スイートリトルライズ (幻冬舎文庫 え 4-2)

著者 :
  • 幻冬舎
3.40
  • (195)
  • (471)
  • (822)
  • (130)
  • (32)
本棚登録 : 5338
感想 : 529
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (234ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344408203

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1人より誰かと一緒にいる方がずっとずっと寂しい。

  • タイトル通り、嘘の話だけど、スイートではあってもリトルでは決して無い。。

    夫も妻もずっと不倫し続けて、かつ、バレもせず疑いもされず、よって修羅場もない、という筋書きで、あまり面白くはなかった。。

  • 「嘘」がキーワードになっている小説。
    夫婦の瑠璃子と聡がそれぞれ不倫をするが、どちらの視点で考えるかによって見えてくるものが違ってきました。

    まず、瑠璃子視点で考えてみると
    「なぜ嘘をつけないか知ってる?人は守りたいものに嘘をつくの。あるいは守ろうとするものに。」

    →「嘘」をつくのはその相手を愛しているということなんじゃないかと思いました。瑠璃子は不倫相手の春男や友人のアナベラには真実を告げている、対照に聡には真実を話さない。愛する人にだけ嘘をつく、それがスイートなんだそう。


    聡視点で読んでみると 、
    不倫相手の「しほ」は素直で嘘がない。
    対照的に瑠璃子は嘘を持っている。
    嘘の無いしほと一緒にいることによって、嘘を持つ瑠璃子を愛していると実感できるようになる。


    不倫によって嘘があるから聡を愛せる瑠璃子と、
    不倫によって嘘を持つ瑠璃子の方が良いと愛を実感する聡。この二人にとって「嘘」は必要不可欠で、それこそ二人が愛し合う理由なのだと思った。だから絶対この二人は不倫をやめないと思う(笑)




    不倫ものでした。『四月になれば彼女は』という川村元気さんの小説を読んで「愛」とはなにかを考えさせられ、「恋愛系の本読みたいなぁ」と思っていて読んだ本です。

  • 長編ですが、短編のように一つひとつタイトルがついていて読みやすかったです。1章(?)終わるたびにぞっとする怖さがあったことと、不倫への罪悪感をみせる聡に対し、堂々とした瑠璃子さんの振る舞いが魅力的でした。

  • 結局、男は束縛を拒む生き物、女は束縛を好む生き物なのかなと思った。

    嘘は、大切にしたい関係性でつくもの、という考え方には、大人になった今なら納得できる部分もある。

    何が嘘で、何が真実なのか。
    自分の気持ちは、一瞬にして、嘘が真実になり、またその逆もあるのだと、瑠璃子や聡の心の動きの描写を読んで思った。

    夫または妻への愛情と、愛人への愛情。
    どちらも、その瞬間瞬間には、嘘ではなく、真実なのかもしれない。

  • 夫婦がお互いに不倫するお話し
    前に読んだはずなのに登録されてなかったようだ

    基本的に僕は不倫は受け入れられないと思っているけど
    何故か江國香織の書く不倫モノは不思議と受け入れられるんだよなぁ

    「真昼なのに昏い部屋」でもそうだけど、奥さんは多分旦那さんの事を好きな気持ちは変わらないし
    そして恋人の事も好きなことも否定はしないんだよね
    瑠璃子さんはウソをついていない
    秘密や隠し事はあるけど、嘘はない
    これが大事なところ

    作中の一部
    「なぜ嘘をつけないか知ってる? 人は守りたいものに嘘をつくの。あるいは守ろうとするものに」
    という言葉が結構響いた

    そうだよね、嘘をついてまで守りたいものなんだよなぁ
    でも、そんなに守りたいんだったら嘘をつかなきゃいけないような状況にするなよとも思うけど(笑)

    瑠璃子さんの気持ちに嘘はない一方、聡さんの方は典型的な男の浮気で、その対比も面白い

    森博嗣の四季シリーズで、太陽と扇風機の例えをしてたけど
    瑠璃子さんは太陽型、聡さんは扇風機型なんだねと思って納得

    お互い、不倫しててもやはり相手のことは好きなところがいいよね

  • るり子と聡の結婚生活は、ものすごく静かで穏やかなのに、お互いの抱えている秘密は、ものすごく情熱を秘めている。
    なんかすごい空気が流れている。江國さんの技が冴えてる。

  • 負の要素でばかり結びついている瑠璃子と聡。お互い自分が自分でいられる幸せを感じるのは心を寄せている言わば不倫相手なのだけれど、2人だけにしか分からない空間や心情にふと気付く瞬間がとても好きだった。

    やっぱり江國香織の文章や空気感がとても好きだ〜

  • 江國香織さんの言葉は本当にきれいだなと思います。
    ふわふわ軽くて、しっとりしてる感じがします。

    「地下鉄の窓に映った自分たちの姿は、でもすくいがたくよそよそしく、おそろしく淋しかった」

    好きで一緒になったはずなのに、いつからかお互いの心が遠いところに行ってしまって、
    妻の瑠璃子は夫の聡と心中しようかと考えるまでになる。
    お互いがお互いに隠れて恋をして、でもそんな時彼らが1番に考えているのはじぶんの妻、夫のことで。
    しかしそれにお互い気づくことはありません。

    本文中の、嘘は守りたい人のためにつく、というところから2人はきちんと愛し合っているのに、気づかないことがとても淋しいなと感じました。
    江國さんらしい恋愛長編でした。

  • “人は守りたいものに嘘をつくの。あるいは守ろうとするものに”
    たしかに、、人が嘘をつく時って何か失いたくない代わりに嘘をつくもんね。
    常に素直にまっすぐ生きたいなあ〜〜

全529件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年、東京都生まれ。1987年「草之丞の話」で毎日新聞主催「小さな童話」大賞を受賞。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、2004年『号泣する準備はできていた』で直木賞、2010年「真昼なのに昏い部屋」で中央公論文芸賞、2012年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞、2015年に「ヤモリ、カエル、シジミチョウ」で谷崎潤一郎賞を受賞。

「2023年 『去年の雪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江國香織の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×