月火水木金銀土日 銀曜日になにしよう?

  • 幻冬舎 (2012年12月10日発売)
2.94
  • (4)
  • (2)
  • (16)
  • (10)
  • (1)
本棚登録 : 108
感想 : 15
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (32ページ) / ISBN・EAN: 9784344023017

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 良いねぇ~金曜の夜は、正に銀色に輝いてますからね!

    幻冬舎のPR
    「もし銀曜日があったら、なにしよう。注目作家・益田ミリと平澤一平の絵本。
    銀曜日にはおおきなクリームソーダ。銀曜日には屋根スキー。銀曜日には凧になる。銀曜日にはやきそばプール。銀曜日には南極かきごおり。銀曜日には空のブランコ。銀曜日にはお風呂バス。銀曜日にはネコひるね。銀曜日にはするめサーフィン。銀曜日にはみんなでおにぎり。銀曜日にはリングでカルタ。銀曜日には空からこんぺいとう。銀曜日には観覧車のペッドでおやすみなさい。さて、あなたの銀曜日は?銀曜日カルタの作り方付き。 」

  • いつもの益田ミリさんの絵とはちょっと違うな~。
    絵本だからか・・・と思いながら見て、ふと表紙を見ると、絵は平澤一平さんという方が描かれていた・・・。
    それだったら、益田ミリさんは文章のアイディア担当ということ。
    う~ん・・・。
    これはどう見ても楽な仕事だ・・・と思ってしまう。
    だってこの絵本はほとんどが絵なんです。
    大判の横長の絵本。
    その左側に文、右側に絵。
    そして、文と言うと、

    「銀曜日にはおおきなクリームソーダ」

    「銀曜日には屋根スキー」

    「銀曜日には凧になる」

    そして、絵はそれに合わせた絵。
    大きなクリームソーダをグルグルの長~いストローで飲んでいる男の子の絵。
    屋根の上でスキーをする子供たちの絵。
    自分自身が凧になって空に上がっている子供たちの絵。

    どれも太い線でしっかりと描かれた絵で、眺めているだけで楽しい。
    子供の時にこういう絵本を読むと想像力が広がるだろうな~。

    絵本の最後にはオマケ的に消しゴムはんこの作り方が紹介されてます。
    「あしたのことはまたあした」
    「でんわなってもしらんかお」
    「いつもはいわないありがとう」
    そんな益田ミリさんらしい感覚の「銀曜日のカルタ」を作ろうという企画です。

  • ブックデザイン/横須賀拓

  • 最初、どういうことだろ?と思ったけど、だんだん理解できた。ちょっと考えてみたりみなかったりする、おかしな想像が次々と出てくる。屋根スキーとか、するめサーフィンが面白かった

  • 2018/9 図書館で借りました。(幼稚園年中)曜日を漢字のイメージと共に覚え始めた頃だったので丁度よい一冊となりました。おはなしの内容も想像力豊かな一週間が描かれており、銀曜日があったら何する?という話題を子供とよくしました。

  • 図書館より。

    タイトルに惹かれて。銀曜日なんであったら、遊べるかなぁ?さらりと読了。

  • ぎんよう日に、やきそばをたべながらおよごうとしているところが、おもしろかったです。

  • 益田ミリ・作、平澤一平・絵、「月火水木金銀土日 銀曜日にはなにしよう?」、2012.12発行の絵本です。屋根スキー、やきそばプール、空のブランコ、ネコひるね、するめサーフィン、お風呂バスなど、ミリさんの楽しい空想の世界が広がっています(^-^)

  • これはタイトルに興味を持ってしまいますね。

    「銀曜日ってなに!?」って。(笑)

    銀曜日には焼きそばプールで泳いだり、観覧車のベッドで寝たりと、空のブランコに乗ったり、なんだか不思議な体験ができる日。

    銀曜日が平日と休日の間にあるというのが良いですよね。

    さて、銀曜日には何をしようかな。

  • (2013/12/6返却)
    絵本と気付かず、うっかり借りた本。
    絵本は嫌いじゃないけど、益田さんの作品は、やっぱり漫画がいいなぁ。
    私は銀曜日になにをしようか考えてみたけど、あまりに現実的なことばかり考えてしまって、わくわくした期待感よりも、逆に冷めてしまった。

    (内容)
    銀曜日は楽しい日。銀曜日は美味しい日。銀曜日は願いが叶う日。ベストセラー「すーちゃん」シリーズの著者が生み出す、大人も読んで嬉しい絵本!銀曜日カルタのつくり方付き。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1969年大阪府生まれ。イラストレーター。主な著書に『欲しいものはなんですか?』『みちこさん英語をやりなおす』『そう書いてあった』『今日の人生』『しあわせしりとり』『すーちゃん』シリーズ、『マリコ、うまくいくよ』『僕の姉ちゃん』シリーズ、『スナック キズツキ』『ツユクサナツコの一生』『ヒトミさんの恋』『ランチの時間』等がある。

益田ミリの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×