21(twenty one) (幻冬舎文庫 し 27-3)

著者 :
  • 幻冬舎
3.42
  • (15)
  • (45)
  • (52)
  • (11)
  • (5)
本棚登録 : 375
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (292ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344416796

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 21世紀に21歳になる21人の同級生。
    大人になりそのうちの一人が自殺してしまい
    その理由を探っていくストーリー。

    強い絆で結ばれた21人の同級生。
    普通は大人になったらみんなそれぞれ社会に揉まれ
    中には離れていく人も居るけどこの21人は違った。
    個人個人の繋がりはけっこうやっかいで理想通りばかりではなく、リアルにありそうでなさそうな展開だった。
    なぜ自殺したのか、を考えるストーリーだけど結局理由は本人にしか分からない。
    残されたものが生きることについても考えさせられる内容だった。

  • 作者買い♪

    小路さんの作品に、外れはなし、今のところ。
    今作も、もちろん楽しく読めた。

    が、しかし・・・結末にはちょっぴり消化不良かな。
    同級生同士の不倫騒動には、胸が塞いだ。。。

    というわけで、
    (物語にはかなり引き込まれて読んでいたけれど)
    ★3つ、7ポイント。
    2021.01.22.古。

  • 今は閉校になった学校の卒業生21人。21世紀に21歳になる21人。
    その中の一人晶がある日閉校になった母校で自殺してしまう。
    それぞれが抱える秘密、そして先生と晶の秘密。
    ちょっと重いお話ですがちゃんと未来に向かっていくお話です。

  • 21世紀に21歳になる21人のクラスメイト。その中のアイドル的神がかった美少年が自殺する。自分のせいだと思うクラスメイトたち。というお話。

    最後の、自殺の動機はそんなこと???って思いかけたけど、なにがその人にとって重大なものであるかなんて人それぞれなんだし。むしろその視点を失わずに人と接していきたいなと思った。というか、なかのよすぎる21人うらやましすぎる!!!
    美少年私に寄りかかってくれればよかったのに、と思いつつ読み進める。
    最後の落とし方と、そこからの引き上げ方はさすがの小路さん!
    高校への行き帰りと家で、1日で一気に読んでしまった。

  • クラスメイトが自殺したという衝撃的な事実が、残された人物の‘生’を浮かび上がらせていく。
    順々に視点が代わり、その人物の人生にスポットライトがあたる。
    連作短編のおもしろさが感じられる一冊だ。

    人はみんな秘密を抱えて、それを誰かのために必死に隠して、いろんなものと戦いながら生きていくんだと思った。
    それが、生きるということなんだと。

    金物屋のまっちゃんが翔くんに言ったセリフが好きで。
    器用に立ち回るのが苦手な私は、その真っ直ぐなセリフに泣いた。

    「戦え。自分の弱い心と戦って戦って、勝て。
    勝ち続けて、ちゃんと生きて、ずっと俺と友達でいてくれ」

  • 晶みたいな人が身近にいたら…
    自分はどうするんだろうな。


    みんなと離れてしまって心にポッカリ穴が空いてしまって、悲しくて、淋しくて、ダメだ。死にたい。

    そう思ってしまう人が居たら。


    しかし、この物語はそこを考えるのではなくて、友人を亡くしたという悲しみの処理。


    晶は、みんなと離れてしまって
    生きていく意味を見出せなくなり
    死んでしまった。

    残されたみんなは
    その悲しみを、どう抱えて
    その悲しみと、どう寄り添って生きていくのか。



    晶には晶の悲しみがあって、
    みんなには晶を失った悲しみがあって。
    それぞれの悲しみとの向き合い方が描かれている。

  • せつない。
    仲間意識が強いほど、もしかして、自分は違うかも…みたいに疎外感を感じるものかも。
    それはあくまでも主観だから、本人が疎外感を感じれば、それはもうそうなわけで⤵
    強すぎる絆も時には人生の弱点になるのかな〜。
    小路さんの本は大好きだけど、これは悲しくなった。

  • とても仲のよかった21人の同級生。その中の一人が自殺し、その理由は何かを考える・・・という流れでは、辻村深月を思い出したが、辻村深月が闇を描く印象があるのに対し、こちらは常にどこかに光があった気がする。
    とはいえ、決してすっきりとできるような話だと言い切ることはできない。
    それは人が一人、自ら死を選んだということなのだから、当然だろう。そういった、当然の哀しみや、悔いというものを、やわらかく受け止めて、その上で先に進む。
    そういった世界が、とても好きだ。

  • 「もしかしたら・・・」と疑心暗鬼になりつつも、言葉を選びまとめた宮永の才覚は特筆もの。『「彼の死を無駄にせずに」と人は言う。しかしその死が無駄になるのは、言った本人が相手の死をきっかけに何も変わらないときなのだ。』(『<a href="http://mediamarker.net/media/0/?asin=4480427589">語る禅僧</a>』/ 南直哉著) をそっと心に忍ばせておきたい。
    ただ、同じ和の中にいながら感じてしまうさみしさを、はたしてどれだけの人が共感できるだろうか。

  • 今はなき榛中学校の同級生21人。その中の一人の自殺にそれぞれ何を思うのか?

