キッパリ! たった5分間で自分を変える方法 (幻冬舎文庫)

  • 幻冬舎 (2008年8月22日発売)
3.38
  • (28)
  • (54)
  • (87)
  • (16)
  • (10)
本棚登録 : 645
感想 : 81
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784344411876

作品紹介・あらすじ

たった5分でキッパリと違うワタシになれるわけがない!?うそだと思ってもちょっと試してみて下さい。ちょっとしたことで確実に自分を変えることができるトメの大発見、60連発です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ポジティブに生きるための小さなネタが60項目にわたり紹介されています。

    キャッチーな絵と読みやすい文章が自然と読者の心に入り込みます。
    本当に即座に実生活に落とし込める簡単なライフハックが沢山で選ぶのが楽しくなります。

    ほとんどが習慣化出来そうなものばかりなので一つ一つ実践していこうと思います。

  • いやぁ助かりました!!
    ここ数年家族に不幸なことが積み重なり、部屋の片付けを行う気力がなく、ごみ屋敷まっしぐらの我が家でしたが、「脱いだ靴を揃える」、最初のこの項目1つたけでも実戦しようと始めたところ、やがて玄関の汚さが気になり始め、玄関を掃除、更には風呂、キッチン、冷蔵庫の掃除、古い本を断捨離するなど数珠繋ぎに進めることが出来ました。
    きっかけって大事なんですね。
    元気になったら片付けるではなく、片付け始めたら少しずつ元気になった自分にも気付きました。
    こういう本は、人によって合う合わないあるとは思いますが、脳がかなり疲弊している状況だったので、易しくシンプルに書かれていたことで、実践に踏み出せました。
    ★5つけたのは、久々に大掃除出来たのがこの本のお陰だから。
    ありがとうございます!

  • 普段の生活を少し丁寧に整えるための裏ワザみたいな本だった。
    自分の行動と周囲へ与える影響をみなし改善していくために必要なことがたくさん書かれている。普段から実践できていることもいくつかあって嬉しかったし、これからやって見たいこともあった。とにかくハードルが低いので取り組みやすい。
    ぺーじをめくるたびに1つ学びが増えるし、クスッと笑える四コマ漫画もあって文字数も多いわけではないのでとても読みやすい。自分を変えるため、日々の生活を少しステップアップするためにおすすめの一冊。

  • こんなこと?って思うような小さなこと(脱いだ靴を揃える etc)がたくさんありますが、そんなことが出来ない。

    目からウロコだったことは、「やる気を出すのは精神論ではなく、行動することによってやる気になる」というところ。(その通りの表現ではないですが)。嫌だな~めんどくさいな~っていう気分の時は、ひとまず、このポーズをとってみる!または、とりあえず何か行動してみる!ということがいいんだ、と教えてもらいました。

    ときたま読み返して反復しないと、読みっぱなしではだめで、反復することで真の効果が発揮される本ではないでしょうか。

  • 特になし。

  • 2004年に刊行されたロングセラー本。いまさらながら、「幻冬舎文庫冬の読書フェア」で取り上げられていて手に取った一冊。

    簡単に読めるし、シンプルにできることばかりご紹介されていたけど、実際に自分に継続してできるのか??と不安になりながら読み進めた。

    しかし心配ご無用。

    巻末のチェックリストを見ればなんだかやる気が湧いてくる。やれるものからやって、ひとつずつ師範(紅白帯)をめざします!!

    元気をもらえた一冊でした。

  • 自分をちょっとステップアップさせたい時に、身近なところからできるリスト集みたいな感じ。まじめに全部やろうと思うと、息苦しくなる危険はある気がした。
    最後の最後、「ありのままの自分を、受け止める」はとても良いと感じた。
    緊張した時や、何か感情が悪い方向になった時に、「今私、◯◯な気持ちなんだ。」とちょっと引いた目線で自分を捉える。そんな自分を責めず、否定も肯定もしない。すると安心するのかその原因を冷静に考えることができて、次に進む道が見えてくるとのこと。やってみたい。

  • 同じ著者の本を読み興味を持ったので読んでみました。
    発売当時話題になった本でしたね。

    普段から実践していることもあれば「しなければ」と思いつつできていないこと、目から鱗のことと気軽にできて自分を変える方法が60個載っていました。

    『今日出したものは、今日中にしまう』、これが分かっているけれどできない。刺さりました…。

  • この本大好きです。なんだか絵も好きで。
    何度も読み返してます。
    ここに書いてある60個のチェックリストの全て、
    実践目指します꒰*´∀`*꒱

  • いくつか実行してみようと思った。

全81件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

上大岡トメ Tome Kamioooka
イラストレーター。ふくもの隊隊長。神社めぐりマニア。東京生まれ。東京理科大学で建築を学ぶ。現在は山口県在住。趣味はバレエとヨーガ。著書は『キッパリ! たった5分間で自分を変える方法』(幻冬舎文庫)、『のうだま1、2』(池谷裕二氏と共著 幻冬舎文庫)、『老いる自分をゆるしてあげる。』(幻冬舎)など多数。ふくもの隊としての著書も多数あり。
新参の「ふくもの」が一気に増え、我が家の古参の「ふくもの」たちと一緒に縁起のいい学校ができそうです。

公式サイト「トメカミカメト」
http://tomekami.com/

「2021年 『【マイナビ文庫】日本のふくもの図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上大岡トメの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×