ヤクザに学ぶ決断力 (幻冬舎アウトロー文庫 O 31-10)

著者 :
  • 幻冬舎
2.82
  • (1)
  • (0)
  • (7)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 43
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (235ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344404496

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 出だしは快調だったが、後半はチカラがゆるい。

    第1章 決断力がなければ始まらない;
    決断力はリーダーの生命線
    トップを掴みそこねた男の乾坤一擲の決断力
    果断たる決断を支えるのは信念―山一抗争の引き金を引いた男たち
    自分の信奉する筋に従って決断するのがベストである―北海道ヤクザ史を変えた男の決断
    決断で大事なことは本人の信念である―禅僧になった元一和会最高幹部

    第2章 ヤクザという生きかたを決断するとき;流れに沿うのも運命かも知れない
    自分の生きかたに自信と誇りがあればこその決断である
    これしかないという不退転の決断から活路は開けるのだ
    決断はやるかやらないか、二つに一つである―中途半端じゃ意味がない
    一瞬の魂の触れあいに賭けてみるのもいい

    「われわれの世界で何より重要なのは、やくざの筋というものであり、面子なんですよ。・・われわれの世界じゃ、筋や面子の方が人命より重い。いや、筋や面子じゃきれいごとだというなら、組の利益といいかえてもいい。」

    三島由紀夫が鶴田浩二を論じて言う
    「彼は正義の戦争ができないようになっている。その基本的情念は困惑であり、彼が演ずるのは困惑の男性美なのだ。・・・その困惑においてだけ、彼は男になるのである。それこそはやくざの世界であった。・・・人間の情念の純粋度が、ある澄明な知的な思慮深さに結晶する姿が見られる。考えれば考えるほど殺人にしか到達しない思考が、人間の顔をもっとも美しく知的にするということは驚くべきことである。」

    「思えば私も、我慢を学び、辛抱を学んだ。・・・自分ではまさか自分の我慢をうつくしいと考えることは困難だから、鶴田のそういう我慢の美しさをみて安心するのである。」

  • ビジネスにも通ずる部分はあれども...

    しかし、魅かれることは散見される。

    暴力団と俠客人は違うわけです。

    鎌倉時代あたりから武家社会に生まれた武士道が、江戸中期の町人文化にて派生した侠客道。

    一般に、ヤクザと呼ばれるものが暴力団のイメージが強いが、テレビメディアでは取り上げられていないが、阪神大震災の時も東日本大震災の時も、政府よりも一早く、場所を確保し、炊出しをし、現場を取り仕切ったのは、地元の侠客者の方々だったよな。

    三島由紀夫、読むか、と思わせられる一冊でした。

    使える一冊かどうかは、言及しません。

  • 高校のときになぜかはまった一冊!

  • やくざに学びましょう!

    ってこれを読んだのは中学生の時。

    なかなか結局のところ、やくざの決断力を現実にどう活かせばいいのかわからなかったような気がします(笑)

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1953年山形県生まれ。法政大学卒業後、フリーライターとして活躍。『ヤクザに学ぶ』シリーズなど著書多数。近著に『伝説のヤクザ18人』(イースト・プレス)、『爆弾と呼ばれた極道 ボンノ外伝 破天荒一代・天野洋志穂』『サムライ 六代目山口組直参 落合勇治の半生』(徳間書店)、『実録 赤坂「ニューラテンクオーター」物語』(双葉社)、『高倉健からアホーと呼ばれた男 付き人西村泰治(ヤッさん)が明かす――健さんとの40年』『最強武闘派と呼ばれた極道 元五代目山口組若頭補佐 中野会会長 中野太郎』『力道山を刺した男 村田勝志』(かや書房)がある。

「2023年 『東映任俠映画とその時代』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山平重樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
スペンサー ジョ...
伊坂 幸太郎
佐藤 優
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×