高3春 E判定からの京大現役合格

  • 幻冬舎 (2018年12月19日発売)
4.00
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (199ページ) / ISBN・EAN: 9784344034051

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 公立高校に通う高2の次女。
    学校の方針は、部活も勉強も頑張れ!国立のトップ大学を目指せ!
    今の成績では、どう考えても無理だろうということに、全く気が付かず夢を見ている次女。
    夫は、勉強をする時間が圧倒的に足りない、部活をやめるべきだと言う。
    高校生の時の私は、次女と同じだったのかなと思う。
    将来にやりたいことがあるのであれば、どうやって実現していくのかを今、考えなくてはいけないのかな。
    放っておいて、本人が気が付くのを待つしかないのかなと、私は思うが、夫はなんとかしたいと思う…私も何とかしたいかな。
    だから、この本を買ったのでしょう。


    タイトルの通り、
    「高3春 E判定からの京大現役合格」
    でも、この方、部活は入ってないです。途中で文転しています。基本的には、京大文系を目指す勉強法の本。

    京大と東大の試験傾向も違う。
    2次試験対策が全く異なる。京大は圧倒的に記述が多く、出題されている問題に対して、正答率は6~7割程度で良い。東大は、正確に多くの問題に応える能力を問われると。
    東大対策の勉強をしていると早稲田や慶応の一般入試にも受かるが、京大対策の勉強では早稲田や慶応に落ちることが多く同志社であれば良い。
    京大希望の場合は、センター試験で9割の正答率を目指し、センター利用で早稲田の合格を目指す。慶応はセンター利用ないそうです。ちなみにこれは、文系で、理系は早稲田のセンター利用もないそうです。理科大はセンター利用有。
    各教科についての勉強法も書かれていますし、おすすめの参考書なども紹介されています。その辺は私が読んでも無駄なので、読んでいません。
    ちなみに次女は、紹介されていた数学の参考書を買いました。

全1件中 1 - 1件を表示

高田史拓の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×