ドイツ流 居心地のいい家事整理術 (幻冬舎文庫)

  • 幻冬舎 (2006年6月5日発売)
3.33
  • (1)
  • (1)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 17
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (264ページ) / ISBN・EAN: 9784344407954

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読了。
    ドイツ流の家事と江戸時代の生活は似ている。持ちモノ少なく、古いものを大切に使うこと。行き届いた掃除。「もったいない」という気持ち。こんなふうに始末よく暮らしたい。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

沖幸子
兵庫県生まれ。生活経済評論家。家事サポートサービス「フラオ グルッペ」代表。大学客員教授(起業論)や経済産業省、厚生労働省などの政府審議会委員も務める。
神戸大学卒業後、ANA、洗剤メーカーを経て、ドイツ、イギリス、オランダで生活マーケティングを学び、グローバルな視点を持つ暮らしのデザイナー・女性起業家として、メディアで活躍。「掃除のカリスマ」として知られ、家事や暮らしが楽しくなる数々のエッセイや評論を執筆している。
著書は、『ドイツ流 掃除の賢人』(光文社)、『50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算』(祥伝社)、『60からは喜びはかけ算 悲しみは割り算』(世界文化社)、『70過ぎたらあるがまま、上手に暮らす』(祥伝社)など多数。

「2024年 『初めての“老い”を上手に生きる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

沖幸子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×