片見里なまぐさグッジョブ

著者 :
  • 幻冬舎
3.46
  • (3)
  • (19)
  • (29)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 142
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (297ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344026360

作品紹介・あらすじ

優しくてきれいなかつての同級生・美和は自ら命を断った。「結果オーライ」彼女の死に、そんな言葉を使った男がいる-。おれは、なまぐさとはいえ坊主だ。殺生なしで、仕返ししてやる!父の急逝で若くして善徳寺の住職となった、合コン好きの徳弥。善徳寺に預けた父の遺骨を引き取りにきた、フリーターの一時。慣れない復讐に乗り出した、不器用で心優しき凸凹コンビの前途は多難で…。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 父の跡を継ぎ若き住職となった徳弥、母親の都合で8回も転校を繰り返していた一時。
    昔の憧れの女子が、自分の手で命を絶ったその事実をしり、2人はある復讐計画を立てる。

    軽いノリの話のようでいて、著者の作品にありがちな親子とは、というテーマもしっかりあり、読み応えありました。
    正義感溢れる徳弥がとても魅力的。
    一時は、ゆるい感じがいつもの著者の主人公らしいなと思いました。

    丈章がとにかく嫌な奴。
    もっとこてんぱんに、と思いましたが、今後も同じ街で暮らしていくわけだし、難しいのかな。

    徳弥はハッピーエンドでしたが、一時も幸せになって欲しいなと願います。

  • 骨壺を受け取りに来ただけのはずが。
    何事もなく直ぐに受け渡しが終わっていたら、物語は始まることなく終章だっただろうな。
    陰でコソコソと企らむのが癖になっているのであれば、もし当選していても何かしら問題を起こしていたかもしれないな。

  • お寺の住職で合コン好きの徳弥。小学校六年生の時、4ヵ月だけ同級生だった一時(いちとき)が父の遺骨を引き取りにお寺にやってきた。優しかった同級生の美和の自死の真相を知り、復讐に乗り出す二人。美和の妹の力も借りて、素人が出来る精一杯の復讐に向かっていく。個人的にはもっと強い復讐を!!と思わないでもなかったけれど(苦笑)じんわりと友情や親の愛など温かい気持ちになれる。第2弾も出ているので早速読む!楽しみ。

  • 小野寺さんには珍しく、悪い奴が出て来た。お天道様は見ているぞ。という感じ。

    自死に追い込まれた女の子のエピソード、どっかで触れた事がある。片見里荒川コネクション?本筋とは関係ない所で語られていたエピソードだった気がするけど、こんな所で伏線回収されるとは。

  • 20230719

  • 小野寺さんの読み物にしては、やや物足りなさを感じます。

  • 「片見里」2冊目。こっちの方が先なんだろうなぁ。
    とにかく丈章がいけ好かないヤツ。と思ってたら、父親までいけ好かなかった。
    そんな丈章が同級生の美和の自殺にかかわっている事を知り、お坊さんの徳弥と転校を繰り返し片見里には4カ月しかいなかった一時が仕返しする。

  • 片見里町の若くしてお寺の僧侶の徳弥と、
    お寺に父のお骨を取りに来た小学校の元転校生だった一時。

    徳弥の誘いで同窓会に参加することになった一時は、
    選挙に出馬予定の丈章が自殺した美和に関わっているような発言を耳にする。

    たった4ヶ月しかいなかった片見里の土地で
    かつて泥棒扱いされた自分を信じてくれた美和を思い
    徳弥と一緒に復讐すること企てる。

    親が警察署長という権力を使い
    敵にも味方すらにも強気でずる賢い丈章が
    自分の手は汚すことなく
    美和を傷つけ死に追いやった事実。

    徳弥はなまぐさ坊主だけど殺生は見逃せない。
    1箇所にとどまることなく何にも執着を見せない一時が見せた行動力。

    設定は面白いけど。

  • 2022.3.5-497

  • https://blog.goo.ne.jp/mkdiechi/e/a788166e42886fc30427b1e5a8d4a0f2
    「読んだ、読んでいる、読む本」で触れています。

全37件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一九六八年千葉県生まれ。二〇〇八年『ROCKER』で第三回ポプラ社小説大賞優秀賞を受賞し同作で単行本デビュー。著書に「みつばの郵便屋さん」シリーズ、『ひと』『ミニシアターの六人』『レジデンス』『タクジョ!』『銀座に住むのはまだ早い』『君に光射す』などがある。

「2023年 『片見里荒川コネクション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小野寺史宜の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×