本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (32ページ) / ISBN・EAN: 9784344023017
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
2018/9 図書館で借りました。(幼稚園年中)曜日を漢字のイメージと共に覚え始めた頃だったので丁度よい一冊となりました。おはなしの内容も想像力豊かな一週間が描かれており、銀曜日があったら何する?という話題を子供とよくしました。
-
ぎんよう日に、やきそばをたべながらおよごうとしているところが、おもしろかったです。
-
益田ミリ・作、平澤一平・絵、「月火水木金銀土日 銀曜日にはなにしよう?」、2012.12発行の絵本です。屋根スキー、やきそばプール、空のブランコ、ネコひるね、するめサーフィン、お風呂バスなど、ミリさんの楽しい空想の世界が広がっています(^-^)
-
これはタイトルに興味を持ってしまいますね。
「銀曜日ってなに!?」って。(笑)
銀曜日には焼きそばプールで泳いだり、観覧車のベッドで寝たりと、空のブランコに乗ったり、なんだか不思議な体験ができる日。
銀曜日が平日と休日の間にあるというのが良いですよね。
さて、銀曜日には何をしようかな。 -
(2013/12/6返却)
絵本と気付かず、うっかり借りた本。
絵本は嫌いじゃないけど、益田さんの作品は、やっぱり漫画がいいなぁ。
私は銀曜日になにをしようか考えてみたけど、あまりに現実的なことばかり考えてしまって、わくわくした期待感よりも、逆に冷めてしまった。
(内容)
銀曜日は楽しい日。銀曜日は美味しい日。銀曜日は願いが叶う日。ベストセラー「すーちゃん」シリーズの著者が生み出す、大人も読んで嬉しい絵本!銀曜日カルタのつくり方付き。
著者プロフィール
益田ミリの作品