  • 国道食堂に続いて読んだので 個人名でまとめられた進行に期待をして読み進めた。
    微妙な感じ
    面白くない訳じゃないが 盛り上がれない
    そのまま ズルズルと最後のページへ
    でもやはり盛り上がらない。

  • 少しずつ層が厚くなるように読み進めるにつれ関係性が繋がっていくのがよかった。
    21人もいるので読み手も自分と相通ずるキャラクターがいるかも。
    結末はあまり好みではなかったが、独特の世界観と表現が素敵だった

  • 自殺した同級生。なぜ死んでしまったのか、もしかしたら自分のせいなのではないか。
    数人の視点から書かれているが、いまいちキャラクターがつかめず。

  • 21世紀になる年に21歳になる21人の仲間たち。3年間の中学生活を何の綻びもなく過ごし、強い絆で結ばれた彼らは、その後もずっと最高の仲間で在り続けた。そして25歳のある日、一人の自殺によって21の輪に綻びが出来た。歪んでいる私はこの関係がどうしても不気味で胡散臭く感じる。美しい関係の描写が信じられなかった。案の定、とある二人が不倫関係になっており(あろうことか男の妻は仲間の一人である)、それを打ち明けられた一人は不倫関係を嗜めなかった。子どもの輪と大人の輪は結び目が違うのだ。ああイヤだ。

  • 小路さんの人と人の情や絆の描きかたはそのままに、痛みや重さもある作品でした。

    ちょうど今の自分と同じ年代の子たちの話で、しかも私の場合も中学時代(人数は何倍もいたけど)割りとみんな穏やかで良い学年だったから、物語に共感を覚える点が多く、一気に読みました。

    大人になってから行った、中学の同窓会で感じたあの安心感を思いだしました。
    同じ地域・年齢・学校・制服・授業・給食・行事・・・
    強制的にほぼ差のない環境で過ごすあの時代は大人になって考えると、凄く独特な時代だと思います。

    美しい晶くんの「生きられない人種」という痛々しい言葉が、時代のせいか物凄くリアルに感じられました。

  • 残された者たちがどう生きるか、がテーマの作品。
    読みやすくて続きも気になる、悪くない本だと思うのだけど。しかし、どうにも設定、物語が出来すぎな気がして、なんだか白けてしまう。
    大人になってもこんな関係って、本当にあるのかな?なんて感じる私が冷めているのか??

  • お互いを大切に思う仲間の存在に感動です。
    晶の死の真相がとてもせつないです。

  • 好きではなかった。
    100ページまで読み進めたが断念。
    21人の仲の良いクラスメイト。誰と誰が付き合ってて結婚して……って話がありその中の一人が自殺したことでそれぞれが語って行く。

  • 少路幸也さんは、とても好きな作家さん。
    とても甘酸っぱい気持ちにさせると共に、悲しい話だった。
    自分は今年40歳になったが、20歳頃に読んだら違う感想だったりするかなあ。若いってすばらしい。

  • 面白かったです。キレイゴトも多いけど、むしろ自殺を扱っているのに重たくなく読み易くしていると思います。続きが気になって、あっという間に読んじゃいます。

    ただ、最終的な結論は最初に気付いてしまった。。。
    でもこの終わりじゃあ21人の絆に相反するとおもうので、もうひと工夫あって、すとんと落ちることがあるとよかったなーとは思います。

    この作者さん、大筋というより流れが面白い人のバターン?!!

全45件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

1961年、北海道生まれ。広告制作会社勤務などを経て、2002年に『空を見上げる古い歌を口ずさむ pulp-town fiction』で、第29回メフィスト賞を受賞して翌年デビュー。温かい筆致と優しい目線で描かれた作品は、ミステリから青春小説、家族小説など多岐にわたる。2013年、代表作である「東京バンドワゴン」シリーズがテレビドラマ化される。おもな著書に、「マイ・ディア・ポリスマン」「花咲小路」「駐在日記」「御挨拶」「国道食堂」「蘆野原偲郷」「すべての神様の十月」シリーズ、『明日は結婚式』(祥伝社)、『素晴らしき国 Great Place』(角川春樹事務所)、『東京カウガール』『ロング・ロング・ホリディ』(以上、PHP文芸文庫)などがある。

小路幸也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×