけど、工場の冷え切った空気感、暗い森、車の外に広がる寂れた街、「あの部屋」。
    未だに鮮明に本の中の情景が浮かび上がります。

  • 岩井俊二は映画監督よりも小説家に向いていると思っている、というのは「スワロウテイル」のレビューで書いたのだけど、この作品に関しては…うーん…。
    映画を見たら、これに関しては逆転して映画の方がいいと思うだろうか…。
    吸血鬼ではないのだけれど、血が飲みたくて殺人を重ねる、という設定は結構好みだし、女性達も悪くなかった。
    ただ、これはまだプロット段階なんじゃないの…?というのが正直な感想。
    文章も展開も、巧拙が場面ごとに差があり過ぎて…。
    この考えで物語を通したいのかと思えばまた別のこれが言いたい、が出て来てこんがらがったまま。
    その考えも、整理されれば結構面白くなりそうなものもあったのだけど…残念。

    あと、萩尾望都に生半可に触れるのは確実に火傷をするのでおやめになった方が。

全27件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

映像作家。1963年1月24日仙台市生まれ。横浜国立大学卒業。主な作品に映画『Love Letter』『スワロウテイル』『四月物語』『リリイ・シュシュのすべて』『花とアリス』『ヴァンパイア』『花とアリス殺人事件』『リップヴァンウィンクルの花嫁』など。ドキュメンタリーに『市川崑物語』『少年たちは花火を横から見たかった』など。「花は咲く」の作詞も手がける。

「2017年 『少年たちは花火を横から見たかった 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩井俊二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×